↑こんなふうに素早く気にかけてくれるところがandoさんの素晴らしいところなのであります。
……すみません。そんなにオオゴトじゃなかったみたいです。十分くらい前から治ってきちゃった
↑こんなふうに素早く気にかけてくれるところがandoさんの素晴らしいところなのであります。
……すみません。そんなにオオゴトじゃなかったみたいです。十分くらい前から治ってきちゃった
なにかやってないとさらにOCDがひどくなりそうなのでなにかしたい。
私は心身医学のコースを修了し、人々と仕事をしていました。心理的または生理的な症状をどのように確認するかについて説明します。
1つ目の方法:注意をそらすと症状が消える場合、それはおそらく心理的なものであり、逆に、症状を思い出すとすぐに戻ります。また、それに執着すると症状が強く現れ始めます。
2つ目の方法:症状はストレスや心理的な疾患の悪化の場合にのみ発生します。平穏な状態では消え、現れません。つまり、症状は感情、感覚、および思考のスペクトルに依存しています。
あなたがOCDの可能性があるなら、おそらくあなたは健康に対する過剰な懸念や心配を抱えています。これは私たちの中で「病気恐怖症」と呼ばれています。人々が心理的な手段で自分に症状を作り出す現象です。
冷たい部屋に孤独が一人。
資格の勉強が頭に入って来ない。
集中力が続かない。
暗記には何かアクションと当時にやると覚え易いらしい。声に出すとか一般的だけど、私は書いて覚えるタイプ。
子供のお絵かき帳がコスパ最強だけど、いいおっさんがパンダやうさぎの表紙は恥ずかしい。
何かを覚えなければならない時、私は15分以内にどんな身体的な活動でも行います。その後、勉強に取り組みます。スポーツをすることで、私たちの脳の神経化学が変化し、記憶を促進します。
久しぶりに『ソーシャルネットワーク』観てる。
マークザッカーバーグってアスペなんだな。
思ったことを率直に言う。
最初の場面はそんなことで彼女と別れるシーンだ。
誇張もあるかもしれないが、これじゃアスペとは友達になりたくないと思ってしまうな。
かわいそうだけど。
weekly’s ochiai 福岡伸一氏の話し面白かったな
ダーウィンの説に従えば、突然変異によって、体が変化してその変化が自然選択によって選ばれれば、その特徴を持つ生き物が子孫を残していく。
でも、このダーウィンの説では、視覚というレンズがあって網膜があって視細胞と視神経があるという複雑な器官が生じたことを説明することができない。
レンズだけできても視覚として機能しないし、同様に網膜、視神経も同じ。
同時にそれらが出来ないと視覚は機能しないけど、同時にできたとしてもそれぞれが自然選択によって選ばれ続けるという状況はまず起こらないだろう。
死後の経験についての考察の文脈では、あるいは、あの世ではステータスや名声、富が不要になるかもしれませんが、新しい通貨、例えば瞬間の質が生まれる可能性もあります。物質的なものや物理的な形態が存在しない場所では、価値が経験そのものになり、いわば「チャラ」のようなものが純粋な感情の世界で通貨となるかもしれません。このようにして、人生でユニークで深い瞬間を作り出すことが鍵となるでしょう。
昔は高かったハードディスクレコーダーが御臨終。
コイツがテレビまでの昔ビデオケーブル使う機器のハブ兼唯一のDVDドライブも兼ねていたので、今更DVDプレーヤーとスイッチングハブも購入。
ブラックフライデーで30年も前にある物を買うとは…。
ちなみに使ってはいないがVHSもまだ健在。
素晴らしいです
なにかわからんが何もできない状態になってる。なんだろうな。うつ病っぽいようなそうじゃないような。
特に希死念慮も不安感もないんだけど、なんにもできない。体が重い印象。
https://mholdschool.com/viewtopic.php?t=120
無印とGとdosができるサーバーがあるってマ?
終わったゲームに鯖まで用意するとかファンの鑑だ
寒くなってきたので毛布を増やしました
昔から寝る時は何かに囲まれたり挟まれないと安心できない性分です。
寒い季節は蒸されずにすんで嬉しい(ᐡ ᐧ ﻌ ᐧ ᐡ)♪
もふもふ毛布いいですね。僕も毛布出そう。少し前になぜ寝るとき布団をかけるのか?チコちゃんでやってて、人間も猫っぽいところあるんだなと思いました。
私は足の所で毛布を折り返して足だけ袋状にしないと眠れません…。
子供の頃からの癖です。
たまに冷たい足を妻が突っ込んでくると殺意が芽生えます。
この世界の果ての片隅で
孤独に死にそうになりながら
でも、世界の平和は祈っていたりする。
イスラエルとパレスチナに平和と幸福を
人は幸福になるためにお金や名誉が必要だと多くの人は考えるらしいけど、実際に人の幸福度を上げているのは良き人間関係らしい。TEDでやってた。友達0の俺は一体どうすれば・・・
なんか母親にだけ怒りっぽくなる私がいる。思えば母もその母に対して不機嫌に話している印象が残っている。
といろいろネットで情報を集めていたら「愛着障害」という言葉を知りました。
母も今や孫がいっぱいのばあばだけど、未だにインナーチャイルドが癒えてないんだろうなぁ。
「母という病」「父という病」「夫婦という病」やみやみ家族はつらいよ
@stella さん
友達を作っていけばいいんじゃ?(直球ストレート)友達といえば
という自分の投稿引用文を思い出しました。読み返すとダライ・ラマは相手の幸福を心から願っていると示せばいいと簡単に言ってるけど、自然とそう思える相手がいたら、それってもう友達がいるようなもんですよね
それはそうと福岡伸一の話面白いですよね。「生物と無生物のあいだ」が面白すぎて、結構いろいろ読みました。
私にとって、それはとてもかわいらしいと思います。