村。の台所 ~ 日々の食あれこれ ~

熱々の豚汁最強!里芋いれるとごぼうの相性良いし。

「いいね!」 3

食べ方の好みもあるけど、朝御飯の定番卵かけ御飯。
どうやって食べます?
私はまず御飯の方に先に醤油をかけてから
卵を掛けます。食べると卵の味の後に醤油の塩気と旨み。
え〜っと思った方1度やってみて下さい。

「いいね!」 2

卵かけご飯
一時期白身をメレンゲするタイプにハマってました~手動で泡立てとか若かったな~
今は電動でも絶対やらん洗い物メンドイ(キリッ

「いいね!」 2

白身のドゥルドゥルが苦手で、いつぞやご飯と白身を先に混ぜるとドゥルドゥルが無くなってサラサラの卵かけご飯になると聞いてからは、ご飯に白身のみIN混ぜてから黄身潰す流れで作ります。お醤油はその後…
個人的に顆粒だしとかごま油とか入れて食べるのが好きですね〜

「いいね!」 4

えっ白身だけで混ぜるとドゥルドゥルなくなるんですか?良いこと聞いた!明日やってみよう!(毎朝卵かけご飯の人)

「いいね!」 3

ご飯のなんちゃらって成分が白身のなんちゃらって成分を壊してくれてドゥルが無くなるとかなんとか(もう滅茶苦茶)
確かにサラサラになりますよ!お試しあれ!

「いいね!」 4

日本ではこれだけ盛り上がるけど、海外では生卵を食べないらしいですね。サルモネラ菌とかですかね。
一手間の目玉焼きは白身が固まり、黄身半熟が好きで仕上げに水をさして蒸し焼きタイプが好きです。

「いいね!」 2

試したら本当にドゥルドゥル無くなったー!
ドゥルドゥル嫌いだったから嬉しい。でもこの一手間が意外とメンドイという……毎日続くかな?

「いいね!」 3

支援センターの外で食事したくなり、蕎麦屋でざる蕎麦と温卵の天ぷらとエビ天でミニ天丼。
油で舌が鈍るので、まずはざる蕎麦。
蕎麦の甘味と喉越し良く美味。
ミニ天丼は温卵天を割り、蕎麦つゆを少し垂らすと最高。何より全部で750円、安!
さて、午後は苦手で意味の分からんグループワーク。

「いいね!」 3


唐揚げ定食1000円。
胸肉3枚使って食べ切れるわけ無いのでタッパー持参。
この店は食べ残し厳禁でもタッパーの持ち込みも、持ち帰り用容器も売ってます。

「いいね!」 4


風邪で昨日から何も食べてないので作って貰いました。
今シーズンラストになって欲しい。

「いいね!」 4

病院食ってのは味が薄いのは仕方ないが、プラスチックの食器が更にダメ押しされる。

「いいね!」 1

同感です。時々、食事の余りをプラスチック製のziplock boxに移して冷蔵庫に入れますが、翌日にそのままレンジで温めるとプラ臭が酷くケミカルなものを食べている感じがします :robot: :sweat_drops:
プラ食器はレンジ対応しててもチンしない方がいいと思いました。

「いいね!」 1



わらっちゃうくらいおいしい
鳥つくねサンド
パンも綺麗に焼けたかも

「いいね!」 8

これはパンそのものが美味しそう。

「いいね!」 2

おいしそう!

「いいね!」 4

めっちゃ美味そう!お店に並んでそうです

「いいね!」 3

ありがとうです^^
パンはほんのり甘いのがよく合います

「いいね!」 4

病院食はバランス良く献立になってますが、普段の自分食生活の偏りが良く分かります。
まず、牛乳は飲んでない。最後に飲んだのも数年前の入院以来。
かぼちゃ、さつまいも甘い根菜も食べて無い。
逆に食べたいのに無いのが納豆、私は納豆はサプリとして醤油だけで御飯にも掛けず朝と夜に食べるのですが腸活が悪い。
今から退院したら何を食べるか思案中です。

「いいね!」 4

腸内フローラは重要だと僕は思います。
気がつけばプロテインがあちこちに売っていて不思議に思います。どういう人たちが飲むのだろう?
僕は昔から典型的な和食で納豆、キムチ、ぬか漬け、酒粕をお湯で溶かした甘酒など、
発酵食品はよく頂いていて健康診断は良好です。40kg以上のダンベルは持ち上げられませんが:muscle::skull::sweat_drops:

「いいね!」 4