たしかに、水の量が極端に少なすぎたり、卵が小さかったりすると、極まれにですが破裂させてしまったこともありました そこは注意ですね。
ゆで卵をレンチンで作るアイテムもあるんですねぇ。
たしかに、水の量が極端に少なすぎたり、卵が小さかったりすると、極まれにですが破裂させてしまったこともありました そこは注意ですね。
ゆで卵をレンチンで作るアイテムもあるんですねぇ。
ほとんど成功するなら確かに楽ですね……
Keitoku氏、レンチン上級者説。
自分はしっかり破裂させる自信があります
放おっておき3分で出来るので楽です
しかし、200Wとはいえ2分30秒しっかり継続して温めないと(様子みながら途中で止めて再開したりを繰り返す方法だと)白身がしっかり固まらなかったりしたので、レンチン調理もなかなか奥が深いですね。
マグとか使うのも良さそうですね。
バターかサラダ油を容器に薄く塗って、塩を振ってから卵を割り入れ、破裂防止に黄身を底まで貫いてからレンチン。(ゆで卵とはちょっと違うか)
……もっと楽に早く出来ないかな
とりあえずなんでもレシピ調べてやってみよう思想が熱くなってまして、最近はパンなど焼き始めました。
冷凍庫の整理も兼ねて、コーンと生ハムバジルのパンです。むちむちしてます
食に貪欲な私ですが、実はここ1年ほど嗅覚が死んでまして(無症状のコロナで後遺症?と最近やっと思った、実際のところは不明)、そのせいで焼きたてパンの香りは分からないもののお味はまずまず良い感じでした。
形状を変えて大好きなベーコンエピとかあんバターサンド、マヨコーンパン、ちくわツナパンとか作りたいなぁと計画中です。
しかし冬はお部屋が寒いので中々発酵せず苦戦してますね、生地入れたボールを抱っこして発酵させてると何だか我が子のように愛しくなってきて笑えます。可愛いヤツめ、もっと大きくおなり
美味しそう〜。
ワインとあいそう。
精神的にも疲れ、寒さで身体も鈍く、キムチの納豆と豆腐チゲを夕飯にしました。
辛味と旨味はあれど植物性タンパク質で胃にも優しいはす?
体を温めて寝ます。
明日も支援センターだ。
チキンネギ蕎麦を作りました。最近毎週末パスタ作ってラーメン作ってからの初蕎麦。
蕎麦は健康にも良いし、これから週末いろんな蕎麦づくりに挑戦していこうかなと思いました。
@furukawa さん
美味しそうに焼けていますね!僕もパン(食べたい!)作り始めたい。
蕎麦食べたかった〜。
夕飯は酒のツマミと何か軽くなのですが、鯉こくを食べる風習があり満腹。
量は多く無いのですがコクが…、錦鯉を飼ってますが昔からの風習で年末に鯉こくを食べないと…。
味噌で仕上げるので臭みは無いのですが、県外いや地域外の人から見るとグロいかもな。
薬のせいか、寒さのせいか胃が荒れて、久々におかゆを作りました。
梅干しの酸味と昆布の佃煮。
両親がちょっと遠くまでお出かけって事で新幹線ホームまで送ってきました。
朝ご飯食べてないので、駅蕎麦を食べきました。
今朝の寒さに蕎麦つゆが胃に染みる。
この時期になるとりんごが柔らかく、シャキッとした歯触りがなくなり食べなくなります。
うちはジャムにしますが、個人的には好きでは有りません。
生ハムが冷蔵庫にあったのでりんごのスライスに乗せたらツマミにいけた。
まぁメロンやいちじくと合うんだから有りですよね。
気分が落ちた時は朝からカレーライス。
レトルトだけどカレー粉足して風味アップ。
漢方薬の集まりだから効果があると思いたい。
近所の方からワカサギのお裾分けを頂き、桜えびと三つ葉を入れてかき揚げの天丼の半熟玉子天のせ。
材料費は安いがかき揚げも半熟天も神経を使う。土日は妻のリクエストで決まるので、平日が恋しい。
あ、明日も休みか…。
無い物ねだりではないですが、生野菜が食べたい。
レタス、きゅうり、トマト、ハウス物があり食べられますが、路地物野菜に比べると風味が弱い。
でも結局野菜サンドイッチを作って食べました。
ビタミン不足だったのかな。
本日の夕餉は、焼き赤魚、ふのりとしめじのお味噌汁、炊きたてご飯、水菜とわかめのツナワサビサラダです。
最近はあまり調理欲が湧かずぐーたらしてます。ごぼうのオススメレシピあれば教えてください…(安くて買ったのに放置してる)
きんぴらが定番ですが、炒めず軽く煮てごまドレでサラダにするのが好きです。
栄養価は落ちますがお弁当の副菜にもいけます。
ごぼうと牛肉のしぐれ煮美味しいよ
@93tm060 さん
@CmcaYvw7fpky1m1 さん
ぬおおおありがとうございます!ありがとうございます!
そうなんです、きんぴらが定番すぎて飽きてしまったクチなのです。サラダいいですね〜!
副菜に出来るものって重宝しますよね
しぐれ煮も美味しそうです、牛肉あったかしら…熱々ご飯と一緒にかきこみたいッ
ごぼう消費の目処が付きそうで嬉しい( ´ω` )/ヤッタネ
豚汁とか根菜たっぷりの味噌汁良いですよね~