自然愛好会


まったく水もやってないのに、白いあじさいが咲いていました。


ミニチェンソーが動かなくなった時に現れたゾウムシ。「よっ!何かトラブルかい?」


この中におたまじゃくしがいる!

「いいね!」 1


ただの枝です。

「いいね!」 1


温州みかん青島晩生(おくて)、君に決めたっ。

「いいね!」 1

植物はたしかに人類へ食や住居を与えてくれる必要不可欠なパートナーかもしれない、しかし、人類の絶対的な味方であるとまで言えるのであろうか?

手入れをするものがいなくなった家の庭に、どこからともなくやってきた、謎の雑草が大量に繁殖しまくった結果、物置に近づけなくなりつつある・・・。(ちなみに正面に映っている木の枝と葉っぱは30年くらい前から庭に住んでいる柿の木なのですが、主である父親がいなくなったとたん、家に向かって刃ならぬ葉を向けてきました・・・(普通に剪定してないだけともいえる)30年も人間と共生しているにもかかわらず、主がいなくなったとたん反乱を起こしてくる恩知らずな生き物なのです!)

そういうわけで、いやいやながら、雑草討伐を決行するはめになり、アマゾンにて武器を調達することにしました。

果たして、これで宇宙人ならぬ、雑草人を討伐できるのか?

「いいね!」 1

こんばんはー
自然薯愛好会ってこちらで合ってますかねー

違ったとしてもとろろいもは美味いのだ

「いいね!」 3

最近、朝方は涼しくなってきたので、ようやく、庭の手入れでもしようかと、7月に買ってから、放置していた草刈りバサミを使って、先程20本くらい草を刈ったのだが、たったそれだけで、腕が動きづらくなったので、このまま続けてしまうと、腱鞘炎になるかも?と思って、気温も上がってきたので、今日はここまでにすることにした。

親が施設に行ってから亡くなるまで1年ほどあったわけで、いろいろ入院などもあって、とても庭掃除をやる気力がなく、放置していのだが、あっというまに戻りの腐海wに沈みそうになってて、自然の偉大さには驚くばかりである。

これを使って、草刈りしているのだが、細い草はサクサク気持ちがいいくらい、刈れるのだが、ちょっと太くなるとかなり力をいれないと切れないので、枝切りバサミが必要かもしれない・・・。というか、木化している草があるようで、倉庫までの道のりがジャングルみたいになりつつあり、このままでは家の荷物を収納できず、ゴミ屋敷化がすすみそうなので(粗大ごみ扱いなので、ゴミ捨て場に捨てられないw)なんとか道を切り開く必要がありそうだ。

「いいね!」 2

そんなわけで、武器屋に行って、木の枝を切るための枝切りをバサミを購入した。果たして、固い枝をレビューしているみなさまのおっしゃるように、サクサク切れるのであろうか?

「いいね!」 1

枝切りバサミがAmazonから届いたので、明日の朝はさっそく木の枝を切っていこうかと思っている。とはいえ、上記のような草もまだまだたくさん生えているので、ここ1ヶ月くらいは早朝に運動がてら、草刈り、枝刈りやることになりそう。最近はジムも行ってないし、散歩もあんまりしてないんで、運動不足解消としては悪くなさそう。(と前向きに考えないと、やる気がおこらないw)

「いいね!」 3

うちの山はお荷物だと思いつつあった物に価値を見出してる人は正直負けたと思える。
そういう実行力はもう出ないかも…。
蛇口開けて水を出すのも自分の管理だし。
薪もチェーンソーで木を切って斧で割る。
杉葉を燃やす香りも…。

「いいね!」 2

都会に住んでいる人は田舎ぐらしにあこがれるみたいな話をよく聞きますけど、実際生活するとなると、大変ですよね。まぁ、若いうちは体力もあるし、レジャー感覚でサバイバル感を楽しめることもあるのでしょうが、歳をとると、体力はもちろん気力も知力も衰えてきますから、都会で快適に暮らしたい気持ちが勝るのですが、人が多すぎるのも嫌なので、ほどほどの中核都市郊外あたりが、一人暮らしの年寄には住みやすいのかもしれませんw

「いいね!」 3

確かに。薪だって割ってから1年寝かさないとつかえませんかりね。

「いいね!」 2

その若い人と言っても30歳には乗ってますが、耕運機のエンジンが掛からない…と電話が。
自分で見ろよと思いつつ、確かに掛からん。
最初チョークを引かず掛けたらしく燃料が多くミスファイアしたらしい。
念の為にプラグ掃除してエアフィルター掃除してやるやり燃料ノズルを少し絞るとエンジンが温まった所で燃料もエアを増やしてやる事を教える。
この先大丈夫か?

今日はAmazonから届いた枝切りバサミを試そうと思って、朝早くから庭に出ようとしたところ、近所がさわがしく、人がいると、掃除がやりづらいので、玄関開けたんですけど、閉めて戻ろうとしたところ、となりのおばちゃんに発見されてしまいましたwなにやら溝掃除の日だったんですけど、おばちゃんが代わりにやってくれていたので、そこはありがたく思って感謝の意をのべておいたのですが、おばちゃんとアテクシの家のとなりの住人の家の庭にアテクシの家の柿の木が枝を伸ばしていて、柿の実が落ちているようなので、苦情と言うか、おばちゃんに相談ついでの愚痴をとなりのかたがしていたということで、なんとか伐採できないかということを打診されましたが、業者にお金を払いたくないので、なんとか自分で解決できるかチャレンジしてみようかと思います。(できそうにないなら、業者に頼むしかないw)

「いいね!」 2

柿の木は折れやすいので注意です

「いいね!」 2

私のような酒飲みには柿はありがたいのですが身体も冷やしますね。

「いいね!」 2

枝がけっこう高いところにあるので、切った枝で頭を打って死ぬというまぬけなことにはならないように、気をつけたいですねw

「いいね!」 2

高所作業者資格がありますのでご一報をwww
熱処理炉の整備で高さが3メートルあり必要に迫られて取った資格…役立たない。

「いいね!」 2

ワークマンヘルメットは安い割に良く出来てるのでおすすめです。

「いいね!」 2

農業の税務申告は親父に任せているのですが、トラクターや軽トラをきちんと申請して減価償却してるのだろうか?

「いいね!」 1

家の父親も痴呆がひどくなってくると、運転免許の更新を忘れて無免許運転してたんで、定期的なイベントは、はがきが役所からきても、めんどうなのか、読まないで捨ててそのまま忘れてる可能性がありそうですねww

「いいね!」 1