初物のセミの抜け殻です。周りに沢山鳴いているので、探せばもっとあったのかも。
向日葵、もう枯れてました。はやいな~
こちらでもセミさんが元気に鳴いています ![]()
最近住宅が増えて木がかなり減っているのですが、どこからともなくミーンミンミンと聞こえて来るのが夏の不思議です。
@hikaru さん
セミの抜け殻は、半透明なのが不思議な感じがして惹かれる所が有りますよね。
手足の細い所も綺麗に残っているタイプは、中々無いですよね。ゲーム脳なのでつい、レアアイテム感が有る
と思ってしまいました。
そして石にちょこんとぶら下がっている姿がまた可愛い~![]()
hikaruさんのセミの抜け殻の写真を見ていたら、風の谷のナウシカの序盤に登場した、完全な抜け殻の王蟲の場面を思い出しました。
@yuuiti さん
カンナは中心から縁に行くにつれて、赤から橙にグラーデーションになっている所が綺麗ですよね。
植物でも動物でも大小コンビが好きなので、アサガオと小さな黄色ちゃんのコンビに和みました ![]()
アサガオさんの後ろから、黄色ちゃんがちょこんと顔を出している所がまた可愛いです ![]()
大きいヒマワリも夏だ!という感じで好きですし、こちらの小さいヒマワリは「ナツダヨー」と子供ヒマワリみたいな愛らしさが有っていいなあと思いました。
朝、水を貼ったバケツの中にカナブンが落ちてもがいていた。
ドジな奴だと思って放っておいた。
夕方、ふとバケツを見るとまだカナブンがもがいていた。
流石に助けてあげた。
弱ってふらふらとしていたが立派に生きていた。
人知れず、独りでもがいている、生きる力の強さみたいなのを感じた。
それとともに、誰かに発見されることで助けられることもあるんだと思いました。
人知れず、独りもがいているあなたへ。
誰からも顧みられず、独りぼっちで、それでも必死に生きようとしていて偉いね。
出られない自分を責めることはないよ。
バケツの壁を越えることなんて誰にでもできることじゃないんだ。
それでも独りぼっちで、必死にあがいて、それだけでも一生懸命じゃないか。
幸せではないかもしれないけど、立派に生きているじゃないか。
そんな自分自身を褒めてあげてほしいな。
そしていつか、バケツの壁から出してくれるような誰かに、出会えるといいね。























