NHKの2355で流れていそうなやさしい曲ですね
みなさん多才で尊敬します
聴いてくれてありがとうございます。
2355というと細野さんのイメージがあって良いですね。落ちつく低音ボイス。あれ、あれは855?(曖昧メモリー)
引きこもり村を見守ってくれている、お月様 のイメージが浮かんできました。
真夏の暑さと日差しで疲れてしまった引きこもり村の人達を、お月様の月明かりが癒している様な優しい曲調が素敵です。
感想ありがとうございます。少しでも和んでもらえたのなら、幸いです
芸術の秋!ということで、最近作った曲をドドンと三曲一気に公開。未熟でお恥ずかしい限りですが、秋の夜長に少しでも楽しんでもらえたら幸いです
1曲目は秋の朝(心地よい優しい目覚め)と秋の始まり、2曲目は秋の夕暮れ(涼しげでどこか切ない)、3曲目は秋の夜~深夜(静かにしんみりとした感じ)のイメージが浮かんできました
特に2曲目の夏の終わりを感じさせる、夏が終わってホッとするのですが、やはりどこかちょっと切ない気持ちの曲調が秋らしくて、いいなあとお気に入りです
自分は音楽の授業でリコーダーのテストを乗り切るのがやっとというレベルだったので、楽譜がすらすらと読める、ピアノや楽器が弾けるというのは異次元の能力のように感じます。
作曲ができるというのはもはや魔法です それを3曲も…!
自分は1曲目が特に好きです。
バッハは、楽譜の冒頭に”Jesu Juva” (イエスよ、助けたまえ)、 末尾に”Soli Deo Gloria”(神のみに栄光あれ)というサインを書いていたというエピソードを知りました。私もそれからは「助けて!観世音菩薩ーマジ助けてー!」と唱えてから曲を作るようにしています(笑)
というわけで?久しぶりにピアノ小曲ができました。
「Roring with Dharma」
かわいらしい曲ですね!
王道のコード進行かな?カノン進行のベースが下降する・・・
久々に過去作った曲を聴いてみるテスト
自分が作った曲なのにおもしろい曲だ
「ワンルームバトル」確かに作ったと思い出せるが!
なんかもうワンランク上のそれっぽいもの作りたいぜ
ベッドの上でスマホのBandLabをポチポチして作りました 怠惰なので未完です 良ければ曲名かテーマを付けてあげてください
何の音だろう?ポワワワアって感じの音がおもしろいですね。そしてとてもリズムカルな曲なので、安直ですがDancing Bubblesとか?テーマは弾ける泡ーずで!(適当すぎてごめんなさい)。
ありがとうございます!
言われてみると全体的に泡っぽく感じる…
泡ーずはhoursと掛かって良いテーマになりそう(°∀° ノ)ノ
未完で諦めようかと思ってましたが良いアイディアを貰えたので、また気が向いたら完成させようかなと思います
夜中な感じ
秒針の音→OtoLogicよりDL
落ちつく良い曲ですね。マリンバ?とメロディの音、時計のカチカチ音どの音も単音でも心地よい音だけど(Bandlabにこんな良い音あった!?)うまく合わさってより良いですね。こんな曲をスマホひとつで作れるなんてすごい。「指先の魔術師」の称号をあげたいです
ありがとうございます!ヽ(´ー`)ノワーイ
時計の音はOtoLogicからダウンロードしてサンプラーに入れました。サンプラー便利
以前作ったSoundCloudの曲も一緒に貼ったらなぜか縦長になってしまいました…笑
他のメディアと一緒には貼らないほうが良いのだろうか
時計音はサンプリングされた音だったんですね。教えてくれてありがとうございます。
SoundCloud確かにちゃんと展開されてませんね。シェアURLとこちらで使っているDiscourseでの自動展開するURLが合ってないせいかな?ちょっとURLをそのまま貼ってみるテスト。