本当はこの本をおすすめしようしたんですが、本のタイトルを忘れてしまい、宣伝サイトを紹介してしまったのですが、過去レスに書いてましたねw
そういえば、みなさんどんなエディタを使っていらっしゃるのでしょうか?
最近はvscodeなるものが、ウェブ開発エディタのスタンダードになってるみたいですね。
VSCodeは軽量なのが一番のうまみですね!
やりたいことに合わせて統合開発環境をセットアップするのもおすすめですが
いかんせんウェブ系にまったく詳しくないので、なにも紹介できないのが歯がゆいです……。
エディタは軽いのがいいですよね。
キンドルで半額だったので、↑の入門書を買ってみました。
読み終わったら感想を書いていきたいと思います。
Static Web Appsの動画見たんですが、かんたんですね・・・。 Microsoft Azureなのが
難点か・・・・。私、Ubuntuなんですもん・・・・。
vscodeの入門書をもうすぐ読み終えます。
後半はgitの使い方講座みたいになってるので、git初心者の方にもおすすめです。
結城先生のデザインパターン本が17年ぶりにアップデートされてます。
この本を読むためだけにJAVAを勉強したのはいい思い出ですw
キンドルで買いたかったのですが、固定レイアウトなので、買うかどうか迷っています。最近の研究によると学習系の本は紙で読んだほうが知識が脳に定着しやすいということなので、紙の本を買ったほうがいいような気はしてるのですが、分厚くて重い本は開くのがおっくうになるリスクもあり、図書館で借りることができるみたいなので、まずは借りて読んでみてから購入するかどうか決めたいと思います。
私の最愛のスマホ君
四十万までの素数は表示できるけど五十万はアプリがクラッシュする
やっぱPCでコーディングしなきゃダメっすかね
……買えないから別にいいか
スマホでプログラミングしているんですね。
プログラミングはあんまりメモリとかCPUパワーを使わないから、スマホでもできそうなイメージがあるんですけど、本格的にやるならPCは必須なのかもしれませんね。
最近は、クロームOSの安いPCが売ってあるので、それでもよさそうな気がします。
本読んでたらinline ifコード出てきた。これ便利そう。
int myNum = 3>2 ? 10 : 5;
ついさっきまでだったらif(3>2) {myNum=10} else…
とか書いちゃってたな
今日はXamarin使いたくてMicrosoftのドキュメント見てた
C#だけでもええか……と
そっ閉じの巻
プログラミングとは少し違うと思いますが、AdobeのIllustrator、Photoshop、InDesignなどを勉強している人、いるでしょうか?
独習だとサボりがちになります。
一緒に考えたり、勉強経過を報告したりできる人、募集します。
よかったら個別連絡ください( ・ω・)_ _))ペコ
画像系はわかんないけど勉強してる人は応援したい今日この頃
がんばれー
本を読み込むのが先だと分かっちゃいるが……
いろいろネットで読むのもやめられねぇ
今夜でプログラミング始めてニ週間
自力で作った成果
・実係数の二次方程式を解くプログラム
複素数解までサポートできたのがちょっぴり自信になった
・任意の大きさまでの素数を表示するプログラム
短いプログラムだけど全部自分で書けたから気分いいね
・任意の実数を素因数分解するプログラム
正直紙とペンでやらせてくれってコーディング中何度も思ったw
――――
自力でやって失敗したプログラム
・任意の実数の組を約分するプログラム
エラーはないのに完動せず
どっかで無限ループできてると思うんだけど全然わからん
・アスキーアートでUI作り
WindowHeight,Widthそのほか諸々の命令をスマホのコンパイラがちゃんと処理してくれず断念
PC買うか、Xamarin覚えれば解決するけどすぐには無理
――――
とりあえずまだまだ頑張ってみる
みんなもコーディングしようぜ
Pythonやることにした
タイプ宣言もいらんしリスト作るのも楽だし累乗も楽に書けるし今のところ良いところしか思いつかん
↓これはトレス
やっとGUIにアクセスできそうで安心した……
OpenGLのコードを全部手書きするしかねえのかとあきらめムードだったんだワ
コーディングはPCでするものだな
スマホのC#コンパイラでは俺はUI作れん
Firebeseを使って簡単な静的サイトと作ることができました!!!
XAMPPについて知ってる人いませんか?
最初にプログラミングを学ぶなら、pythonはおすすめですねぇ。
初心者のかたはぜひpythonから入門されるのがよろしいのではないかと思います。
というわけで、おすすめの本を久々に紹介させていただきます。
アテクシがpythonを学んだのはこの本です。
普通に教科書って感じですけど、きちんと書かれてあって、たいていのことはわかるのではないでしょうか?
次はこちらです。上の本が出たときにはまだ発売されてなかったので、買えなかったのですが、最初に学ぶときにこちらが出ていたらこっちで勉強してました。著者の山田先生は他にもいろいろなプログラミング本を書かれているのですが、どれもわかりやすいので、入門者にはこちらをおすすめしたいです。でも読んでないので、立ち読みをしてからの購入をどちらの本もおすすめします。
あと、補助教材としてこの動画をおすすめしておきます。書籍で学ぶのがどうも苦手というかたは、こういった動画で学ぶのもいいのではないでしょうか?ちなみにアテクシはVチューバーのサプーさんが動くときが散るので、ブラウザを前面固定にして、キャラクターを隠しながら1.75倍くらいで見ています。入門書にのってないテクニックも解説されているので、入門書が物足りなくなってから見るのもありかもしれません。
まぁだいたいこんな感じです。
xamppって久々に聞いたような気がします。ローカルで簡単にウェブサーバーが建てられたりするやつですかね?SQLとかPHPとかもセットになってて、レンタルサーバーを借りなくても練習できるってやつだったように記憶しております。