@goodspeed
目を、思いっきりつぶって、
口ををイィーってして、o(メ`皿´)
ヘッドバンギングすれば、(゚ω゚(。。(゚ω゚(。
アドレナリンが湧いてきます
@haru
レディーガガも、『ジョーカー』も大好き。
続編出てたのは、知りませんでした︎
@goodspeed
目を、思いっきりつぶって、
口ををイィーってして、o(メ`皿´)
ヘッドバンギングすれば、(゚ω゚(。。(゚ω゚(。
アドレナリンが湧いてきます
@haru
レディーガガも、『ジョーカー』も大好き。
続編出てたのは、知りませんでした︎
タマキさんもジョーカー好きなんですね
好きなレディー・ガガも出ているので続編も楽しめるかもしれませんね。
続編は賛否両論あるのですが、ジョーカーやレディー・ガガというペルソナを期待せず、作品と対話するように観ると楽しみやすいかもしれません。
@haru そうした指南は、助かります!
楽しみを損なうペルソナは、捨て去る必要がある…。
なるほど、世間では“評価”が二分しているらしい。
確かに、続編や実写化の“試み”に際しては、
“世慣れた利口な人たち”からの駄目だしが、
よく飛び交うように感じています…。(´ー`)
そうした声は、聞き流すに限りますね!(全くの無視ではなく)
阿部寛60歳に見えない
現実は受け入れ難いが、
受け入れないと前に進めないと言うのは分かる。
うまく動けないもどかしさ。
壁にぶつかった時はやり方を変える。
雪のせいにして予定はキャンセル
何か息切れしてる感がある
疲れらゃ止まって休む、当たり前の事したい
小学生の下校中の会話が耳に入った。
内容は、薄着でいる同級生への揶揄。
私は心の中で「冷笑に負けるな!」と応援するのであった。
(体力ある女子も、なぜか嘲笑の的になる)
ジョジョ5部アニメを見ているんですがね、いいですよね。わたしゃ見る度に好きなキャラが変わってしまうんですがね、それはつまりみんな好きということなんですよね。優柔不断やミーハーと言われたらそこまでなんですがね、構いません。だってマンモーニだから。へへ
(フィレンツェ行き急行列車、いいよなぁ!)
考えてももう何も出て来ねえぞってことを確認しに来た。
同意です。東北より
モンハンワイルズ目が疲れる
ヨドバシでRedmagic売らなくなっちゃったのか。ゲーミングAndroidとしてコスパ良かったのだが……
まあ日本人はiPhone持ってるものな。売れないよな……
?!
訳も分からず押し進んで見てしまったがこれで合っているのか?!大丈夫なのか?!なんか、浮いてないか私?!(´。ω゜`)ホァァ
これもただ自分を愛するために起きているのだとしたら?
人生は大喜利なり。
デヴィッドボウイよりも早死にしそうなイギー・ポップの方が長生きしている不思議。
4月の来日行こうかな。
自分の好きなロックスター達が高齢者になっている。
オジー・オズボーンがパーキンソンで歩けなくなったニュースを見た。
歩けなくなったってことは介助必須だろうからステージⅢ以上ってことかなって介護福祉士の勉強で学んだことを自然と考えた。
自分の興味関心がクロスオーバーしておもしろい。