突然の発熱に戸惑いが隠せない私です、こんばんは
こういう時は何故かいつも「何か悪いことしたっけ…?」とか考えてしまいます、体調不良=禊と化している謎
karasaさん、ついに来日されるのですね!!
以前、何処に向かおうか考えているとお話されていましたが福岡に決まったのですね!
私は遠くて行けない&行ったことは無いのですが福岡は聞く限り食も文化もユニークな所だと思います。全力で楽しんでくださいね〜!屋台ラーメンと明太子がkarasaさんを待っています!(ご飯のことばっかり)
良ければ落ち着いた頃にでも、福岡の景色や面白かったもの、出来事など教えてくれると嬉しいです!私も間接的に福岡旅行したい!笑
「いいね!」 4
karasa
735
@ganbaru さん、私も少し怖いですが、お互いに思いやりと優しさを持って接すれば、みんな落ち着けると思います。私たちの村には優しい人たちしかいませんからね。きっと楽しい活動を考え出せると思います。
@furukawa さん、覚えていてくれてありがとうございます!あなたが食べ物の話をするのが大好きです - それはあなたの素晴らしい特徴ですね!** もちろん、山形と仙台には必ず立ち寄りますので、もしよければ会えると思います。何か料理の秘訣を教えてもらえたら嬉しいです。 
早く良くなってください!健康のエネルギーを送ります。そして、あなたはいつも大丈夫だということを忘れないでくださいね!
「いいね!」 7
おはようございます。
3時間は寝たのか?sleep cycleみると寝るまで4時間、あと3時間は深い睡眠になって居ます。
どこかで昼寝の時間が必要だ。
「いいね!」 2
おはようございます
緑茶飲みつつ PS5proについて考えるが考えれば考えるほど
ゲーミングPCを買ったほうが良いとなる
「いいね!」 2
haru
738
リアクションありがとうございます。
ピアノいいですね。
起きる時間を寝る前に念じるのやってみようと思います。
「いいね!」 4
haru
739
リプライありがとうございます。
資格沢山持っているんですね。
資格の勉強をするのに効率の良い方法って何だと思いますか?
楽しんで出来る勉強方法などあったら知りたいです!
「いいね!」 3
仕事に近いとか感心がある分野を一歩目にするのが良いのではないかと思います。
試験の種類にもよるのですが出版社や作者の違う問題集や参考書の内容がかぶる所だけ抽出して、そこは完全にマスターすることですね。
60点合格ラインならそれでいけます。
私はExcelで暗記要項をまとめ毎日、朝に覚えてる事を全て手書きで書き出し間違いがないか確認。
その後に問題集をやり得点圏を広げるようにしました。
あと監督官庁が同じ資格は類似した法律で成り立つので負荷が減ります。
消防設備士と危険物取扱者は消防法がベースで基礎的物理、化学、機械、電気と共通項が多いです。
簿記も普通の簿記と製造業向けの簿記も類似してます。
技能講習は費用は高めですが基本取れるように指導してくれるので落ちる人は極稀だと思います。
お役に立てれば。
「いいね!」 4
はじめましてKarasaさん。ホーチミンのことをよくご存じですね。南国で開放的で、若い人が多く、エネルギッシュ。福岡は遠い。。。年内に東京には行きたいと思ってます。私は郡山市(福島県)に帰省します。
「いいね!」 7
haru
743
おお!詳しく書いていただいてありがとうございます
確かに色んな参考書に書いてあることは重要そうですね!
色んな新聞を読み比べるとそれぞれの新聞の立場から書かれているので、見えてくるものがあるという話を思い出しました。
「いいね!」 4
Keitoku
744
お晩ですぅ
最近早朝覚醒したり、少しお金の使いが多かったり、躁状態の予兆が。
シュリンク精神科医ヨワイのドラマで、双極症は一夜の徹夜でも躁転するリスクがある、安定した生活リズムは薬より効く場合がある、などなど実感はしてたけど、改めて言われてお墨付きをもらったねー。貰ったよー。
@furukawa さん
今は発熱してしまうと、いろいろ心配がありますね。
お大事にです。
@karasa さん
ついに来日されるんですね!しかも来月とはもうすぐですね。
山形にも来られるということで、その時はぜひお知らせください。
@soyowind さん
ついに公式にPS5Pro発表されたね。しかし予想はしてたけど高いっ。しかもディスクなしVerのみとはねぇ。次世代はゲーミングPC+Switch2が最強なのかもしれない。
「いいね!」 8
93tm060
747
おはようございます。
明日は稲刈り。
我が家はヒーター乾燥せずに天に日乾かし、ゆっくりモミから水分を抜き食べる分だけ精米するスタイルです。
今年の5月に子供食堂さんにモミの姿のが欲しいといわれ、食べない分差し上げましたが、この米不足は予想外。
回りは休耕田があるので、来年は田植え稲刈り脱穀をやってくれれば夏の管理はしても良いのだけど。
「いいね!」 6
haru
748
こんにちは。
稲刈り、だいぶ稲穂が実って来ましたもんね。
家の近所の田んぼでも稲刈りをしているところがあります。
おつかれ様です。
子ども食堂にお米を寄付してるなんてすごいですね。
どんなご縁で関わりが出来たのでしょうか?
「いいね!」 6
pome
749
おはようござんす(ᐡ ᐧ ﻌ ᐧ ᐡ)
秋とは思えない暑さで茹でられました…クリスマス待ち

「いいね!」 5
おはこんにちは
まだこちらも30度近い日が続くようです。暑さ寒さも彼岸までということで、9月20日までは暑そうですね。。
@93tm060 さん
米作りしてるんですか?すごいですね。うちも5反ある休耕田を何とか活用したいのですが、私一人では1反活用するのもかなり厳しそうです。。
「いいね!」 5
Keitoku
751
おはようございます
昨日は運動してたらお腹が痛くなり2時間くらい痛みが続いたけど、寝たらとりあえず治まりました。ホッ。
「いいね!」 5
おはよう御座います。
我が家は社会福祉士、介護福祉士、調理師と有資格が家族におりまして、余った野菜やお米を差し上げて居ます。
私には子供がおりませんので、母が孫みたいと喜んでおり、柴犬を連れて遊びに行きます。
元々は祖父が残した家を持て余して居ましたが、国道の真横で騒がしいので空き家にしても痛むだけなのでお貸しした縁です。
「いいね!」 6
こんにちは。
うちの米は日当たりの強い所は粒が若干小さ目な気がします。
新米出たからといって安くなるかな?
秋刀魚と新米が我が家の定番、あと3週間です。
「いいね!」 4