AI絵を描いてみる(描かせてみる)

いろいろ

画風を変えたはいいもののホントに良くなってるかどうかは怪しい。

bing君はモン娘描かせると絶好調だね。アメリカの血だな。

急にドカンとしたキャラを描くようになったな。

ホントにドカンとしてる。

だけどヴァンパイアになるととたんに普通になっちゃうねbing君。AIがやる気をなくすな。

ほんとになんでも描くねbing君。

オイルペイント時の違和感は減ったかもしれない。

ガッツマンみたいなボディに小さい顔の組み合わせはなんか変だよ、bing君。

なんか90年代の顔してるじゃん。bing君男は嫌いか……?少女漫画を読ませるべきか。

「いいね!」 2
大晦日、と入力して出てきたものたち







「いいね!」 1
bingが混み過ぎてるのでLexicaと浮気

気をつけないとすぐに作画崩壊する。プロンプトの出し方もbingとはまるっきり異なる。Apexとマリオくらいゲーム性が違う。

おそらくbingのジェネレータに備わっている常識がLexicaにはだいぶ欠けている。


画風を指定してもここまでスタイルに開きができてしまう。安定した絵柄というのは望めないかも知れない。作画も崩れがち。

「いいね!」 1
眠い

何時間もプロンプトいじくり回して結局あんまり変わってないような気がする:sneezing_face:

視点設定も出来たりできなかったり。

動物がもっと自然にならんかな:sloth:

「いいね!」 1
結局年末まで潰してしまった

なんか変わった絵がほしい。

bing君、これどうやって描いたの。たまに命令無視して面白いもの描くよね。

うーん普通だ。

「いいね!」 1
迷走中

もうちょっと普通じゃない絵が欲しい。

そうそうそんな感じ。

変わってるけど普通だね。

すまんな混乱させて:sneezing_face:

いや、そういうのじゃないんだbing君。

「いいね!」 1
サーバー混み過ぎてて絵を描いてくれないbing君🙃

もうちょい変な絵が欲しい。

そうそうもうちょっとこの路線で。

よしよしよしよし。もっとぶち壊せbing君。

描けたじゃないのbing君。素晴らしい。

なんで今は年末なんだ。サーバー混み過ぎててぜんぜん快適じゃないぞ:skull::sneezing_face::skull:

「いいね!」 1
Bing君が返事をくれないので怒りの今までのまとめ旧→新












































みんなもAIで描こう。楽しすぎるぞ。

「いいね!」 2

あったかい蕎麦を描きたかったんだけど……難しいですね。

「いいね!」 4

食べたい:ramen:
お腹が空いてきた:sneezing_face:

「いいね!」 1

«Как странно. Ты, японец, ешь такие вещи, а?»

「いいね!」 1
中国時間の山を越えたと思ったら次はインド時間。もしかして2日になるくらいまで混雑続くの……

「ふむ、ぬしの血はやはり団子によく合うぞ、喜べ。」
「陽を浴びぬ上に『びー型』じゃからな、香り良く癖がない。ぬしはそのまま熟成に励むが良い。」
「よいか、約束を違えて外へ出て血を穢すようなことがあればすぐさま首を刎ねてやる。穢れで血が腐る前に飲み尽くさねばならぬでな。」

などというつまらんキャプション芸を考えてしまうくらいには寂しい思いをさせられておるのだぞbing君。

ネイルが塗れるのは思いつかなかった、もったいないことをした。ほんとに色々できるねbing君。

でも織機をそのネイルで扱うのは駄目だねbing君。

目つきを悪く設定するとネイルが尖ってよろしい。引っ掻いてくれ。

「いいね!」 1

She has such a look that after the soup she will eat us.:grin:

「いいね!」 1

She hates the smell of Soba, so maybe next time.:face_with_hand_over_mouth:

「いいね!」 1
2024初日。とんでもねえ、もう24年か……

御神体に案内図を配らせてる神社があるらしい。

新年初日から御神体がつまみ食いする神社もあるらしい。

杵をどうしても絵に含められなかった餅つき。

「……なんじゃ。『れーぞーこ』にずっと入れておったから大丈夫じゃ1週間くらい。軟弱なおぬしらと一緒にするでないわ。」

正月だからって昼間から酒のんで寝てる御神体がいる神社もあるらしい。

「いいね!」 2
元旦まで飽きずにAI絵やってるとは正直自分でも予想していなかった

賀正、という感じのイメージ。

まあこうやって引きこもってるのが現実ではある。楽しそうだなこいつ。

画風のカスタムが出来すぎてむしろ迷ってしまう。

おせち料理にも飽いたと聞こえさせ給いてパンケーキを焼かせ給う御神体。

「いいね!」 2
要約

え、今年巽(たつ)年かな、
鬼滅入ってるっぽ?
ちょっと待って情報量多い、ほぼ鑑賞でのぞいて絵を観てるんだけど、見ててまだ6日前だから:sob::sweat_drops:
なんかでも凄かった。一応アニメ画風推しだけど、人によって、細かい背景になったり、全然変わってくるのだと、そこが 驚かされました。
Komori先生は、沢山の人の画家の名前を取り入れる魅力を持っているから、それがすごいなと。
いくつか見た中で、いいなと思った画風を見つけた。

ちょっと待ってね。我もやるから。
あの、今、AI生成 絡むけど他の似た作業やってるのよ(?)
で、今AI生成はアメリカのクリエイターでも著作権にあたるのはナンセンスだっていう思いがあって、我も作るなら自分の絵から生成した作品を作りたいけど、まずはじめは 兎に角Komoriさんのように、沢山味わって楽しもうかなと思います。
生成した絵を切り取って活用する試みをする予定です。
んで、なので、やるから、やって待っててぇ
我もbingでKomoriさんみたいに上達したい!ハエっ;

一応目標は、
・自分の制作に合った絵を作り出すこと。
これをまず目標にするわ。
@soyowind さんも@karasaさんもよろしくお願いします:man_bowing:
我のやってることについて公開に(いろんな人来るので)不安感をおぼえるので やれないんですが、
AI指針は変わらないので 楽しめます。

「いいね!」 2
基礎打ち込み訂正していく

語彙力ここで我は頭 空になる。
僕の場合 アニメ調 とか単純な指定なら出来るけど 画家の名前や画家の絵をそのまま頼めない。Komoriさんがやっているように 歴史人の有名絵ならいいかとは思わないこともない。

例えば、「アニメ風 スパイファミリー 水彩画 コンビニ前でコーヒーを飲んで空を見上げている少年の絵」

とすると、[スパイファミリー]はもはや機能していない。

ある程度 打ち込みの内容は固定するようにした方がいいかな

基礎打ち込み
◯◯◯風(SF、アニメ、モノトーン、昭和、デザインとう)
◯◯◯画(鉛筆、クレヨン、水彩、アクリルとう)

明暗
淡い濃い

人物 動物名
何処
何を
どのように
何している

時間帯(朝、昼、夜、夕方、白夜)

「の絵」って言葉は意外と指示的に必要

これだと:point_up:まだ簡単な動画挿し絵になってしまう

「いいね!」 2
要約

Komoriどの、seaartは、どうか。
soyowindさんに、紹介されたが、
他の絵をそのまま複数AIにお手本として見せるのは やはり大きく、我も それを今後使う予定かもしれない。

「いいね!」 2
要約

Komoriさん。いつも 頑張って返信してくれるけど、頑張らんでええで?ありがとう。ええで?

「いいね!」 2