食べたい
お腹が空いてきた
中国時間の山を越えたと思ったら次はインド時間。もしかして2日になるくらいまで混雑続くの……
「ふむ、ぬしの血はやはり団子によく合うぞ、喜べ。」「陽を浴びぬ上に『びー型』じゃからな、香り良く癖がない。ぬしはそのまま熟成に励むが良い。」
「よいか、約束を違えて外へ出て血を穢すようなことがあればすぐさま首を刎ねてやる。穢れで血が腐る前に飲み尽くさねばならぬでな。」 などというつまらんキャプション芸を考えてしまうくらいには寂しい思いをさせられておるのだぞbing君。 ネイルが塗れるのは思いつかなかった、もったいないことをした。ほんとに色々できるねbing君。 でも織機をそのネイルで扱うのは駄目だねbing君。 目つきを悪く設定するとネイルが尖ってよろしい。引っ掻いてくれ。
She has such a look that after the soup she will eat us.
She hates the smell of Soba, so maybe next time.
要約
え、今年巽(たつ)年かな、
鬼滅入ってるっぽ?
ちょっと待って情報量多い、ほぼ鑑賞でのぞいて絵を観てるんだけど、見ててまだ6日前だから
なんかでも凄かった。一応アニメ画風推しだけど、人によって、細かい背景になったり、全然変わってくるのだと、そこが 驚かされました。
Komori先生は、沢山の人の画家の名前を取り入れる魅力を持っているから、それがすごいなと。
いくつか見た中で、いいなと思った画風を見つけた。
ちょっと待ってね。我もやるから。
あの、今、AI生成 絡むけど他の似た作業やってるのよ(?)
で、今AI生成はアメリカのクリエイターでも著作権にあたるのはナンセンスだっていう思いがあって、我も作るなら自分の絵から生成した作品を作りたいけど、まずはじめは 兎に角Komoriさんのように、沢山味わって楽しもうかなと思います。
生成した絵を切り取って活用する試みをする予定です。
んで、なので、やるから、やって待っててぇ
我もbingでKomoriさんみたいに上達したい!ハエっ;
一応目標は、
・自分の制作に合った絵を作り出すこと。
これをまず目標にするわ。
@soyowind さんも@karasaさんもよろしくお願いします
我のやってることについて公開に(いろんな人来るので)不安感をおぼえるので やれないんですが、
AI指針は変わらないので 楽しめます。
基礎打ち込み訂正していく
語彙力ここで我は頭 空になる。
僕の場合 アニメ調 とか単純な指定なら出来るけど 画家の名前や画家の絵をそのまま頼めない。Komoriさんがやっているように 歴史人の有名絵ならいいかとは思わないこともない。
例えば、「アニメ風 スパイファミリー 水彩画 コンビニ前でコーヒーを飲んで空を見上げている少年の絵」
とすると、[スパイファミリー]はもはや機能していない。
ある程度 打ち込みの内容は固定するようにした方がいいかな
基礎打ち込み
◯◯◯風(SF、アニメ、モノトーン、昭和、デザインとう)
◯◯◯画(鉛筆、クレヨン、水彩、アクリルとう)
明暗
淡い濃い
人物 動物名
何処
何を
どのように
何している
時間帯(朝、昼、夜、夕方、白夜)
「の絵」って言葉は意外と指示的に必要
これだとまだ簡単な動画挿し絵になってしまう
要約
Komoriどの、seaartは、どうか。
soyowindさんに、紹介されたが、
他の絵をそのまま複数AIにお手本として見せるのは やはり大きく、我も それを今後使う予定かもしれない。
要約
Komoriさん。いつも 頑張って返信してくれるけど、頑張らんでええで?ありがとう。ええで?