物ではないものに依存すればいいことなんだけど、何があるかな?
依存する対象を増やして、ひとつひとつの依存度を下げるのがいいのかな。
愛するけど依存しない境地ってありえるのだろうか?
神経症的な人、完璧主義、完全主義の人は、歪なモノに慣れていかないと、苦しい人生になる。世の中は完璧にはできてない。そもそも無常だからね。
アートってなんなんだろう?
そうか、このCDはかなり完成度が高くて、自分にとって完ぺきだった。完璧なものを目の当たりにしたから、執着してしまったのか。
俺みたいな気質の人間は物はあまり持たない方がいいのかな。
執着を減らすには、心の持ちようを変えるのがいいのかな。でもどうやって?本当に大切なことを見つける。今を楽しむことが大切だ。しかし、楽しむためには、心の状態がオープンで健康的でなかればならない。
何の目的も目標もなくていい。今を楽しむことに全力を注ぎたい。疲れたら、今を寛げばいい。今、楽しいことを考えよう。過去や未来を思い煩わずに。
依存するものがなければないだけ、身軽になれる。軽やかに人生を生きていける。
あと数時間で戦な訳ですが相変わらず非国民なので
推しです。ノイアーさんが居なくてジューレが居るの謎すぎる。とりあえずムシアラくん頑張れ〜٩( ‘ω’ )و若手ホープの活躍求む〜
……
( ´・ω・`)……。
4-1か。
ドイツは枠内シュート少なかったのね。
ちょっと前に、Twitterで坂口恭平さんが、「日本で楽しく暮らしていくには、会社には務めず自分で仕事をやることだ」(ちょっと不正確)ということを言ってた。何か勉強してスキルつけて金稼げるようになるのがいいのかなあ
電話を受け取らねばならぬミッションが発生してドキドキしている…ただ今待機中…
ううう怖い、緊張する。取ったらもう勢いでいくしかない!頑張れ自分!頑張れー!
終わった!頑張った!次は金曜日の18時だ!次も緊張するだろうけど頑張るぞ!
ここだから言い易いですが、動くべきだが一歩目が出ない。まぁ、ビビりだ。
つぶやく気力がない、疲れた
お話の練習をしないといけないな