自販機の釣銭出るところを
どうしてもカパカパやっちまうんですが
なんとか気にしないようにやり過ごすにはどうしたらいいでしょうか
ペンネーム:銭ゲバゲバ90分
自販機の釣銭出るところを
どうしてもカパカパやっちまうんですが
なんとか気にしないようにやり過ごすにはどうしたらいいでしょうか
ペンネーム:銭ゲバゲバ90分
本当は自販機の下を覗きたいのにパカパカで済んでいるのだとおもえば、逆に偉いという境地にたどり着くでしょう(ᐡ ◜ ﻌ ◝ ᐡ)
アスペルガー精神3級です。
人生に疲れました。限界です。
日本の公共バリアフリー遅れに対する異常なこだわり・物凄く大勢の人からのバッシング・自分含めた障害者は囚人以下同然の扱いを受ける事が世の中では善とされている事・鬱状態の波・辛いニュースやコメントばかり視界に入る、、、など。
これ以上生きていくのは難しい。
しかし、自○は止められました。
早くあの世からお迎えが来て欲しい、、、。
どうしたら、この状態から脱出出来るでしょうか。薬や心理療法もなかなか効きません。
要らないもの、使っていないものを捨ててみるのはどうでしょうか?
いわゆる断捨離です。
執着を手放すのは簡単ではありませんが、断捨離は執着を手放す簡単な方法の1つだそうです。
一気に効果は出ないかもしれませんが、少しずつでも嫌な気持ちになりにくくなるかもしれませんよ。
私も、憂国や厭世が心を蝕むことが多々ある。
もっとも、私の場合、他力本願に
端を発しているに過ぎないのだが。
その都度、自分の臆病や怠惰へ恥辱を覚える。
とはいえ、不完全な現状とひとまずは和解するしかない。
師よ
懺悔いたします
実はかがんだこともあります
防犯カメラ社会が憎い
よくぞ告白してくれました。
這いつくばりあなたの頬に泥がついたのでなければ、まだ不審者ラインは超えていません。
こひつじに自販機の恵みあれ!アメーン!アメーン!
もう何だったら追加でゲロっちゃいますこれで最後ですご安心ください
スーパー店内 の野菜棚の前でかがんだのが数日前
もしかしてアレは一円玉かッの思いでしゃがんだんですが水滴状の汚れ(よくあるんだよなあ)でした
よ、余剰のカネ(+人並みの羞恥心)が自分に有ればこんなことには
やはり、自分はワガママ泣き虫幼児同然だ。
気が狂いそうだ。どうしよう、、、
部屋の掃除以外で運気が上がる・自分のメンタル思考が回復する方法はあるでしょうか?
一番は部屋の掃除なのでしょうが、メンタル思考全て最悪で全く手が回らない状態です、、、。
@pome さんと@kujiさんのやりとりが面白い。
好き。
同じ内容ばかりで本当に申し訳ありません。
1.日本の公共バリアフリー遅れに対するこだわりが一向に治らない
2.これまで物凄く大勢の人から攻撃・暴言・悪口を吐かれてきた(ネット・SNS上で)
3.嫌でも視界に入るネット・SNSの世論や価値観に右往左往され脳が限界
4.1〜3が心理療法や薬でも良くならない。最近薬を変え、かつ増やす必要が出てきたが、7日に肝機能検査があるため薬を増やせない。
以上の事が原因で、精神肉体思考全て限界です。
自○は止められました。
完全八方塞がりです。
これ以上生きられません。
どうしよう、、、、、。
どうも有難うございます
カモンジョイナス不毛な議論
真冬の水掛け論は風邪に注意
イーッキシ
本当にビビりであれだ。。。みんなそうなのに、
事を進めるのが怖くてすくむ。
面接の電話入れられない
lulululuさん、はじめまして。書き込みいろいろ読んでくれてありがとうございます
しかし電話をかけるって何であんなに恐ろしいでしょうね。。私も未だに予約の電話1本いれるのにものすごいエネルギーがいります。しかし面接ってもしかして働く気ですか?本当に?いまならまだひきかえせますよ(笑)
皆様、いつもお世話になっております。
アスペルガー精神3級です。
正社員一人暮らしです。
現在、今後の親兄弟との関係について悩んでいます。 私は学生時代から親兄弟とトラブルになってしまう事が多く、酷い場合だと病院沙汰レベルの自傷もありました。尚、自傷はトラブルの度に起こってました。
因みに犯罪とかではありません。他害もゼロです。
あと、親兄弟も他人は良い事しか言わない、家族だから言える、と言っています。
そして、今回も自分のとある深刻な短所についてきつく叱られ、規制自傷に至ってしまいました。床を殴った右手は未だに動かし辛いです。自業自得なのは承知です。
今回はガツンと言われたのは正解でした。
が、同時にこれまでの事があるため、鬱状態が酷いです。親不孝過ぎて十字架を背負っている感触にも駆られています。
薬は昨日から新しいのを飲み始めています。
深刻な短所は改善努力を継続中ですが、それ以外の今の状況はどうしたら良いでしょうか。
新刊好評みたいですね!しかしわりと高めの本で買うには正直躊躇しますね お布施と思って買うか。それと私の場合これからの年末年始の長期休暇中に読むとなると人生が変わりそうで怖い(笑)半人前理想主義に感化され何とか半人前にはなれた気がするけど、今はゼロ人前が理想!?だと…。
というわけで私も実はまだ手にも入れられてさえないけど、必要な本は必要な時にやってくると信じて待とうと思います。kujiさんはもう読む準備は万端ですか?住所と名前を教えてくれたら、日頃のコミュニティへの感謝とお布施を込めて、本を送りつけますので、良かったらメッセージください。
どんなところか見に行ってみたけど
募集のページに書いてある雰囲気とは真逆だと思った。結局どこに行ってみたらいいのか分からないまま戻りそう。