村。の台所 ~ 日々の食あれこれ ~

私も肉が苦手になって来て居ますが、ジンギスカンは胃もたれせずに食べれます。
ラムも良いですが、風味というか臭みも好きなのでマトンを好んで食べます。
諸説あるようですが、人類最初の家畜は羊で古くなって匂いを誤魔化すためにカレーになったとか。

「いいね!」 3

春はわかめの旬、その中でも根元のめかぶの歯ざわりが好きで、みそ汁に入れると最高
納豆にめかぶと健康的な朝食

「いいね!」 3

ドカ食い以外のメシとの接し方をたまーに考えます

「いいね!」 3

きちんといただきますとかごちそうさまとか最後に言ったのがいつかもう思い出せねえや
(shin‐miri)

「いいね!」 2

最近はなんでも値上がりして、どんどん食べるものがなくなりつつある今日このごろです。(とはいえ、餓死はしたくないので、なんとか代替品を探して、値上がりを回避しようとはしているのですが、日々、難易度があがってますねぇ)

アテクシは、強い子のミロを愛飲しているのですが、いきつけのドラッグストアからミロが消えたので、なんでだろう?と思って調べてみたら、販売中止になってるようですね。

しかたなしに、代替品としてココアを使っていて、大麦が入ってないただのココアだと溶けやすくはあるのですが、味がいまいちぼんやりしていて、すすんで飲みたい気分にはなりませんね。(とはいえ、プロテインだけを豆乳で割って飲むのは、キツイので、甘味としてのココアは必須ではあります)

その他にも、ミックスナッツ220gが498円から598円へと、100円も値上がりしたり、明治の高カカオチョコレート86%,26枚入が、518円から738円に値上がりしたりと(さすがに、50%近くも上がったら買えないですね・・・。カカオが不作というか、世界的に高くなってるみたいですね。ミロもその影響で販売中止になっているのでしょうか・・・代替品として、森永のカカオ70%を試してみてますが、甘すぎて代替品にはなりそうもありません。)

明治高カカオ86%

アマゾンの方がドラッグストアより90円くらい安いので、こっちで買おうかしらw

「いいね!」 2

お米が高いとニュースになってますが、今年はコシヒカリに加えて少しですがインディカ米を植えてみました。
私はシャバシャバカレーが好きなのとパラパラチャーハン作りたいからと不純な動機。
パエリアも良いな…

「いいね!」 5

我が家の放ったらかしの梅、今年は塩で揉んで梅漬けにします。
赤紫蘇が大きくなったら色付けです。
青梅は香りがいいので、数個潰してから焼酎に浸けました。
来週位には香りがついたら飲みます、直ぐに飲みたい欲望に勝てるのか?

「いいね!」 5

新玉ねぎの次はキュウリがいっぱい。
とりあえず、モロキュウと潰したキュウリに塩、コショウとゴマ油で揉む。
酒のツマミしか作りません…。

「いいね!」 3

朝はキュウリの浅漬けとTKG
ちなみに私はTKGはご飯に醤油をかけてから卵を掛ける派、卵の味を楽しんで最後に塩気が来る

「いいね!」 4

お昼にファミリーマートのチョコミントメロンパンを食べました。メロンパンにチョコチップとミントホイップクリームをサンドし、外側のビスケット生地にもミントを使用したという個性的なパンです。
私はメロンパンもチョコミントも好きなので美味しく食べられましたが、メロンパンの食感にチョコミント味というのは結構不思議な感じがしてイロモノ枠かなという気がします。ただ、セブンイレブンでも同様の商品が出てるあたり意外と変わり種でもないのかも?

「いいね!」 1

最近は食欲も湧かないのし、栄養も心配があるので卵豆腐を良く食べています。
TKGを素直に食べればと思うのですが、生玉子も結構しつこい…。
餌を食べられなくなった生物は死…、真面目な話総摂取カロリーの半分はアルコールになってます。

「いいね!」 1

薬を使わない土日、特に薬が抜けた日曜日は食欲が戻る。
最近ハマってるのが納豆炒飯、好みは納豆半分に洗って滑りを取って置く。
栄養的には勿体ないが滑りが炒飯に合わないと思うので…、納豆嫌いな姉もこの炒飯は納豆を食べる。
薬を使う明日からはまたウィダーの生活か…

「いいね!」 3

暑くて食欲がなかったり、料理をするのが面倒な時に「日清のそのまんま麺かつおだしぶっかけうどん」を食べてます。
冷し中華も売っているのを見かけたので、今度試してみようかな…。

「いいね!」 6

何も食う気が起きん 面倒くさい
腹減ったわが身を放置
暑さが憎いぜ・・・

「いいね!」 8

振りかえると俺のメシの食い方って0か120かなんだな(質と量の対比もそんな感じだなこれは)

「いいね!」 3

最近は、調理するのがめんどくさいし、暑いこともあって、ちょっと割高だけど、温泉卵を購入して、そのまま食べている。

タンパク質を一回の食事で20gぐらいはとりたいので、卵と納豆2パックを基本的なタンパク源として、摂取しているのだが、(食事はだいたい一日2回か3回なのだが、残りの食事の時の主なタンパク源はプロテインであるw)納豆が1個しかなかったので、温泉卵を2個食べて、なんとか20gを達成したのだが、温泉卵を2個食べるとちょっと気持ち悪くなったので、今後は1個だけにしたいと思うw

温泉卵は消化のよい卵の食べ方ベスト1だと言われているけど、胃腸が悪いこともあり、一気に2個食べると、負担がかなり胃にかかってくるようで、2個食べなければならないときは、次の食事のときに、プロテインを減らして、2回にわけて食べるようにしたい。

「いいね!」 5

調理がめんどくさいので、放置していたイワシの缶詰(いちおう備蓄してるつもりのやつw)を今日はひさびさに調理(といっても、オーブントースターを使って、トースター用のミニフライパンの上にイワシの水煮をのせて焼いただけ)して食べた。お肉はあまり消化できない身体になってしまったけど、まだお魚はなんとか消化できているので、けっこうおいしくいただけて良かった。(かけ醤油とマヨネーズともろみを調味料として使ってます)

調理と片付け(缶を洗うのがめんどくさい)に手間がかかるので、できれば、燃えるゴミとして出せるビニールパックで売ってほしいのだが、同じぐらいのお値段と容量では売ってなさそうなので、これも修行だと思って、イワシの缶詰を食べていきたいと思う。

「いいね!」 6

親父の見舞いにと新鮮なイカとタコを頂いた。
アイスボックスごと渡され…生きてる?と思ったが下処理されており、イカ刺しとタコのオリーブ炒めで頂く。
抗がん剤使うなら飯は食えんだろうから、家族を労ってくれた。
確かに美味い、美味いと思えたのは久々だ。

「いいね!」 6

つめったいそうめん、うっまい…!!

「いいね!」 8

朝取れのトウモロコシを知人に持って行くとお返しに桃を頂きました。
私は酒飲みなので白ワインのあてに桃が好きで、口の中でベリーニ。

「いいね!」 4