村。の台所 ~ 日々の食あれこれ ~

いただきます。

「いいね!」 4

いただきます。

「いいね!」 4

「いいね!」 1

朝食いただきます

「いいね!」 5

お昼ご飯が少な過ぎてさっき小腹が空いたので、ヨーグルトにナッツとかレーズンを投入して食す:bowl_with_spoon:最近栄養失調すぎる‥
さっきスーパーでプルーンを買おうと思っていたら、横に「デーツ」というドライフルーツを発見。
プルーンは種ありで食べにくく、2つとも値段が同じだったので、デーツとやらを初購入してみました。
栄養素は若干違うようだけど、どっちも栄養豊富なのは変わりないようなので、これからは食べやすいデーツとやらを試してみることにしてみよう:slightly_smiling_face:

「いいね!」 5

親父と妻にイライラしてたのでカレー粉と一味を瓶の半分入れてすり鉢で15分。
仕上げにももをすり下ろし、はちみつで一口目は甘めと錯覚しその後は口内の痛点を刺激する。
私は辛め日が好きなのと、食べる前に読むヨーグルトを多用して粘膜カバー。
ヒーヒー、ハーハー悶絶してる横で普通に食べるといい気味た。
そして、2回目の地獄は今朝のトイレアイツラは午前中は動けんな。

「いいね!」 1

作物を育て始めたら調理する余裕がなくなってしまった~。ということで、最近は毎朝食と10分でできる弁当しか作れてなくて悲しす。

@cacao100 さん
ヨーグルトにナッツ、レーズンいいですね。デーツは黒砂糖みたいで美味しいですよね。最近はドライいちじくをヨーグルト(Mixナッツ、バナナ入)に混ぜて食べるのにハマっています。ドライ系は旨味が凝縮されて美味しいですね。

@93tm060 さん
ちょ :sweat_smile:なんという才能の無駄遣い。。
しかしバルトハウザーさんみたいに美味しいものを、手際よく作れるようになりたいものです。

「いいね!」 5

こんばんは。
お弁当作ってるだけでも十分尊敬します。 :sweat_smile:
Keitokuさんはヘルシーな物、色々と詳しそうですね。
デーツは想像以上に甘くてビックリしました。イチジクも食べてみたいです :grinning:

ところで手の痺れ、一週間も続くと心配ですね
大したこと言えないですが、早く治るといいですね、お大事にしてください :pray:

「いいね!」 4

腹減ったけど包丁もまな板も出したくない時にカップ麺チャーハン。
醤油味のカップ麺をボロボロに砕き、戻したカップにギリギリのお湯。
熱したフライパンに油、チューブにんにく、卵にカップ麺の汁ごと入れて最後にご飯。
日曜日の夕飯に相応しく無いけど簡単。
冷凍チャーハンも美味しいけど遊び半分でお安い。

「いいね!」 5

今夜は月イチの恒例
激安まぐろの漬け丼
~オクラ 納豆 めかぶを添えて
でした(笑)

「いいね!」 5

お昼何にするか…、大学時代が九州だったのでたまに食べたくなる豚骨ラーメン。
マルタイ棒ラーメンの豚骨にハンチャを作ります。
ハンチャは手抜きで貰い物の角煮、高菜。
本州生まれの家族は豚骨ラーメンか嫌いです。
あの癖が良いのに…。

「いいね!」 4

白カレーのルーを妻が買って来ました。
普通のカレーには好みで味を変えるのですが、本当に白いからそのまま作りました。
ざっくり言えばクリームシチューを少し辛くしたような味。
ご飯にシチューをかけはしませんが美味しいと思う自分には悪く無いなと。
かけるシチューも前に売られてましたが見た目が…、見た目攻めるのはドンキに任せますが。

「いいね!」 2

料理あまりしないくせして、無茶振りな慣れてく自分が情けない。

すき家

「いいね!」 4


うちの方ではハゼカケ米といって自分の家で食べる分だけはこうします。
ゆっくり水分を抜くため細胞膜の破壊が少なく炊く時にもっちりする?とか。
確かに冷えてもしっとりモチモチはしてますが…。

「いいね!」 7


まずまずの出来です。
ハゼカケ米は小さな機械で借りますが、売ったりするのはデカい機械で一瞬です。
そちらはヒーター乾燥して今週末に親戚や子供食堂に配りに行きます。だいたい物々交換みたいに色んな物を頂くのですが子供と食べるカレーは楽しみです。

「いいね!」 10

「いいね!」 3

出荷用新米が出来たので5kgずつ親戚に配る。
父方母方と8件。
最年少でも72歳、一人暮らしは相手するがその他は程ほどでバイバイ。
可愛がって貰った叔父には厚かましく薩摩芋の豚汁に秋刀魚を焼き2人で昼飯。
自分の老後はどうなるのだろ?

「いいね!」 2

スパゲティ食べた

「いいね!」 2

2024-09-28-17-28-07-746
田んぼの横の林にある山栗との栗おこわ。
砂糖はしつこく無い和三盆。
栗の甘味が抜けず良い塩梅。

「いいね!」 6