精神不安定な時の病み文。

宅配受け取り心臓にわるいorz

「いいね!」 3

管理人さんに削除してもらったアカウントを含めると、もうここで4年以上お世話になっているのだが、ゲーム関連以外で気軽に話せるような人は見つからなかった。ここで辛そうにしている人がいれば出来るだけ優しく接しよう心掛け、実際にそういう対応をしてきたけれど、自分が一番しんどい時にはあまり助けてもらえず本当に辛くて惨めだった。

同じ引きこもりでもユーモアがあり、尚且つ知識が豊富で明るい人達が重宝される気がする。
3ヵ月ぶりに覗いたのは間違った選択だったかな…

「いいね!」 5

とりあえず、私は重宝されてないよ。地雷だよ。
私が明るく振る舞ってるから、重宝されてると誤解されてるかもと思って返信しました。

私で助けてあげられるなら、村の仲間の誰だって、助けてあげたいんだよ。
だけど、地雷の自覚があるから、へたに私が絡むと余計に傷つけそうだなって、みんなに優しくしてる人がしんどそうな時は、スルーしてる。
私は優しくないもん。
デリカシーないし、感性も独特だし。
優しい人には、私より上手に優しくできる人が、優しくしてあげるだろうと思うから。

ただ、ひとつだけアドバイス。
自分がしんどい時にこそ、他者に優しい気持ち、感謝の気持ちを持つと、辛さも惨めさも昇華されるよ。
人は裏切るから、自信がなければ殺処分寸前の猫とか犬とか助けてあげたらいいよ。
いくらしんどいと言ったって、殺処分される寸前ほどしんどくないでしょう。
自分より弱い命をなんとかして守ることを真剣に考え始める時、あなたはすでに惨めな人間じゃなくなってる。
自分が助けてあげなきゃ失われる命を守ろうとする人間を、誰も惨めな人間を見る目で見ないよ。
周りのまなざしが変わる。
あなたのオーラの色が変わる。
自分だけでは助けてあげられない時、誰かに頭をさげて手伝ってもらって、小さな命を助けて、手伝ってくれた人に感謝する時。
振り向けば、あなたはもう、一人じゃない。

「いいね!」 1

今さらだけど、誤解がありそうだから、高学歴女性として言ってもいいですか。
非モテ男って、低学歴とか低収入のことじゃないよ。

私はその本を読んでないけど、非モテ男性と高学歴女性の仲が悪い理由はわかる。
当事者だからね。

女性は一般的に、共感を求める。
パートナーに自分の気持ちをわかって欲しいと思ってる。
つまり、非モテ男っていうのは女心がわからない男のこと。
女心がわからなくても、高学歴じゃない女性なら、高収入や高学歴みたいな条件優先で、非モテ男で妥協してくれることがままあるけど。

でも、頭のいい女性にとっての最優先事項は「私の気持ちをわかって欲しい」だから、そこをクリアできなきゃ無理。
しかも、頭のいい女性の気持ちや思想を理解してあげるのは、ふつうの女性の気持ちや思想を理解してあげるより、難しい。

だから、うまくいかない。
それだけ。
誰だって、わかりあえる異性を探せばいいだけ。それだけ。

「いいね!」 1

彼氏がすぐ女の子とLINEする。

理由は寂しいかららしいけどなんかね。ところで女友達欲しいdiscordねこ#3873 引きこもりデブですがよろしくお願いします:bowing_woman:

私の夢はすべて叶ったけど、保護者がいなくなってからなんだよね。
保護者って、夢を応援してくれそうなイメージだけど、実は邪魔するのがふつうなんじゃないかと思う。
卵の殻はあなたを守ってくれるけど、あなたの飛翔を妨げる。
そういうものだよね。

まぁ、私の夢なんて猫を飼いたいとか、築古でいいから庭付き一戸建てに住みたいとか、ささやかなものだから、叶えるのも簡単だっただけだけど。(築古でよければ庭付き一戸建て0円からあるからw)

たぶん、卵の殻を割って危険な世界に踏み出す勇気を持てれば、
あとは、生き抜ければ夢は叶うよ。
(タワマンに住みたいとか、アイドルスターになりたいとか、壮大すぎる夢をお持ちなら、知らんがなだけど)

「いいね!」 1

洗濯機

「いいね!」 1

すみません @Utyuzin_12 さんじゃないから、安心してね。ありがとうね。

「いいね!」 2

ありがとうございます :smile:

「いいね!」 2

怖くてしょうがない。
:pizza:
ああ、こわい

危険な好奇心

なんか つぶやいてる

おやすみなさい。

「いいね!」 2

コロナ禍を皆んな経験し、本当に必要な物や人が分かったはずなのに、以前の悪癖に執着する人がウザい。

「いいね!」 1

もう精神科に話すのやめようかな。

「いいね!」 1

心療内科の主治医はやはり医者。
セラピストとはなしたい…。

「いいね!」 3

ひょっとしたら私はもう駄目なのかもしれないなぁ:expressionless:

「いいね!」 1

子供のころから国レベルで転校する機会があっていちいち友達作りするのめんどくさいと言うか、かなり内向的な性格になってしまった。新しい環境下ですぐに味方をつくるスキルの重要さを思い知らされる日々。仕事ではいろいろと誤解されたりするから辛い。次の職場では上手く行きますように :pray:

「いいね!」 6

岸田首相の妻が岸田首相と外国渡航するのは、妻を日本に一人で残すのが危険だと思ったからなんじゃないんですか。岸田首相を追い込もうとかそう言ってるそういう人が一般人の社会に対する不安を絶えなくしてるんじゃないんですか。

やっぱり こわい。
今は深く考えないぐらいだけど、深く考えないと生きられない。どんな悩みを吐いたって、吐いたところでまた ぶつかるだけ。母親と同じだってばかになりそう。ばかの地面を引きずられたって生きなきゃいけないのは自分としてはあり得ないけど。そういう妄想を描いて今日も欠陥と生きる。

世の中が死ぬと正解だったから、はじめは混乱した。精神が自分が知らずとも感じ取ってる。いつもどんなときも、今のこの時も。どうして、いつから、空気と波動と一緒か?

いや、一緒じゃない。
戻ってる。そうかな。

とりあえずここでキープだ。

「いいね!」 1