ひとりごとをつぶやこうpart2

冬へ

雪はもういいです。

私より

「いいね!」 5

Pso2のお友達が欲しい!!メール待ってます:relaxed:私はSwitchでしてるので落ちやすいですがよろしくお願いします!

返信禁止のひとりごとスレは別にあったような気がしますんで、ここは返信ありでいいんじゃないでしょうか?

komakiさんは為替から足を洗ったんですね。

アテクシも足を洗うというか、仮想通貨を処分してドルを全部135円あたりで円転したんですけど、ドル円のボラティリティが激しかったので、ひさびさにギャンブルトレードしたくなりまして、数ヶ月がんばったんですけど、いつもどおり市場に回収されて、実質的に128円あたりで円転したみたいになりましたね。(そしてアテクシが実質的な底値で売った途端にリバウンドするという悲しい展開になってます。)

底値から半分戻すとなると、138円から140円くらいまでは戻りそうですけど、そこまで戻ったら今度は株が死にそうなので、どっちみち円高にはいくんじゃないかぁと思ってます。

円高になるにせよ、デフレの時代は終わりを告げたと思いますので、これから短くても10年はインフレ傾向が続くと思います。そうなると、実業がよさそうですね。(まぁ、優良株を買うという手もありますけどね)

最近はなんでも値上がりしてますよね。

これからインフレが続くと思うので、欲しいものはそのときに買っておいたほうがよさそうです。とはいっても、デジタルガジェット系はすぐに旧くなるんで、難しいところではありますけど、それなりのものを買っておけばスマホも最近は5年位は余裕で使えるみたいですし、ほしいときが買い時ですね。(台湾有事でも起こったら、中国との貿易も途絶えそうなので、半導体を使った製品は早めのうちに買っておいたほうがいいかも?ゲーム機とか買い時かもしれませんね。ps5も普通に定額で買えるようになったみたいですし。

「いいね!」 2

良いアドバイスありがとうございます

そういう視点大事ですよね

日常でどうしても避けて通れない変化が起きてしまい…不安に振り回されてます
とはいえ起きてもないことに怯えたり備えまくってもその時々でなるようにしかならないんだよなぁと言い聞かせて、可能な限り不安を飼い慣らせるよう励む日々です
かつては不安を嘆いてばかりでしたが、今は不安との付き合い方を探っている自分もいて、不安定でありながらも自分で自分の成長に気づいたり……心が忙しないです
何が言いたいのがよく分からなくなりましたが、つまりは何でも少しずつです、うん。しんどくなったらまた不安を嘆いたっていいんです

とりあえずお茶とクッキー置いていきます
:tea::tea::teapot::bubbles::cookie::cookie: ひと休み、ひと休みですよ

「いいね!」 6

中途覚醒しちまった
少ししたら寝てみよ

何回寝直したけど眠い…

「いいね!」 1

「わたしを離さないで」を最初の10分観たけど、リアルな内臓が取り出されてて、そっと閉じた

「いいね!」 1

コーヒーの味わいが最近分かってきました。インスタントは美味しくないなと思ったり・・・。近所のパン屋さんのコーヒー高いけど、美味しいなって思ったり・・・。

「いいね!」 4

コーヒー飲みてぇ・・・けど無い><

中途覚醒どうにかしたい

1時間しか寝れなかった・・・

対人関係で心配、不安、緊張があると、脳が目覚めちゃって、眠れなくなる:droplet:

こんなんで、社会に出られるのかな

まさにそれ。
私もそう思ったので、為替から足を洗って出金したお金で、マイカー(15万)とマイホーム(320万)を買ったところです。
でもって、マイホームをリフォーム中。
マイカーは次の車検までもたないだろうな…(遠い目)
マイカーもマイホームもケタをひとつ間違えていそうなお値段ですが、格安の中古ならこんなもんです。『今なら』。
リフォームのための壁紙なんて、リフォーム中の数日の間にも値上がりしたので、ほんと待ったなしな感じ。
不動産は値上がりというより二極化しそうだけど(新築はさらなる値上がり、不便な立地の古家は0円物件まっしぐらみたいな)
リフォームや修繕にかかる費用は値上がりだろうから、いつか欲しいなら、今しかないと。
アパートの家賃や退去費用が値上がりしてからでは遅いよね。

「いいね!」 1

私の中の平賀信号はなんて言ってるか、耳を傾けよう

「いいね!」 1

いやだなぁと思うことそのままにしてたら、たましいが腐るから

「いいね!」 1

眠くなったんで寝るか

いつも春に入院する