オンラインゲームでネトトモと通話しながらゲームするのあこがれる。
自分は病気のせいか頭の回転が遅く、言葉にするのに時間がかかし、うまくしゃべれないから辛い。
kinou hakattara taijuu ga 68 kiro ninatteta!
nazeni henkan dekinaindarou
saikidou sitanoni
たとえこの身が滅びようとも、魂は永遠です!(たぶん)。
仏教だと、同じ自死するにしても動機を大切にするらしいです。
抗議のため自分に火をつけて自死する僧侶もいましたからね。。
俺も似たことを思ってたけど、いろんな体験を経て、翻ってこんな思考にたどり着いた。むしろ、無が永遠続くのだとして、なぜ今生きているのだろうか。永遠続く茫漠たる無とそれに比べたら一瞬しかない今の生、それとを比べた時、生というものを奇跡的に感じられるのだ。
英語で意味のわからないこと、たくさん聞かれてヤバかった。
飯食って寝よう。
刃と鞘を持ちたい。
刀は両方あって初めて一本の刀。
鞘っぽい人。
刃っぽい人。
こう言う人間的成長って悟りとかそっちの話になっちゃうのかな。
刀って美しさと強さ繊細さそして人を傷つければ守る力でもある。
納めることで強くあったり。
それにしても人間は生きてくために色々な物を創造してきたよね。
そこに人の生き方とか入ってるのかなとか、ロマンを求めてしまうなぁ。
ただの道具ですと言えばそれまでだが。
だから創造物って楽しいなと思うのかなぁ俺は。
今日はほぼ同年代の人や年下の人と知り合った。
年下でも、もう中学生くらいの子供がいたり、立派な車に乗っていて劣等感が刺激されまくりまくり捨てる。
しかしスポーツはそんなことは関係なく楽しく一緒にプレイできるのが救い


HTML + CSSコーディングをお願いしますって求人があった、これがケイトクさんがいってたやつか!CSSを覚えれば在宅ワークできるかもしれない!
とりあえず、CSSの意味から調べよう
お、身近で求人出てましたか!検索したら家の近所でもデザイン会社から求人出てました。
HTML+CSSはウェブ制作の基本だし、比較的に覚えやすいので入門には最適だと思います。
身近な案件ではないのですが、在宅勤務可能と書かれていました。
ちなみに名古屋の会社の案件みたいです。
CSSは出来る人すごいよね尊敬するわん・・・。あれは奥深いんだよなぁ
お腹減ったー。何か温かいもの食べたい。
天ぷらうどんを作ろうと思うがボロボロのパジャマのままで外に出るのは恥ずかしい。しかし着替えるのは面倒だ。しかし天ぷらうどんが食べたい。天ぷらうどんが食べられれば今日という1日を幸せに出来る気がする。スーパーへ行こう。大きい上着を着ればパジャマだってバレない
最近は好きな音楽さえ騒がしく感じて、ずっと静かな曲ばかり聞いてたけど、たまには爆音で音楽を聴くのもやっぱり良いね。
電話かけるのが怖い人と話すことが怖い自分に向き合うことが怖い
そうそう、テンション上がる曲聴いて一時的に躁状態にさせないと、電話なぞ掛けられない
病んでるから引きこもって
治ってまた普通に戻るんだろうけど
引きこもると精神的に安定する
長期引きこもりはすごく健全である。
昔は、ひきこもりといえば、統合失調症というのが当たり前だったようだけど、近年は必ずしもそうではないって話しですね。
とはいえ、神経症レベルぐらいは病んでる人は多そうです。
最近、寝起きに死にたい気持ちが強く起こってくる。病んでる、のか。