くにおくん飽きたので、ポケモンか神宮寺三郎かお侍さんが暴れるゲームやります
ブループロトコル始めました。久しぶりのMMORPGですガチで面白い
サマーセールでブラボを買いハマりました。初めてのフロムゲーです。終盤の人型ボスに苦戦中。大味な化け物系ボスよりもモーションが細々してて何してるか把握出来ない。シンプルに動きが早い
ブラボ1週目終えて休憩中。雀魂は雀豪2になりました。ガンバッタ
それと序盤で放置してたモンハンダブルクロス、どなたか一緒に遊べる方がいれば進めたいと思ってます!一応ソロでもちまちま進めようか悩み中
アーシャのアトリエ バッドエンド見ましたw
次から2周目ですがとりあえず一旦アーシャは小休止を挟みたいと思います
モンハンダブルクロスも進めなくては!
要約のつけかたミスっちゃってこれ二度目の投稿だったりする笑
クロノトリガーやってます
クロノトリガーやってます5
クロノトリガーやってます6
スプラトゥーン3ではフェスが開催されています
富VS名声VS愛
当然だけど富と言いたいところだが
愛を粗末にするやつは何に勝ったところで一生負け組な気がするので
やはり愛陣営に加入!!!
金も大事だが 名声もだが やはり愛に勝るものはないだろうというw
クロノトリガーやってます7
ネタバレ含
大臣がchancellorになってる。イギリス語の財務大臣だったかしら、と思って辞書引いたら古英語の関白かな。
ゲーム内の振る舞い的には関白と呼んでも良さそうね。この翻訳すき。
侍女さん達はhandmaiden。
Maidよりもなんかこう主君の側にいる感じの語。
日本語版と違ってマールをどんな名前に設定してもナディア王女になるみたい。英語は日本語と違って音が綺麗に繋がらないものなランダム文字列だと。
有名なミアンヌさんたち初登場。名前はナーガになっとる。色気のない名前だ。
スロウ技『ミアンヌの』も『ナーガの愛』に。北米版ではただの雑魚敵だわね。
「カエルでいいぜ」というセリフが「カエルでいいさ」になった。
これは英語版のほうが大変よろしい。
「(サイラスの助けにもなれず、こんな姿に変えられてまで生きている俺は)カエルでいいさ」
と、含みのある言い方やね。すき。
章タイトルは修道院突入前にこれに変わるんだったか。勘違いしてた。記憶って当てにならんね。
ヤクラさんご登場。
リメイクだとどんな姿かはっきりわかんだね。SFCからのブラウン管だと滲んでよくわからないのよ。子供の頃は真ん中に顔があるってことすら分からなかったわ。
こういう比喩を使うってことはやっぱり財務大臣か?
中世編はみんな時代劇っぽい口調だからもうわけわからんな。
クロノ卿って呼ばれて草。
サイラスも同じように呼ばれてる。とても偉そう。実際サイラスは偉いんだけども。
ニセモノのほうがしっかりした人でしたわ、って言われてて草。
本物の大臣はどんな政治してたんだ。
クロノトリガーやる8
要約
カエルがオルテガしてた

♫密着店長のテーマ♫
裁判用語は……裁判用語はやめてください!
苦手なんです!
こういうのってネイティブなら子供でも読めるんだよね。ゲームとか漫画とかみてるとつくづく自分の子供にもちゃんと与えようと思うわ。語彙力つけるのに最適。
無罪!
そういえば両サイドの観客は加筆されてるよね、たぶん。ちょっとジャギーが少ない。
リマスターって賛否別れるけど、実際にゲームに入り込んでるときは全然気にならん。FPSだって勝負にのめり込むとどんどんグラ設定落とすものね。ブラハがただの茶色い棒みたいになっても勝てるなら歓迎だよね。
スマホよりもタブレットで見るほうが楽しめそうね。このゲーム。スマホは狭い!
ドラゴンせんしゃ。
……こんなに強かったっけ?うせやろ。
ほぼ逝きかけました

タッチ操作ってなんか難しいな……慣れないせいかな……
クロノトリガーで全滅はいやっ!!恥ずか死ぬ!!
エナ・ボックスめっちゃ欲しいんだけど。パナソニックさん作ってください。人類のためです。
トランドームまでで三時間もかかってて草。
ゆったり遊ぶとなんか良いね。
FPSももう少し気を太く持って遊ぶのがいいのかもしれない。
クロノトリガーやる
要約
廃墟のミュータントってなんか記憶に残るよね。ただのモブ雑魚なのに。 廃墟を抜けてすぐに地下水道に向かう馬鹿は私だ
らいめいけん、ほしいっすよね〜。じゃけん今いきましょうね〜

……クロゥリーさまで合ってるよね?こいつの名前ってどこを小文字にすればいいか不安になる。 死の山でパワーカプセルだけとって帰る。
A.D.2300のこのくらーい感じ好き。このへんからただのRPGじゃなくなってくる感あるよね。
この子、あんちゃんが廃墟を越えて行ってしまった子じゃなくなっとるやんけ!?
アメリカ人的にはネグレクトっぽいから改変されたのかしら。 ガードマシン戦。
クロノにバーサクリングを着けたままというポンをやらかす。今日は別トピでもポンをやらかしてるんだけど、もしかしなくてもワイはポンか

クロノトリガーやる10
つづき
要約
ジョニーは英語版でもジョニーなのか。なんかもうちょっと変な名前になってるかと期待してたのに。 見てる分には楽しそうだけどやってみるとめっちゃつまらないミニゲームをやらされる。でも子供の頃ってこんなつまらないものでも楽しかったよね。クソガキの頃ワイは何度もジョニーと走ってた。 工場跡、derelictだって。最近辞書で見たわ。
人の手が離れちゃった結果荒れ果てた様子を表す語。 このゲームでいちばんイイ男、加入。ロボットだから性別ないけど、相方がピンクでリボンつけてるからたぶんオス(時代錯誤)
……ロボの人格設定が女性だったらそれはそれでエモいな。そういう薄い本ありそう。 こんなセリフあったっけ?
すごいロボットっぽいな。すき。 マザーブレインの命令はこの時点でも生きてるんだろうか。プロメテドームに送り込まれた目的がそれだよね、たぶん。
あるいはこの後マザーから秘密裏に通信を受け取ってたっていう設定でもありだな。SFC時代のRPGはストーリーで語られることが少ないから妄想がはかどる。 置いていくのは当然マールだけど、実際にこんなことになったら機械操作できるルッカを残すよね。ロールプレイして遊ぶときはそんなふうに選択肢を選ぶワイ。
今回はルッカをはずすことはないけど。 場面が飛んで、工場脱出前。
この時点でこんな行動ができるのはなんでなんだろう。ルッカに修理されたことによってそういう人格が生まれた、とするのはジェノサイドームのイベントと矛盾しそうだし。
ロボには本来そういう優しい心が備わっていた、とするのも悪くないけど、ワイはマザーの命令に忠実なロボというのも好き。
この時点ではただ単に信用を得るためにやってる、ていうほうが後々エモい。エモくない?
まあそうするとここでのロボの反応はなんだい、ということになるんだけど。でもなんかこういうのも全部ひっくるめてエンギでした、という曇らせがワイは好きだ。
でも優しいロボも好きだ。
色々あって、時の最果て。
ここまで全部で合計4時間30分ほど。ゆったりペース。
クロノトリガーやる11
要約
これだと同じ時代の存在なら4人以上でもゲート通れることにならんか……?日本語版ってどうなってたっけ。
冥属性がシャドウ属性になっておる。
わかりやすくはなったけど、十代の心を刺激する良さはなくなったかも。 こんなに強かったっけ……?
負けたんだが

このままじゃ終われねえよなあ。
なに、元の時代に帰る?
知るかっ!!ワイは経験値をいただく!!!
行き先は原始……!
圧倒的原始っ……!!! ハッピーウォーターはだめでしょ……笑
子供も遊ぶんやぞこのゲーム。
アメリカさんの感覚はよくわからん。 この位置でヌゥ狩りしてるんだけど、効率がほんとに良い場所かはわからん。子供の頃からここで狩っているのだ。 親の顔より見たマヌケ顔。 プテランの巣にも行くぞ俺は行くぞ。 デナドロ山以降の強さの敵が出るので注意。
クロノとロボにはバーサクリング、力こそパワー

……トリケラプレートで合ってたっけ?
小洒落た名前になってて分からなくなっちまった。 ラヴォスさんを遠目に、しっかりレベルが上がりました。 わからせタイム

二度と逆らうなよ、ぬいぐるみみたいなカラダしやがって。

無駄に1時間ほど寄り道してしまった……
はじめての地球防衛軍6
ノーマルクリアしたので次はハード!