散歩30分
散歩のモチベーションになるなら月1000円払って位置ゲーするのも悪くないかもしれないとちょっと思いました
とりあえずこの掲示板に何か書き続けてみたい
その心意気が良い!いいねする!
一つ乗せては母のため…一つ乗せては父のため…
月のために意思を磨く 太陽のために意思を磨く 地球のために意思を磨く
ちょっと筋トレしました
全力の2割ぐらい
最近というか、半年ぐらい前から数学の勉強を再開しているのですが、ようやく下の本の1年生の部分が終わりそうです。
だいたい高校数学1の最初のあたりで挫折するんですが、今回は(5年ぶり2度目)高校数学1のテキストを最後まで読み通すことを目標にがんばっていきたいと思っております。
ジョギングとウォーキング
筋トレはほぼしなかった
筋トレした。2割5分
寝不足と食生活の乱れで思うように良い時間が作れてないです
筋トレした。3割
図書館で体幹トレーニングの本を借りてきたので少しづつ実践出来たらと思います
筋トレ再開するので、最初にいくつか目標設定をしようと思う。
右腕の片手懸垂は以前は1回できたので、今回は右腕で2回以上、左腕で1回できるようにする。
その頃フロントレバーも練習してたけど完成させられなかったので、今回は3秒間静止を目指す。
丸一年怠けてすっかり身体も衰えたので、まずは怪我をしないようにゆっくり進めていこうと思います。半年〜1年くらいかけてものにできていれば嬉しい。
前は懸垂60回以上できるようになった頃に片腕懸垂もできるようになったので、まずはそのレベルにまで戻したい!
懸垂20×2
膝コロ10回
肩の筋肉がなさ過ぎて膝ころにも結構難儀する…本当に一からやり直しなんだなぁ。
懸垂20×3
膝コロ10回
昔筋トレ(と運動)始めた時は、だいたい3~6ヶ月くらいで成果が見てとれた。6ヶ月くらいすると明らかに自分が変わったなぁと思えるだけのものがついてくる(その時は元がゼロだったからそう見えただけかもだけど!)。なのでまずは年明けまでなんも考えずに黙々と頑張る。
筋トレした
図書館で借りた体幹トレーニングの本をAmazonでポチりました。1円!
筋トレした
左股関節付近の腿が少し痛い。筋肉痛なら良いのだけど
筋トレした
途中で面倒になりサボりました
メニュー決めといてトレ本も予め読んでおかないといけない
筋トレとジョギング
完全にジョギングのペースを間違えた…
数日明けだから軽目にすべきでした
筋トレした
2日連続休んだのは良くなかった。ちょっとでも続けて習慣化しなければ
筋トレした
自重トレのインターバルは30秒ぐらいが良いらしいので意識してますが、たまに考え事とかすると1分過ぎてたりしますw
筋トレは無しでその分長く走った
走る方が好きです