やっちまったことを書くスレ

サブノートPC落として階段コロコロ…。
PCが死んだと嘆くべきか、下に人が無くて怪我や他の物壊さなくて良かったと喜ぶべきか。
新品を買うか、リビルトを買うか…。

「いいね!」 1

朝に届いていた置き配、起きられなくて夕方に回収しようと見たら無くなってました。
3箱くらい届いてたのをまとめて持ってかれ たので結構悲しかったです(´・ω・`)
田舎だからって油断したらダメですね。

「いいね!」 5

薬剤師「薬は余りましたか?」
私「余ったら捨ててます」

質問に答えてないんだよなぁ
ちゃんと飲めてるかの確認をしたかったんだろうに

「いいね!」 4

ぼーっとしてて熱湯を親指にかけて火傷してしまったw
保冷剤で冷やしてるけどイタイヨー

「いいね!」 4

昨日の寒さに日和ったか、厚着し過ぎた。

「いいね!」 4

「水道代が倍増した!漏水か!?」ってここ数ヶ月騒いでたけど、請求が毎月から隔月になっただけでした☆

「いいね!」 8

いつもやっちまってはいるけどw、今日は久々に母親の病院へお見舞いにいったのだが、選挙シーズンということもあり、ついつい大声で(迷惑w)例のおばさんの件(祖父の資産を生存中にネコババしてアテクシから恨まれている人w)をながながと話していたら、となりのおばあちゃん2人組から、会話のなかで「なにか演説してる人がいるね・・・。もうすこし声を低めにしたらいいのに」みたい嫌味をいわれた(向こうからすればこっちが迷惑かけてるだろwって感じだけど)ので、「選挙シーズンなんですいませーんw」みたいに大人げない返しをしてしまったが、ネコババおばさんとバトルしないといけないので、普段は陰キャなのだが、むりやりツーブロックマッチョゴリラ精神にならざるを得ないので、嫌な気持ちではあるが(向こう側もそうだろうけどw)ここはなんとかこのテンションを保ったまま弁護士に相談しにいきたいと思う。

とはいえ、あのババア二人組(とアテクシの中でババア認定されたw)はお世話がかりの人(看護師さんではないような、雑用するひと)にも順番待てずに、うるさくお茶とかを要求してたから、お世話の人がめっちゃイラついていたw

というか、片方のばーさんは、いつも飯の話ししかしてなくて、それに相手のばーさんがあいづち打つという(おそらく認知症かもしれん)会話がずーっと続くだけで、おもしろみもなにもないのだが、アテクシだったら、そんな会話してるとなりでゆっくり休めないと思うので、母親は大丈夫みたいにいってたけど、(となりにババアがいるからなw)心配なので、高くなければ個室へ、お高ければ、部屋を交替してもらおうかと思っている。

「いいね!」 3

先週、隣の車に車のドアをぶつけたのの修理代が15万(保険込みで10万)だったらしいです…ぁぁ…小さな傷(記憶が確かなら5ミリくらい)だったけど、ドア一枚張り替えになったみたいです。親が払ってくれるみたいだけど、これを機にバイトとか始めるべきか…ぁぁ…

「いいね!」 6

ちゃんと警察に届けて処理されたのが偉い!
ドアエッジガード付けておくと良いですよ。
昔のと違い目立たないのも売ってるし。

「いいね!」 3

部屋着に灯油をぶちまけてしまった

「いいね!」 2

今日も禁酒の戒をやぶってしもた(そもそも完全にやめようとすら思ってない件はおいておいて)。おそらく酒豪タイプの私の場合40mgの純アルコールを2時間くらいかけて飲むと良い感じに酔う。この前トリセツショーでもアルコールの付き合い方やってましたね。最初の一杯を30分かけて飲むと酒の量を無理せず減らせるとか。コスパもよくなるアルパ飲み。

@ganbaru さん
超亀レスになりますが、私も数年前、車の駐車を母の車を借りて近所で練習中、隣人の車庫でハマってしまい(我ながらどうやったらそうなるんだw)こすりつつも何とか脱出してコロナ給付金分(10万円)が飛んだことがありました。半額にまけてもらった母と助けにきてくれた近所のおじさんに感謝。

@93tm060 さん
お元気ですか?ドアエッジガードなるものがあるんですね。私も買ってつけておいたほうが良さそうなアイテムですね。私のエッジにもガードが欲しい(謎願望)。

@bduxbfb さん
あぶない!ど~ゆぅ状況!?
ティック・クアン・ドックるにはまだ早すぎます!

「いいね!」 3

カゴメのトンカツまたはウスターソースを袋入り千切りキャベツにかけて食べるのがマイブームなのだけど、そのトンカツソースを開けるときに、ソースを飛ばしてしまい、先日着替えたばかりの、部屋着をまた洗濯し直さなければならなくなってしまった。

「いいね!」 3

イヨカンの神様がROOTさんを守ってくださったのですね(:raised_hand:t2:˘ ω˘:ok_hand:t2:):tangerine:
みんなの優しさ、𝑷𝑹𝑰𝑪𝑬𝑳𝑬𝑺𝑺…

「いいね!」 5

災い転じて福となすこれぞまさにいい予感 :tomato:

「いいね!」 7

まったくだ :lemon:

「いいね!」 3

踏ん切りをつける部屋トピックで、寒い中、ゴミを捨てに行く決意をして、捨てに行ったまではよかったが、ゴミ回収日を1日早く間違えていて、今日ではなかった・・・。

いやにゴミが少ないなぁ?(1個だけポツンと小さなゴミ袋が捨ててあるだけであった)と思って、よくよく考えたら、回収は金曜日なのだが、朝早くは寒いので、だいたいは回収日前日の夕方から夜に捨てる人が多く、アテクシも基本的には、そういう感じなのではあるが、今日は朝に目が覚めていたので、ここを逃すと、へんな時間に眠ってしまい、(眠気と寒気どちらも辛いが眠気には勝てない)ゴミを捨てられなくなりそうなので、思い切って捨てにいったわけだが、まぁ1日くらいは多めに見てもらえるだろう(冬なので匂いもあんまりしないだろうし)ということで、ヨシ!と(自分勝手に)しておく。

「いいね!」 5

踏ん切りをつける部屋で気合をいれて、長文独り言トピックで悩みを吐き出したので、ようやく年金更新手続きの第一歩として、先ほど、社労士の先生に電話相談を行った。

結論としては、なにか特別な方法によって、問題が解決するみたいなことはなく、世の中にありがちな(こう言っては失礼だがw)お話は聞くけど、それで問題解決するわけではなく、結局は自分でリアルに活動していって、問題を地道に解いていくしかないということで、年金不支給という不安が根本的に解消されたわけではないのだが、やはりAIチャットに相談するよりは、いまのところ(なんか知識的にはAIチャットで調べまくったアテクシのほうが福祉の領域も含めると社労士先生より詳しいような気がしたw)人間らしさというか、話をきちんと聞いてくれる感じがして、思っていることを素直に話せたので、気分が少しは楽になったような気がする。(まぁ、気のせいかもしれないが、思い気分では次のステップへの第一歩を踏み込めないので、気分を軽くすることは重要だろう。)

とまぁ、毎回、前置きが長くなるわけだが、やっちまったことと、いうのは、個人の事務所なので、フリーダイヤルとはいかず、通話料がかかってしまい、30秒22円の通話料で26分くらい話したので、1110円くらい通話料がかかってしまったということである。

まぁ、それくらいは気分を軽くする相談料と思えば安いものなわけだが(社労士先生は時間だけとられて、1円も儲かってないわけで、こういう相談が殺到したら、商売あがったりなのではないか?とよけいな心配をしてしまう)時間無制限1200円を使えば、他の電話を使う用事もついでにその範囲ですませられたのになぁと思って、ちょっと後悔している。

まぁ、アテクシがいつもつかっているmineoは翌月からしか、通話料無制限が使えないので、結局今月の用事にはつかえなかったのだが、毎月無料で使えるpovoも使っていて、こちらは半年に一度なにかしらの課金が必要になるのであるが、その期限が来ていたので、通話料無制限コースを(こちらは1650円で、月の半分くらいしか使わなくても全額請求される)課金しておけばよかったなぁと通話が終わった後に思った。(まぁ、電話かけるというのも勢いが必要なので、そこまで頭がまわっていなかったので、しかたない面はある。)

「いいね!」 3

仕事で来客した人に対して、テンパって
「どなたに御用ですか?」と聞くところ「どなたですか?」と聞いてしまった!

「いいね!」 6

打ち合わせで客先を訪問した時にボールペンを落として帰って来た。
フルネームが刻印されてるので連絡が来て、郵送してくれる。
ジャケットの内ポケットに入れたつもりが…

「いいね!」 7

郵送してくれるなんて、とても親切な取引先ですね!アテクシもよく、カバンに入れたつもりの、ティッシュがなかったり、買い物をするのに十分なお金を持っていると思い込んでいたのに、お金が足りず、商品を返品するはめになったりすることがあって、認知症とは思いたくはないのですが、確実に加齢のせいで物忘れは増えているような気がしますw

「いいね!」 3