geistさん、ありがとうございます(^^)
お互い、最善の方向にすすめると、いいですね。
geistさん、ありがとうございます(^^)
お互い、最善の方向にすすめると、いいですね。
sachiさん、ありがとうございます(^^)
色々と考えて下さり、嬉しいです。
ハローワークの求人でしたが、質問すれば、何らかの答えは、期待できるかと思います。
馴染の職員なら、この会社また求人出していると、教えてくれる可能性もあるのかも。
役所として、求人条件と違った場合は労基法違反だけど、対人関係等で辞めるのは、別途に労働相談しない限り、会社か求職者どちらの要因と白黒をつけられないのかなと。
ブラック企業を減らしたり、対人関係の改善は、働いている人達が職場改善をしないと、難しいのかと。
人それぞれ、考えが違うから、一枚岩になれない中で、自分だけでなく、みんなが救済されないと、対立や孤立も生まれるし。
2社応募するか、迷っていた内の1社でした。
もう1社を応募して、応募殺到だったら、質問だけしようかと考えていました。(聞くだけなら損はなく)
おかげさまで、面接の機会を貰えそうで(折り電待ち)。
ブラックの可能性がある会社に、質問するかは一旦保留にしておきます。
投稿を読んで貰えたり、応援して貰えて、助けて頂いています
ありがとう
私が思う、対人関係です。
●仕事を早く覚えたり・飲み込みが早い人も居いれば、ゆっくり・繰り返しの反復が必要な人もいる。
●仕事を教えたり・人を育てるのが上手な人もいれば、教えるのが不得意や・見守ったり・待つことを堪えられない人もいる。
●人間だから相性や、生理的な好き嫌いは、お互いにある
対人関係次第では、仕事の達成量が低くても、ミスをしても、大目に見られたり、許される事もある。
関係が劣悪だと、些細な事でダメ出しや否定をされる。
決して一方通行でなく、お互いに関係を育て、築いていくものだから、難しいです
働いていても、失業していても、今日という日・今という時間は、大切にできるのかな?
働いている時は、余裕のなさや・クタクタで疲れてしまう。
がんばり過ぎたり、無理し過ぎたり。
嫌な事や辛い事で、頭がいっぱいになる。
他の事に目が向かなくなったり、違う見方をするのが難しくなる。
昨日、ふと思った事の、つぶやきでした。
今日応募した求人サイトの方から電話がかかってきます。
実際に会って話すよりも緊張します。
何故なのでしょうか?不思議ですね。
自由に使える時間が多い時にこそ時間を大切にして下さい。そうした時期にしか出来ない事は沢山あります。私的な遣り方ですが時間がある時はネガティブ思考に陥りそれが泥沼化しやすいのもまた事実。そうした時は自宅の掃除や片付け等で体を動かしてみたり用はなくても外に出て散歩してみたり等して体を動かすと気持ちが安定してくるかも知れません。
電話で話すのは実際に対面して会話するより緊張しますね。確かに。どうしてなんでしょうね
駄目でしたー。
資格必須だそうです。
求人ジャーナルにフォークリフトの資格について書いてありました。
5日で取れるそうなので取ろうかな?
でもお金かかるしどうしょう。
それともイラストの方をがんばろうかな?
フォークリフトやってみたいの?
実費で取ると38000円位かかるけど資格取得支援とか表記してる求人ならどうかな?
実際に実費で取る人より会社負担で取る人の方が多い感じです。私も前の会社で取りました。
余談ですが「資格必須」となっている求人は即戦力になる人材を募集してるので仮に就職出来てもキツ過ぎる…等のよもやま話をよく聞きます。
「未資格者歓迎。入社後会社負担で取得して頂きます」などの文言がある求人もかなりありますしそれを付け加えて条件検索も出来ます。
昨日のイラスト凄く可愛かったです。
私はイラストが好きなのでイラスト関係の仕事に就きたいとおもうのですが
なかなかないんですよね。
フォークリフトもやってみたいとは思っています。
でもお金が厳しいので機会があれば取りたいです。
今のところはイラスト描きつつアルバイト探しですね。
イラストの方見ていただきありがとうございます。
もう少しで一枚完成するのでうpします。
来週に面接予約できました。
昨日もだけど、電話の言葉使いや、急いで話してしまったり、大丈夫かなと思う所もありました
できる事をしたし、お礼や伝えたい事を伝えられたから、それでいい。
と思いたいです。
仕事でない件で、問い合わせや調べたり、頭を使い、疲れました
半分は、なんとかなり、もう少しで終わりそう。
今は、一休みや一息をつくために。
少し目を休ませ、頭を休ませ、自分を包みこみたいです。
みなさんも、この後も、よい時間を過ごせますように
昨日の夜、一時停止を止まらず徐行してきたとバイクと、接触しそうになりました(>_<)
夜で暗いし、建物で見通しも悪く、エンジン音を聞いて、なんとなく自分が立ち止まりました。
過失云々以前に、自分が怪我しなくて、よかったと、改めて思いました。
志望動機、悩んでます
職務経歴書は、SNS利用により、文章の要約・省略癖が、意外な形で役に立つ(^^)
異業種・未経験の応募。
毎回、志望動機は、悩みます。
●どうして、この仕事をしたいと思ったの?
●どうして、他所でなくウチの会社で働きたいのか?
今、考えとかないと、面接で答えに困る
以前、ハローワークに志望動機の相談をしたら、私が考えたものは、よく読んで貰えなく...
マウントを取られ、職員が考える志望動機が正しいと、押し付けられた、嫌な記憶が甦りました。(相談しなきゃよかったと後悔)
みなさんは、志望動機、悩みますか?
スラスラ書けますか?
よかったら、ご経験やお考えを伺えたら、嬉しいです
志望動機は難しいですよね。
例えば接客のアルバイトを探していたところたまたま求人のほうで目に止まり
以前から接客の仕事に興味があり是非やってみたいと思い応募しました。
と書くかな。
あまり参考にならないと思いますが面接頑張ってください。
志望動機はほんとに悩みますよね(>_<)
私がやってたやり方は、とりあえず箇条書きで正直な動機を紙に書き出していきます。
1家から近い、時間が丁度いい、お金、福利厚生、仕事内容、etc…
2そこに、その職場のどこに魅力を感じたか捻り出して、ホームページがある会社はそこもチェックして、肉付けしていく感じで書いてました。
〇〇なところに魅力を感じ、かつ(1で書いた正直な動機)のため、応募させて頂きました。
みたいな感じです。
もうほんとに毎回苦労しました。
samuiさんも、なんとか面接までに上手くまとめられると良いですね。
ファイトです(ง •̀_•́)ง
geistさん、ありがとうございます(^^)
とても、参考になり、助かります
志望動機、難しいですよね(>_<)
「以前から(接客)の仕事に興味があり是非やってみたいと思い」
は、本当の志望動機に近いと、気付かせて頂きました。
支援関係の仕事で、失敗や間違いだけらの私の人生経験が、役に立つか・活かせるかなというのが、本音に近く。
ありがとうございます(^^)
mizukaさん、ありがとうございます(^^)
mizukaさんも、悩まれたり苦労されたんですね。
早速、真似させて貰いました。
正直な動機、ストレートに言うとマズイですが、自分にとっては、正確に分かっておきたいですよね。
仕事について、多少は知見がありましたが、よく知らない事も多く、仕事内容の理解の為に、お昼にHPを見て、勉強してました。
魅力...
目に留まった所がありました☆
支援に対する考えや、評判とか。
おかげさまで、少し形にできそうです。
応援、ありがとうございます(^^)
引きこもっていた時の反動か、時が進むのが早く、一日が終ります。(働いてた頃は、心の疲れ?からかな?帰宅しても休日も、寝るかYouTubeを見るかで、あまり気力がでなかったな)
自分が人に与えられているものは、よく分からないけど。
人から与えてもらう種(思いや考え)は、最近、よく受け取れるように、なったのかと思います。
いぬいさんのツイートで、「言葉は残るもの」だよと。
「やさしい言葉が、いっぱいあふれますように。」
私も、そう思うな。
おやすみなさい
過集中の悩み
私は、飽きっぽい所があるので、極端ではないですが、同じ悩みを持っている方いますか?
車で例えると、無意識にアクセルをベタ踏みする(>_<)
感覚的に「時間や周りが、気にならなくなる」「生理現象も我慢してしまう」
職人さんが、高い集中力が必要とする時には、向いている力。
ゲームとの相性は最悪で、次から次に課題が出され「やめられない・とまらない」
こちらに、お世話になる前は、気晴らしに始めた、基本無料のスマホゲーム。
「時間の浪費と有料課金」の泥沼にはまりました
上手く作られていて、課金すると攻略が優位になり、時短が出来るんです。
もはや、ゲームを楽しむのでなく、達成する事が目的になり...
なけなしの理性や自制心が、ヤバイと判断。アプリのアンインストールで、脱出できました
依存症や中毒があるものは、適度に遊べる人以外は、手を出さない事が得策かと、私は思います。
過集中は変わらずで、最近、目や頭が、とても疲れます。
記事にする事で、呼吸を意識したり、一休みしながらです。
同じ悩みのある方いましたら、どう付き合ってますか?
私も昔ゲームはまってた時期がありました。
wiiuとかDSで主に遊んでて、寝る間を惜しんでやってました。
適度に遊ぶって難しいですよね。
私も一旦ハマると頭の中がそれでいっぱいになってしまって、他のことが手に付かなくなったりします。
気づくと過集中、過緊張状態で、一日終わるとぐったり…みたいな。
なのでゲーム機は売りました。。
上手に付き合える人が羨ましいです。
とりあえずの対処法として、タイマーかける、冷えピタ、軽く身体を動かす、お香、お風呂、音楽、お菓子つくる、ホットアイマスク、テレビをつけて意識を散漫にしてみる、みたいなことをやってます。
とにかく体を緩めるように意識してるんですけど、気づくと過集中状態になってたりするので、根本的な解決はなかなか難しいものがありますね
mizukaさん、ありがとうございます(^^)
wiiuとかDSにハマっていた時期が、あったんですね。
私は、プレステでした。
夕御飯より、クリアが優先になり、睡眠時間を減らしても攻略したい。
ゲーム機を売ったのも、同じです。
過緊張もありますよね。
ゲームで言うなら、必殺技やアイテム使い過ぎて、ヒョロヒョロ状態が、現実の自分に起きてしまい...
私、鍵っ子で、一人で過ごす寂しさを埋めて貰ってたから、余計にゲームと関係がこじれたのかもです。
様々な対処法を、されているんですね。
すごいです
それでも、根本的な解決はなかなか難しいものとのこと。
仰る通りだと思います。場所や時間限定だと役に立つけど、特性ゆえにコントロールが難しい
対人関係でも、無意識に過集中になり、相手から色んなもの(気持ち・態度・言葉)受け取りやすいから、疲れやすいのかな?
人には言えない弱さで、恥ずかしいと思っていた事、匿名でも言える様になって、よかったです。
話す相手間違えると、バカにされて傷ついて悲しい思いをするだけなので。
これも、ちいさないっぽ、でしょうか?
長文お読み頂いて、ありがとうございます(^^)