完全社会復帰に向けて

お裾分け、喜んで頂けて、よかったです(^^)

合格、よかったですね:sparkles:

おめでとうございます:heart:

hiroroさんの、これまでの努力や、がんばりが実りましたね:sunflower:

「いいね!」 2

ありがとう。(TT)感涙。
はい、ありました。
「よくやった!わし。グレート!わし。」と今日ばかりは自分を褒めてやりご褒美におやつを買ってあげます。

「いいね!」 3

一部誤解があったようなので訂正しておきます。
先日このスレでの「無視されるは人間にとって一番辛い事」の内容の投稿ですが、あれは単なる哲学書だったか心理学書からの抜粋です。
心底面倒臭い(–:wink:

「いいね!」 4

自分も社会復帰中です。
働き始めの頃は面接がこわかったのですが、
短期労働や、低賃金だったりした人不足の職場だと、面接は仕事の内容だけで、簡単に受かったりして拍子抜けしました。
そこから少しづつ始めていき、今は正社員で働いてますが、仕事がキツイので辞める予定です。

「いいね!」 5


★これより下は個人的な祈り★
長老先生、完璧なご配慮恐れ入りますm()m
大先生、全てはあなたがいらしたから今の私があります。ありがとうございますm(
)m

「いいね!」 2

友達もいなかったので、人間関係が難しいです。
話し上手な人は、どうやって世間話をしているんだろうか?
思い浮かばず沈黙して気まずくなって辛くなったりしました。
しかし、なんだかだ続けて経験していくうちに、上手くいかないことが多いですが、理解できそうな気がしていきました。

「いいね!」 3

仲間になってくれてありがとう\(^^)/
よろしくね(^-^)v

「いいね!」 2

質問して相手の趣味の話に持ってきて 自分その分野無知アピールする。相手の話に マジっすか! どうなったんですか! やばいじゃないですか! って言う。人間関係は、これで乗り切った。

「いいね!」 6

rino2さん、私の場合ですが、世間話は、天気とか当り障りのない、共通の話題で十分だと思います。

親しくなれたり、仲良くなれる人が出来たら、いいけど、学校と同じで、たまたま同じ職場で働く事になった者同士。

挨拶と礼儀さえ守っていれば、よほど人間関係が不穏な職場以外は、通用すると思います。

話しが上手い人より、話しを聞ける人は需要が高いです。

現実もSNSと同じで、人は認めてほしい・理解してほしい(わかってほしい)気持ちが強いので、雑談になると人の話しを聞けず、話しに割って入ったり、話題を変えたり目まぐるしいです(_)

ただ、聞きたくもない話しをマトモに聞くのは、とても疲れます(>_<)

話しの内容よりも、わかってほしい・認めてほしいという本質を見ると、例え同じ話しを何度も聞いても、心は平和でいられるかもです。

ちょっとでも、参考になる事があったら、幸いです(^^)

「いいね!」 5

★朝の礼拝★
・長老先生、本日も宜しくお願いします。
・大先生。お誕生日おめでとうございます。この一年が先生にとって良い年となりますよう心よりお祈り申し上げます。

「いいね!」 2

ホリエモンの言う遊んで暮らせる時代まで

遊びが仕事になる時代まで

気長に待ちつつ めんどい仕事は全て機械に任せられる時代になるまで・・・。

「いいね!」 3

:+1:

「いいね!」 2

昨日松葉杖で、リハビリされている姿を見て思ったこと。

まだ、以前の様に歩けなくても、少しずつ・ゆっくり・ちいさないっぽ。

心の傷や痛みは、外からは見えにくいし、自分でも気付きにくい。

苦しさや辛さを言葉にしても、「私だって・私に比べたら」「大したことない」と比較や否定されると、もっと傷つき痛み悲しい。

私自身、人の痛みや苦しみを理解できない時に、傷つけてしまったことは、今も後悔してます。

間違えたり、失敗ばかりだけど、よりよい人に近づけるように、なりたいと思うんです。

つぶやき、読んでくれて、ありがとう。

「いいね!」 3

損得感情や正論?だけが、すべてじゃないよって感覚かな?

うまく言葉にできないけど、私の心に響きました。

「いいね!」 4

結果より頑張りを見て欲しい人には生きづらい。
自分では少しずつ行動しているつもりでも、
社会から見たらそれは結果が伴っていないので行動した内には入らないのが辛い。
どこに相談したら解決するのでしょうか。

「いいね!」 4

こんにちは(^-^)v
答えにはならないかも知れませんがそうした悩みも含めそれでも社会で働く事を志す者同士で色々共有したり情報交換出来れば、という願いもありこのスレを立てさせて頂きました(^^)

「いいね!」 3

hiroroさんこんにちは。
早速スレの方させていただきます。
情報交換とはいっても何を書けばいいのか・・・。
話すほどの体験談もありませんし、仕事の面接も落ちてばかりなので。
前に派遣業者で紹介してもらい飲料工場働いた事があります。
しかしケガをしたり、飲料に使うお茶の葉をこぼしてしまったりと
職場の方にはご迷惑をかけてしまいました。
ですが職場の方は皆優しい人ばかりで大丈夫だよと言ってくれました。
あまり長続きしませんでしたが楽しかったと思います。

「いいね!」 3

Sniffさん、こんにちは。

行動や頑張りを、認めて貰えないと辛いですね。

誰に認めて貰えなくても、もしよかったら、ご自身でご自分を認めてほしいなあと、私は思います。

解決の、お力添えは難しいです。

もし現実で、同じ問いかけをされても、私にできる事を考えると、お話しを聞いたり、必要とされる情報を知っていたら、お伝えするだけです。

お考えやお気持ちを発信されたり・交流する事は、お互いに何か受け取るものが、あるかもです。

また、お話しできる機会があったら、うれしいです。

「いいね!」 3

geistさん、こんにちは(^^)

結果は残念ですが、何社か面接を受けられているんですね。

飲料工場で、ケガをされて大変でしたね。

お仕事での失敗も、職場の方が優しい方ばかりでよかったですね。

退職されても、楽しかったと、いい面も感じられて、いるんですね。

「いいね!」 2

samuiさんこんにちは。
お心遣いありがとうございます。
社会で生きていくのは大変ですがお互い頑張りましょう!

「いいね!」 3