今日、若い子とゲームの話しで少し盛り上がったのだけど、歳相応のことしないと、と思いました。親の脛かじって3000時間モンハンだけやってるなんて口が裂けても言えない…
まぁ次が無ければすぐ忘れるでしょうけども
それはアテクシも間違いそうです。
他にヤフコメで最近やらかしたのは、オーストラリアが豪って漢字に変換されるんですけど、モンゴルが蒙古って変換されるので、間違いやすく、投稿者が蒙古の意味で蒙って書いていたのを、てっきりオーストラリアの豪だと思って、回答したら、トンチンカンな回答になってたみたいで、青ポチを喰らいまくりました。
隙を見せたら、マウントヤフコメ民に青ポチを喰らわされる恐ろしい世界なのですが、実社会で青ポチ喰らうとダメージが計り知れないので、ヤフコメは、世間なれするには、ちょうどいいところかなと思ったりします。(宣伝です。)
風呂入りながら杜子春の朗読聞こう
最近物騒な事件増えすぎやしないか…
他人事だとは思えない。頑張ろう
- 3.141592*
派遣短期バイトの登録に行ってきた。電車代節約で自転車で行ったら喉カラカラで、いきなり話しかけられたから唇くっついてて「パイ!」って言ってしまった。短期バイトは実質なくて単発バイトだけだった。
「引きこもり」というとどうしても精神面の疾患ばかりがクローズアップされるけど、肉体面のダメージも深刻だと思うんですよ。
食事運動睡眠のような基礎生活習慣はどうしても乱れがちだし、体に不調があってもメンタル面、もしくは経済面の不安から気軽に病院に通えなかったり。
私自身も実を言えば病院恐怖症なところがあって、「行きたいけど行きたくない」っていうややこしい葛藤があったりします。
引き伸ばせば余計に行きづらくなるだけだし、どんな病気でも早い段階で検診を受けて見つける&対処するのが一番だと、頭では分かっているんですけどなかなか。
病院行けないのはよく分かります…
ギリギリまで我慢してから病院行くことが殆どです。行けば解決するのにどうしても逃げちゃいます。そして最後は結局頼ることに
治るならまだいいですけど遅れると後遺症や慢性化したりする場合もあるので善は急げですね
ちなみに私はやらかしました
最近は早寝早起きしようと、9時ちょっとすぎに寝て、7時ぐらいに起きようとするんだけども、早寝すぎたのか、1時ぐらいに目が覚めてしまって、そのあとダラダラ2時間ぐらいヤフコメしたりユーチューブみたりして、無為に過ごしてしまった後、10時ぐらいまで寝てたりするので、これをなんとかしたい。
3日連続でシアトルのモーニングを食べるためになんとか8時ぐらいに起きるようにがんばったんだが、本日は、その疲れが溜まったのか、11時ぐらいまで寝てしまった。
理想としては、早寝早起きして、カフェで朝食兼昼食をとって、昼間ちょっと散歩するかジムに行って運動し、夕方早めに夜ご飯を食べて、9時前には眠りにつきたいのだが、なかなかこのルーティンに持っていくのが難しい。
ジムの時間を夜に設定しているが、これを昼にすべきかどうか悩みどころだ。夏になると暑くなるから、昼間は行きたくなくなりそうな気もするけど、夜のままだと、昼夜逆転の生活になってしまいそうだし、うーむ悩みどころではある。
とはいっても、体が休みを欲しているときは休んだほうがいいような気もするのよねぇ。労働はしてないけど、労働者が休みの日に寝溜めするようなものだな。本当は寝溜めはよくないし、睡眠負債を休日まとめて返済することは不可能らしいので、きちんと決まった時間に起きて、朝日を浴びて、体内時計をリセットすることで、体調を良くすべきなんだろうけど、なかなか難しいな。アヌンナキか神様かしらんけど、人間を作った人?はきちんと地球の自転に合わせて24時間でリセットするようにしといてほしかった。(人間の体内時計は25時間らしいので1時間ずつずれるらしい)
昨日、親戚の庭掃除を手伝った。こういう機会にちょっと頑張ることで親族の好感度を獲得しておくことは重要だ。運良く職業を聞かれずに済んだ。
父親の皿洗い、目に見えない、見えにくい汚れは、汚れではないとでも言うようなやり方。洗ってくれてありがとう(?)。でもいつも洗い直したい。
SNS疲れやも。やもやも
1か月ぐらいで居なくなっちゃう人とかこんな感じだったのかなー
眠れない〜。どうしたもんかぁ。
麻雀で負けたストレスを他のゲームで発散していて終わってる笑
冷静になろう
あなたが他人から見ても自信がなさそうな人間ならば、いつか絶対に雪辱を晴らせる時が来ます。