独り言置き場(Re)

最近、メルカリでタブレットを売ったのだけど、商品発送後の評価がなかなかつかなかったので、やきもきしてしまった。(購入者が商品を受け取って、評価してもらわないとメルカリの預り金が出品者のアカウントに入金されないため)

コンビニ・ATM払いではなかったので、メルカリへの入金自体は問題なく行われていることは理解できていたのだが、なんか心配になって、いろいろ調べた結果、普通郵便の場合は、相手先の住所が入金確認後まで見えないようになっているし、宅配便の場合は、匿名発送が基本で、QRコードでラベルを印刷して、荷物に貼り付ける方式なのだが、そのQRコードが表示されないので、どちらにせよ、メッセージで相手側から住所を通知しない限り(これは規約違反となっている)入金前に発送することがシステム的にできないということがわかって、ちょっと安心できた。

今朝、ようやく評価が送られてきて、入金も確認できたので、やっと一息つけたのだが、高額商品を売却する場合は、入金されるまでかなり心配なので、できれば、商品到着後すぐに評価してほしい。(まぁ、高額商品なので、じっくり使用して、問題が生じないかどうかを確かめたい気持ちもわからないではないのだが)

「いいね!」 2

今日は、吉野家で唐揚げが2つ乗ったカレーを食べたけど、あんまり旨くなかったな。お値段は624円で、セブンイレブンで今、販売中の国産鶏を使ったチキンカレーが529円だから、そっちのほうが安いし、旨いので、カレーが食べたいときは、セブンイレブンで買うつもりだけど、吉野家と違って、いつも置いてあるというわけではないし、期間限定だから、今のうちに食べまくっておいたほうがいいかもしれない。

「いいね!」 3

今日もカレーを食べようかと思って、セブンイレブンに行ったが、さすがに2日連続だと飽きるかもしれないので、今日は気温が22度もあるので、ひさびさにざるそばを食べることにした。

ざるそばを買って帰ろうとしたときに、カフェラテもついでに買えばよかったと思ったが、めんどうだったのと、薬屋にいく用事があったので、その先にあるマクドナルドでカフェラテを買おうと思い、そっちで買うことにした。

マクドナルドのデフォルトでは、持ち帰り注文で、ドリンク商品1つの場合は、袋が出ない仕様みたいだったので、店員さんに袋をお願いしたのだが、マスク越しかつ声が小さかったのか、店員さんも新人さんだったのか、あまりよく聞き取れなかったみたいで、店員さんがストローの袋を破って、カフェラテの容器に入れようとしたので、あわてて違います、袋をお願いしますみたいなことを言おうとしたら、ちょうどベテランのおばさん店員がやってきたので、そっちに向かって袋をお願いしますと言ったみたいな感じになってしまった結果、おばさんがイラッとしながら、新人さんの代わりに袋にカフェラテをいれていたので、新人さんの気を悪くしたかなぁと反省している。

というか、店内飲食の場合は、ドリンク一つでもかならずトレーにのせるマニュアルになっているわけだから、持ち帰りの場合は、袋にいれることをデフォルト設定にすべきだと思う。そうすれば、袋がいらない人はいりませんと言えばいいだけだし、いる人も袋を要求する手間が省けるわけで、ファストフードの代名詞である、マクドナルドも最近はSDGSを気にしているのか、ストローは紙製、スプーンなんかは木製になってきて、環境に気を使ってますアピールに余念がないのはいいのだが、そのとばっちりを店員さんやお客さんに負わせるのは、あまりよろしくないのではないかと思ってしまう。(そもそも進次郎がビニール袋を有料化させたのが悪い)

あと、カフェラテは普通にセブンイレブンの無糖のやつがうますぎるし、(といっても、店内で入れる出来立てのやつではなくて、工場で作られているカップのカフェラテ)価格も180円くらいで、同じサイズのマクドナルドのカフェラテMが250円なので、(サイズは1.5倍くらいあるように思えるけど、マクドナルの方は氷が入ってるからあんまり変わらないような気がする。)価格差70円くらいあってどうみてもセブンイレブンで買ったほうがお得だから、セットで注文しない限りはマクドナルドでカフェラテを飲むのはおすすめできない。

「いいね!」 1

最近はセブンイレブン弁当にハマっている。

体に悪いし、早死しそうだけどw、美味しいし、お手軽だし、そんなに高くないので(コンビニは高いイメージがあるけど、外食全体が高くなっているから、相対的にセブンイレブンの価格が低下しているように思える。

とはいっても、謎の値上げが行われているものもあるので、用心しないとコスパ悪くなるかもしれないが、注意深く選択すれば、他の外食チェーンより安くすむこともあるので、助かっている。最近は気温も上がってきたから、ひさびさに冷やし中華を食べたくなったのだけど、具材が増えて、値段が上がってしまったので、まだ食べていない。今年は、ザーサイの代わりにハムとエビが入っているので豪華ではあるけど、値段も600円台に上がっていて、ちょっと高いなぁと思ってしまった。コンビニ冷やし中華は高くても600円以内で食べたい。ちょっと調べたら、具材は少ないけど、2020年は460円で、去年が520円だったのに、今年は620円くらいするのよね・・・。

上げ底みたいな露骨な量減らしはネットで叩かれたからか、最近はあまりやってないように思えるけど、ちなみに最近ハマっている国産カレーもルーを乗せている容器の部分がちょっと盛り上がっていうけど、まぁこれは許容範囲でしょうw

そんなわけで、昨夜はチャーハン(400円)を食べたのだが、これがけっこう旨くて、個人的には春の2大おいしいコンビニ弁当として推していきたい。最初、一口食べた時はあまり美味しく感じられなかったのだが、レンジでもう1分加熱したら、パラパラご飯になったので、まだ夜は寒いので、ちょっと長めにレンチンしたほうが、美味しくできるということを学んだ。

問題は、炭水化物が暴力的なほどあるため、血糖値が上がりやすくなって、眠くなることだろうか。一応、謎の食物繊維の粉(健康食品)を振りかけて、血糖値の上昇を抑えようと努力がしているのだが、眠くなってしまって、先ほど起きたところである。

本当は、夜しっかり眠りたい気持ちがないではないのだが、ついつい夜更かしというか、夜中に活動してしまいがちになる。まぁ、これから夏にかけては夜は寒くないので、活動しやすい時期にはなるし、昼より夜のほうが静かでいろいろな作業も捗るわけだが、健康には悪そうなので、どうしたものか悩みどころではある。

あとは、昼に眠ってしまうので、カフェに行くタイミングがなかなかつかめない。マクドナルドは24時間開いているし、朝マックに余裕で間に合うので、通いやすくなってはいるのだが、マックばかりだと飽きるので、このへんも難しいところである。

そのへんはなんとか調整してやっていこうかと思う次第である。

「いいね!」 2

ナイス食レポですかね:+1::evergreen_tree:

「いいね!」 1

ご声援ありがとうございます。

B級グルメというと、は知る人ぞ知る地元の料理なんかを紹介するものだと思うんですけど、アテクシはチェーン店やコンビニみたいな、なるだけ全国どこででも手に入るような料理やスイーツの中でアテクシがうまい、やすい、お手軽だと思ったもの(これをC級グルメと名付けましょう。)を紹介していこうと思います。

「いいね!」 2

夜に寝たほうがいいんだけど、なかなか眠れずに、ついつい朝まで置きていて、そうするとお腹が減るので、朝マックいくか!という気分になるんだけど、昨日は朝が冷え込んでいて、あんまり外出する気になれなかったので、朝寝したんだけど、なぜか夕方まで寝てしまい、昼夜逆転が治らなかったので、どうしたものか?と思ったけど、まぁええやろの精神で乗り切ろうと思う。(なんJは見ないんだけど、まとめサイト(哲学ニュースが好き)を見てると、なんJ民のレスまとめがよく載っているので、油断していると、リアルでもなんJ口調になりそうで、気をつけようと思う今日このごろである。)

そういうわけで、今日は久々にスターバックスでカフェラテタイムを楽しもうと思って行ったんだけど、なななな、、、んと!カフェラテトールが490円とかになってるうううううううううう。この前まで455円だったんですよ!とこの前のマナー違反荷物置きを注意されたことを思い出して、謎の怒りがこみ上げてきて、(ヤフコメでこういう中高年の理不尽な逆ギレ書き込みをするとBAD100食らうけど、ここは村なのでセーフ)店員さんにリワード(商品を購入すると貯まるポイントみたいなもの)がしょぼくなってきてるのに、値上するとかおかしいやろ!となんJスタイルで詰め寄ろうかと思ったんですけど、さすがにリアルクレーマーをやってしまうと、出禁になって、モバイルオーダーのニックネームをゆらぎねこにしてるんですけど、「モバイルオーダーでお待ちのゆらぎねこさまはいらっしゃいますかー?」と呼ばれる羞恥プレイを楽しめなくなるので、黙ってショッピングモールの2階にあるシアトルコーヒーに移動しました。

シアトルのほうが毎回同じアンケートに答えるだけで50円引きしてくれるし、そもそもラテが420円と70円も安いので、基本的にはシアトルに通ってるんですけど、今日はお気に入りの席に先客がいたので、スタバのほうに最初行ったんですけど、値段がここまで上がると、お気に入りの席が空いてなくても、最初からシアトルにいったほうがいいなぁと思ったりします。

「いいね!」 1

今日は朝まで起きていたので、朝マックに行ってきた。やはり朝は人が少なくて、快適に過ごせる。その後、ゲオにレンタルしていた漫画を返しに行ったのだが、行列が出来ていたので、危うくアテクシも並ぶところであった。

行列の原因は、ポケモンカードの発売日で、アテクシの近くのゲオでは960パックほど入荷していて、一人10パックまで購入できたので、それ目当てに人が並んでいたからだった。

アテクシが漫画を返して、帰ろうとしたときにちょうど売り切れて、10人くらい買えずにがっかり顔で帰っていたのだが、朝、9時開店だったので、そこから並んでも十分買えるような気がした。次回は6月16日に新しいカードが発売されるそうなので、アテクシも開店時間に並んでみようかと思う。

しかし、平日の朝からいい年した、おっさんやおばちゃんが並んでいて、けっこうびっくりした。茶髪のお兄ちゃんが多めだったが、それでもいい大人がおもちゃのカード目当てに行列作っていたわけで、日本滅亡も近いんじゃなかろうか?とひきこもりの自分を棚に上げて思わずにはいられない。

春休みも終わっているので、平日にキッズが学校休んで買いにいくわけにはいかないので、子供のために親や祖父母が並んでいるんだろうとは思うけど、最近はレアカードが1億円で売れたりするらしいので、宝くじ感覚で並んでいる大人も多そうな気がする。(そこはかとなく、パチンコ屋の新装開店に並んでいる人たちに似ているような気がしないでもない)

「いいね!」 2

今日は家のことで腹が立った。

父親が障がい者で、高齢になって、オムツをしている状態にあり、基本的には自分で日常生活はできるので、介護認定などは受けていないのだが、たまにお漏らしをして、廊下を濡らすことがあったりするので、掃除などをしている。

父親は、毎週1回、高齢者向けの健康麻雀の集まりに指導員という形で通っていたのだが、参加者が少なくなったせいか、予算が減って、先週から無給になった。(といっても、月8千円くらいなのだが)

オムツ代やら掃除用品代やら雑費がかかるので、毎月決まった額を請求しているのだが、無給になったこともあってか、金額を減らすようなことを言ってきたので、ブチ切れてしまった。危うく家に火をつけて一家心中するところだったが、なんとか交渉の末、先月と同じ額を受け取ったので、生き延びることができたが、本当に腹が立つ。

ヤフコメでこんなことを書いたら、青ポチが1000個くらいつきそうだが、ここは村なので良しとしてもらいたい。

父親は痴呆も少し入ってきているので、いろいろな場面で手がかかる。

特に共同生活を行う上で衛生状態を保つことは、必要不可欠であるのだが、個人ごとの認識の差異が大きなものであるがゆえに、清潔という概念に対する考えの違いが大きなトラブルの元となりがちである。

たとえば、父親は小便を漏らした場合、さっとティッシュで拭き取ればそれで問題が解決したと考えるのであるが、アテクシとしては、ティッシュで拭き取ったあと、きちんとアルコール消毒をしたいと考えるのであるが、父親は面倒なのかそういうことはしないわけで、そのへんでトラブルになるわけだが、たいていの場合は、アテクシが掃除することで問題の解決を図っているのである。(というか、夜中にトイレにいくときに漏らしていることが多々あり、気づいていないのか、そのままになっているので、気付いたアテクシが掃除せざるをえない)

ほかにも、嚥下がうまくいかずに、(この問題はとろみをつけて食べやすくするサプリみたいなものを食事にかけることで緩和された)咳き込んだときにたべかすが床に散らばるので、食事のあとに掃除するはめになることがある。(父親も気づいたときは自分で拾っているようではあるが、適当な感じなので、普通に食べかすが残っていて不潔極まりないため、アテクシがチェックしなければならない)

こういうことは、気にしなければいいのだろうが、おそらく気にしなければ、ゴミ屋敷になって、病気になりそうだし、なにより、神経質気味なアテクシには耐えられそうもないので、汚物は消毒だー!という感じで家に火をつけて一家心中するはめになる可能性が高い。

つまり、そういった日常生活のストレスがある中で、なんとかお互い平和な日常を送り、父親も寿命で死んだ後に火葬されることを望むのであれば、必要経費はケチってはならないのである。

このように、老老介護はトラブルだらけだが、とくにお金の問題は、痴呆老人相手でもしっかりと言い聞かせて、もらうべきものは、もらっておかなければならない。(ちょっと強めに言うと、隣の住人が元警察官なので、隣のおじさんがやってくるぞ!とかいう、謎の脅しをかけてくる。(世間体を気にする体質なので、そんなことはできはしないのだが))

まぁ、ヤフコメだと子供が親のめんどうをみるのは当たり前とか、それくらいおまえが払えとかいう、常識の皮をかぶった、説教して気持ちよくなりたいだけのコメントがつけられるわけだが、そういうのには、「アドバイスありがとうございます」と波風たてながらスルーする。(ぬこー様ちゃんという漫画家を見習う)

とりあえずこういうストレスが溜まった日はおいしいものを食べて、ストレス解消するのが一番!今日はセブンイレブンの醤油ラーメンを食べようと思って、チンしたのだが、この文章を書いていたら、麺がめっちゃ伸びてしまった・・・。

「いいね!」 7

ラーメンは麺がのびてしまったので、いまいちだったけど、久々に禁断のピザポテトを食べたので(値段が132円くらいしたので、高いなぁと思って、調べてみたら、案の定値上されていた。昔は100円ぐらいでスーパーに置いてあったような気がするのだが。)

しかし、ラーメン+ポテチという禁断の炭水化物コンビのおかげで、眠気がMAXになったため、爆睡して、今起きたわけだが、頭がすっきりしたので、今回のトラブルの原因をもう少し考察することで、一家心中を未然に防ぐための教訓としたい。

そもそもなぜ父親が経費削減を言い出したのか?というと、これには伏線があって、父親が買ってきたカステラを勝手に食べたことについて、アテクシが文句を言ったことに不満をもったためであろうと思われる。

「カステラくらい勝手に食わせてやれよ!老人虐待です。通報しました!」という声がヤフコメなら寄せられるであろうが、ここは村なので、多少の老人虐待には見てみぬふりをしてほしい。

カステラ制限政策には一応の理由がある。

カステラは高級品というわけではなく、スーパーの菓子パンコーナーに売っている200円程度のもので、安くて量も多いので、砂糖大好きの父親はよく好んで買ってくるのであるが、さすがに老人なので、一日で食べ切れるわけもなく、おやつに2切れづつ食べる傾向にあり、8切れほど入っているので、すべて消費するためには、4日かかることになる。

いまはまだ、春なので、それほど暑くはないが、これが夏になるとどうだろうか?いくら砂糖をふんだんに使ったお菓子といえども、痛みが激しくなることは確実である。しかも父親は手づかみでパンやお菓子を食べるので、雑菌が口のなかに入っていることは確実であろう。(いちおうアルコール入の除菌シートを与えており、口を酸っぱくして飲食の前は手を拭くように言っているのであるが、めんどうなのか、見ているときは拭いているようだが、見ていないときは拭いていないようである)

そして、カステラのような容量の多いものを食べるときも、そのまま袋を破って、手づかみで食べるので、残ったカステラにも雑菌が付着しているわけである。

飲食時は、アルコールで手を拭くことでなんとか、雑菌の量を減らしたとしても、残ったカステラに付着した雑菌は、日が経つほど増殖していき、夏の暑い日の4日目などは、どうなっているかわからない。

常識的に考えれば、袋から開封して(しかも手で触れている)4日も経ったカステラは処分するのであろうが、もったいない精神が宿っている父親はそんなものでも口にしてしまうのである。

免疫力が強い若いころならいざしらず、高齢になり、免疫力も衰えて、たまに下痢をしているにも関わらず、若い頃の感覚で、雑菌まみれのカステラを食べれば、トイレが悲惨なことになるのは自明の理であり、その掃除をするのはアテクシと母親なのである。(母親も持病があって、昔のように家事ができないので、その負担はアテクシにやってくるのである)

まだ、オムツをしているので、なんとかトイレが悲惨なことになる程度ですんでいるのだが、万が一オムツの容量を超える大便があふれて出て、廊下に撒き散らされでもしたら、アテクシは発狂して、廊下に火を放つであろう・・・。(かつてオムツを履く前にインフルエンザにかかったことがあったのだが、そのときは布団の上に盛大に大便をおもらししており、掃除をするのに大変苦労したものである。それから、嫌がる父親を説得という名の脅しをおこなって、なんとかオムツをつけさせることに成功したわけだが、これもまた一苦労であった。)

まだ、大便を食べたり、壁にこすりつける、スカトロプレイをしてないだけマシじゃんとヤフコメ民なら、介護マウントをとってきそうだが、そんな上級者プレイはノーセンキューなのである。

つまるところ、そういう理由でカステラはアテクシがきちんと3切れづつわけて、他のパンといっしょに朝食に出すようにしていたのだが、お腹が減ったのか、勝手に食べてしまっていたので、そのことを強く非難したことを恨みに思ったのか、(食べ物の恨みは恐ろしい)オムツ代を支払わないという暴挙に出たのであろう。(そういえば、カステラ200円、200円などと、繰り返し意味不明な供述をしていたが、CHATGPTに翻訳してもらったら、おそらく「カステラはたった200円なのに、あなたの請求する月額費用は高すぎるのではないか?もっと安くできるだろう?」みたいな回答が返ってくるような気がする。)

そういうことをきちんと話し合って、一家心中するまえに、問題を解決すべきであろう?努力が足りないのではないか?と自己責任厨のヤフコメ民ならマウント説教してきそうだが、痴呆が入った老人に理性的な話し合いが通じるわけもなく、ゆえに、介護殺人事件が頻発しているのである。

もともと父親には身体障がいがあるのだが、痴呆にもなりかかっており、体だけではなく、言語も不自由になりつつある中で、介護殺人BADエンドを迎えず、寿命GOODエンドを迎えるためにも、日常生活でのお互いのストレスを削減することが重要であり、カステラ制限政策はその施策のひとつであることをヤフコメ民には理解していただきたいものである。

このように、老老介護は日常のささいなトラブルから、すぐにストレスが限界値を超えて、悲惨な事件につながる可能性が高く、そのような危険をさけるためには、

1,お金については、殺人トラブルに発展する最大の原因なので、しっかり話し合う必要がある。(SDGSに反しても、多少の脅しはやむえない)

2.日常生活を営む上でお互いがストレスになることに関しては、妥協案を見つけて、きちんと決めた約束を守る必要があるわけだが、痴呆が入っている相手との約束は、ロシアとの約束なみに当てにならないわけで、万が一相手が約束を破ったとしても、対応できるように、対策を講じておく必要がある。

3.上記のような対策をとっても、日々の雑事でストレスがたまるわけで、それを解消するためのストレス解消方法を見つけて、ストレスを限界値までため込まないようにする必要がある。(アテクシの場合は、コンビニ弁当やらマクドナルドなどのC級グルメを食べながらヤフコメをするなど)

他にもこまごまとした介護ライフハックはあるのだが、また家に火をつけたくなったときに、その辺を書き込んでいきたいと思う。

「いいね!」 4

部屋を本格的に掃除して断捨離決行。古いゲームは売ることにしました。少し調べたらps2のDDRXは今でも4000円で売れるっぽい。単品orまとめて出品するか決めるので他のも全部調べます。面倒だけどちょっと楽しめるかもしれない

「いいね!」 7

2日くらい前に実に不愉快な目にあったので、ここで愚痴っておくことにする。

最近は、夏かと思うほど気温が高いので、カフェラテを飲みにショッピングモールまで遠出するのがおっくうになりつつあり、近場のマクドナルドでカフェラテを飲んでまったりすることが多い。(お気に入りのいちご大福風味パイが期間終了でなくなったのが残念)

モールのカフェだと午後3時ごろは人が多いのだが、マクドナルドは郊外店のためか、あまり人が多くなく、店も広いので席も多めで、ゆったりできていい感じにくつろげるので、2日前もアイスカフェを飲みながらまったりしていた。

そこに、茶髪のDQNがやってきて、アテクシの席の隣に座って、なにやら机を叩き始めたので、うるせーなと思いながらも、読書に集中していたら、いつのまにか遠くの席に移動したのだが、なにがしたかったのか、よくわからないし、アテクシの席の斜め上に座っていたカップルも迷惑そうな感じだったので、こういうわけのわからないDQNはおそらくこの世界を運営しているゲームマスターが、意味不明なイベント(無差別テロや暴力事件)を起こすために設置したNPCかもしれないので、さっさとこの世界から抹消したほうがいいのではないか?とも思ったが、それを実行すると、なぜか被害者であるプレイヤーのほうが、逮捕されて、BANされる罠仕様なので、はらわた沸くりながら、耐え難きを耐え忍びがたきを忍んでじっとしていたのだが、数日が経過して、苛立たしさが多少収まって、文章を書く余裕も生まれてきたので、今後の対策などを書いておこうと思う。

どうも、我々のようなひきこもり体質の人間は、DQNのような輩に絡まれる確率が高い。仕様だからそれはしかたないとしても、反撃して相手が死亡した場合、なぜかこちらが逮捕されるわけだから、それは最終手段として、なるだけそういうイベントに遭遇しないように、工夫する必要があるだろう。

1.体を鍛える

一応、アテクシはジムに通って、筋肉をなるだけ減らさないようにしている。逃げるにしろ、戦うにしろ、筋肉がなければ、どうしようもないので、ひきこもりといえども、体を鍛えることを怠ってはいけないだろう。(とはいっても、ちょっとさぼりがちなので、体がなまっているのだが)

2.客層が悪い店にいかない

スターバックス(たまに輩もいるが)のような客単価の高い店はそれなりにお金を持っているお客しかやってこないので、基本的に絡まれる心配がない。

3.店員の目が客席に行き届いている店にいく

モールや駅ナカのカフェは賃料が高いので、それほど店舗が広くなく、店員の目も行き届きやすいので、トラブルに遭遇しても、店員がすぐにやってくるので、対処されやすい。

逆に郊外店は店舗が広く、シフトによっては、店員の数が少ない場合があるので、死角ができやすい。

いきつけのマクドナルドの場合、店舗が広く、店員も基本的には厨房兼カウンターにひきこもっているので、客席を常に監視できないし、アテクシがよく座っている席のある2階には一応、スタッフルームがあるので、たまに着替えなどの用事でやってくることはあっても、基本的には店員がいないので、騒動が起こっても、店員がやってくるまでに時間がかかり、その間に死人がでる可能性がある。

4.防犯グッズで武装する

君子危うきに近寄らずが、基本方針だが、こっちが寄らずとも、引き寄せの法則が発動して、DQNが勝手にやってくることは避けられないので、防犯グッズによって死亡リスクだけはなんとか回避する。

ナイフやハサミなどの刃物は防犯グッズというよりは、武器であり、目的もなく、携帯していた場合、銃刀法違反に問われる可能性が高い。DQNをこの世から抹消したい気持ちは痛いほどよくわかるが、過剰な反撃により、被害者が加害者になってしまっては、本末転倒なので、これは最終手段であり、しつこいストーカーDQNに悩まされているなどの理由がない限りは、基本的には採用すべきではないだろう。

最近は、小型の防犯スプレーが販売されており、小型といえども、効果は絶大であるようなので、そちらのほうが、DQN対策にはいいのではないかと思われる。とはいえ、使い方しだいでは、DQNだけではなく、自分も動けなくなることがあるようなので、風向きに注意し、マスクは医療用などのしっかりしたものを身につけたほうがいいかもしれない。

アテクシは一応防犯ブザーを持ってはいるのだが、興奮したDQN相手にはあまり役に立たないだろうし、人を呼ぶ効果はあるかもしれないが、最近のやじうまは、スマホで動画撮影するだけで、助けてくれることはないだろうから、気休め程度だといえよう。

5.基本的には相手にしないが危害が加えられた場合は、すぐに警察に通報する。

今回の件でもわかるように、DQNが実際にしかけてくる可能性は低いが以下のような事件が頻発しているようなので、油断はできないだろう。

あおり運転はドライブレコーダーで記録できるので、証拠を残しやすいが、このような不意打ちの暴行については、相手側が録画をしていない限り、なかなか証拠が残らないので、法的に争う場合、うやむやになりがちなりそうな気がする。

そのうち、コンタクトやメガネ型のスマホが安価に販売されて、人間ドライブレコーダーみたいなこともできるようになるかもしれないので、それに期待したいところである。

いちおう、DQNが暴力をふるってきたときに、スマホで録画することは、できなくもないが、スマホを手の甲にでもくくりつけておかないと難しそうである。

まとめると、DQNへの対処法は、無視をすることが基本的であり、因縁をつけてきた場合はすぐにスマホで録画して、しつこいようなら警察に通報すべきであろう。万が一、暴力をふるってきた場合は、大声をあげて助けを求めながら、逃げるのがベストな選択だと思われる。

「いいね!」 4

マクドナルドは24時間空いているお店もあるので、たまに寝ている人をみかけることもありますね。

椅子が固いので、そこで眠れる人は我慢強いなぁと思います。

「いいね!」 2

今日もマクドナルドへ行ってきた。最近は、夕方以降に行くことが多いのだが、午後10時ぐらいだと、人もまばらで、快適に過ごせる。

今日は駐車場に警察官がたくさんいて、なんか暴走族(いまだ田舎にはそういう輩がけっこういる)っぽいやつらと話をしていた。

暴走族連中が内輪もめでもして、通報されたのではなかろうか?救急車は来てなかったので、バイク事故というわけでもなさそうだったし、この前のDQNもそうだが、若者が集まりやすいマクドナルドは治安が悪い場所なのかもしれない。

夜のマクドナルドはあまり静かではなかった。夜の11時から1時ぐらいまでは、ナウなヤングが大騒ぎしてることがよくあって、読書に集中しづらい。まぁ、大学生っぽい感じなので、おやじ狩りに会う心配はないと思うが、最近の半グレは大学生の身分を持つものもいそうなので、油断はできない。

それはともかく、新作スイーツが発売されていて、パイも新しくなっていたので、早速食べてみたのだが、これがけっこううまくて、当面はこのパイを愛用しようと思う。(とはいえ、先月販売していたいちご大福パイのほうがおいしさでは上回っていた。)

なんかコーヒーゼリーパフェとかいうのも販売されてるみたいなので、そっちも今度食べてみたい。

健康のためにというか、ひきこもっていると体がなまるので、ジムに10年くらい通っているのだが、最近は、週3日通うのがちょっと辛くなってきたので、週2日くらいにしようかと思っている。

ジムは朝の10時から夜の11時まで開いているのだが、(昔は12時までやっていた。コロナと人手不足と物価高騰でどこの店も早く閉まるようになっている。)時間帯によって、会員の種類が異なっていて、いつの時間でも入れるマスター会員はちょっとお値段がお高く、朝から昼、夕方から夜、夜の3種類の時間限定会員から選択することにしていて、今は、夜の会員になっている。

最近は歳のせいか夜更かしがちょっと辛くなってきているので、朝型生活に変えたいと思っていて、来月から、朝から昼の会員に変えようかと思っているのだが、これからの季節は夏にかけて昼間は暑そうなので、またすぐに夜会員に戻りそうな気もしていて、どうするか迷っているところである。

とはいえ、カフェタイムを考えると、シアトルコーヒーで、モーニングを食べながら、まったり3時間くらいまったりするのが一番コスパがよく、集中できるので、朝型にしたほうが読書や勉強がすすむと思うので、夏までにはまだ時間があるので、来月からは朝型でやっていこうと思う。

本当は今月から朝型でやっていくつもりだったのだが、月の終わりまでに会員種別の変更を行わなければならないルールなので、先月は31日がちょうど金曜日ということもあり、金曜日は定休日なので、変更することができなかった。

人生もそうだが、何事もタイミングみたいなのがあって、それにうまく乗れないと、無為にすごしてしまうような気がする。

「いいね!」 3

キレ散らかしてる人ばっかりで怖いよう(´;ω;`)

「いいね!」 2

今日は降水率が100%近くで、外出できそうにない・・・。

5月からの早寝早起きに備えて、昨日は眠剤を飲んで早めに寝て、早起きしたのだが、雨が降っていて、散歩に出ることができなかった。

そして、また眠くなってきたので、二度寝したら、10時くらいになっていて、早起きして朝ごはんを食べようと思っていたので、夜ご飯を食べていなかったから、お腹がかなり減っていたのだが、雨がやまないので、食料を買いにいこうかどうか、ちょっと迷ったが、食欲には勝てず、なんとか朝マックを買いにかっぱを着て、外出した。

雨量が少なかったおかげで、あまり濡れずに済んだが、ジムへ会員種別の変更をしにいくほどの気力はなかったので、明日いこうかと思うんだけど、なんか明日は休みのような気がしないでもないが、いまさっきサイトで調べたら、通常営業日だったので、明日行こうと思う。

本当はマスター会員になって、時間を気にせずに通いたいのだが、行かない時間帯が増えても、お金が勿体ないので、節約してしまう。お金持ちはこういうところに頭と気を使わないでいいから、ますます金持ちになるような気がして、格差社会が拡大するのもうなずける。

「いいね!」 1

今日は雨が止んでいるので、外出できそうな感じだ。

とはいえ、朝マックは終わっているし、昨日は夕方にちょっとご飯を食べたので、あまりお腹が減っていないこともあり、もう一眠りしようかと思う。

でも、寝ちゃうと、来月から昼にジムに通って、運動できなくなりそうな気がしないでもないんだよなぁ・・・。

今日中に会員種別の変更をしないといけないわけだけど・・。悩むなぁ・・・。

無理やり眠剤で昼夜逆転を調整することはできそうだけど、どうせリバウンドしちゃうだろうし、とはいえ、昼に活動して汗を流して、お風呂に入って、夜に寝たほうが健康にはいいし、朝起きすれば、朝は涼しいから、作業にはもってこいかもしれない。

そんな感じでちょっと寝よう。(-_-)zzz

「いいね!」 2

賢者から学べるように愚者からも学べるんだなぁ。
世の中全てが教師なんだ。
自分次第で色々なものが素敵なものになるんだなぁ。
感謝してこ!

「いいね!」 1

強盗事件の容疑者「自称50歳の男」っておもしろいな
年齢詐称してるみたいじゃんw