急いでも、五十歩百歩。
人と比べても、どんぐりのせいくらべ。
のんびり行こうよ。
効率とかコスパとか、そういうのを考えて行動するのが本当に好きなら拘ればいい。
そういうことに必死になるようだったら拘る必要ない。
それは無理してる。
不吉な予感というか、運が悪い日というか、時間というか、流れというか、そういう期間に大きな失敗をしない方法として、予兆を早めにつかむというのがありそう。
アテクシの具体例をいうと、昨日とおととい、買い物をしたときに、歯磨き粉が1個だけ会計ミスで精算されてなくて、再度精算しなおさないといけなかったこと、病院にもってくバケツを買ったはいいけど、蓋つきバケツでないとダメなことに気づかずに、そのまま買ってしまって、無駄になったこと、冷凍ブルーベリーを買ってきたけど、冷凍庫に入れ忘れて溶かしてしまったこと、もろみを食べようとして、ひっくり返してダメにしてしまったこと、みたいなちょっとした違和感というか、不快感を感じる出来事が連続して(連続して←ここ重要!連続するからこそ違和感に気づく)あって、(おそらく暑いから、集中力がなくなっていることが原因の8割くらいは占めてそう)その日というか、その期間は何をやってもあまり上手くいかないような気がする。
結果としてトレードで、大失敗というほどではないが、ミスをしてしまって、2日分くらいの稼ぎを失ってしまった・・・。(わかっちゃいるけど、やめられないのよねw)
だから、そういう期間かなぁ?と思った日の数日間は大きな勝負事やイベントは避けられるなら、避けたほうがいいとおもう。(わかっちゃいるけど、やめられないのよねw大事なことだから2回書いておきます。)
ご丁寧な解説有難うございました
なんかこういう用語を自然に日常会話に織り込めるそんな大人になりたかった
つくづく自分のIQが100未満なのが悔やまれちゃうリンダ困っちゃう
youtubeのコメント欄なら、漫画やアニメでの知識とかだと思いますよ〜。
パラレルワールドってよく聞きますし…
ただの語彙の範囲の差と思いますよ〜୧( ˵ ° ~ ° ˵ )୨
アテクシはkujiさんのファンキーな言い回しは、個性があると思うし、好きなので、そのままの君でいて!
@yuragineko @ganbaru 御両名
てめえ今日も山場だったじゃねえかよ言うに事欠いていいかげん過ぎるわタコスケ
お疲れさまです。お疲れの中いろいろ書き込みありがとうございます。
仕事のほうは毎日何かしらやらかすポンコツぶりで落ち込むけれど、おかげさまで何とか1年の壁を抜けたところです。
感じたこと、気づいたことを書くスレということで、最近感じているのは今がサイト規模的に一人でやっていけるギリギリのラインにあるのかな?と感じています(平均1日20人が訪問中)。
これからどうなるのか分かりませんが、もし増えても閉鎖にならない体制を作っていければと思います。が僕も含めて基本ソロプレイヤーにそんなことが可能なのか?私にとっては運営上の相談や判断の補助など助かる面も多いけれども、運営に関するやりとりでお互い疲労してしまうということも、あるだろうなと懸念もしています。
まぁ、なるようにしかならないか。ケーセラーセラー
最近目がかゆくてドライアイや何らかの病気を疑っていたが、洗顔したらなにやら収まる
皮脂が目を刺激していただけなのかもしれない
おはようございます(ᐡ ◜ ﻌ ◝ ᐡ)
すっかり夜型です。感覚過敏には夜から深夜の明らかに刺激が少ない時間がとても落ち着きます。
後ろめたい事ができない性格ですが、主治医とかカウンセラーさんとかとも相談してOKもぎとり済みなので後ろめたさはゼロ
自分らしく生きていくってほんとにムズい。
そもそも他人の感情には過敏のくせに自分の感情には鈍感らしい。へんないきもの。
なので『過去に生き辛い選択をしてしまっていた自分という他人』だと思ってできるだけこの身を労って寄り添えるようにしたいです。
自分にとって大事なことなのに繰り返し言い聞かせないと気づいたら忘れてる…
貴景勝関引退よく頑張ったお疲れ様
死にたいとはほとんど思ったことがないのだけど、人生に終わりはあった方が良いと思う。
永遠に続くのは嫌だと思った。
だらだら過ごしてしまう時って、まるで人生に終わりがないかのように時間を無駄に過ごしてしまう。
有限性を意識した方が生きる喜びを感じれるのかな。
これまで日記には「よかったこと」しか書いてこなかったが、愚痴を書いてみたら思いの外スッキリした
誰にも見せずに墓まで持っていく文字列だし、たまには吐き出そうかな
久しぶりにひきこもりテーマのイベントに参加して、自分達でオープンダイアローグ(開かれた対話)の場を開催できないかと?と思ってたことを思いだした。まずは楽しいゲームをして喜びと幸せ(充足)感の回復から!とゲーム会を開催したこと。今はどちらもやるパワーがなくて止まってしまっているけれども。
直接はできないにせよせめてオープンダイアローグ的なサイトにしていきたいとは思いつつも、なかなか読むだけで終わってしまってモノローグ(独白)的にどうしても主になってしまっているなぁと感じています。
しかしそれでも毎日訪れてくれる人、書き込みしてくれる人、ちょっとでも対話的にしようとしてくれる人に感謝です。
おっと、そろそろ私もHPと減ってきたせいか?枠が赤くなってきたので、お風呂に入って寝ます また
@ando さん
いつもありがとうございます!
もしかして寒くね?
七分袖洋服ケースから引っ張り出したわ
あとYoutubeの自然の音BGMを水流から焚き火に変えてみたわ
いやはやなんだこれ
寒くなってくると、温かいものが恋しくなりますよね。アテクシは、暑いときは、グビグビ野菜ジュースを飲んでたんですけど、さすがに寒すぎて、最近は2杯、3杯とは飲めなくなってきましたね。逆に、夏は控えていた、生姜湯を飲む機会が増えてきました。
居場所って治療とか自分を変える場所ではなくて、ありのままの自分で居ても許される場所なんだと思う。
自己否定が強いと自分を大きく変えなきゃと思うから、ここに居ても何も変わらないと思ってしまう。
そういう時は変わろうとするよりもダメだと思ってる自分を受け入れることが先なのかな。
しょうが湯をまだ飲んでる途中で
・・これ最後まで言い切った方がやっぱり良いんですかね?
(眉間にシワ寄せつつ)