ぽわわさん、こんにちわぁ。
ユーザーカードって、たぶん、
アイコンをタップ(クリック)すると表示される
プロフィールのことかも(よくわかってない)
ぽわわさんのアイコンをタップすると、
こんなのが表示されます↓
ぽわわさん、こんにちわぁ。
ユーザーカードって、たぶん、
アイコンをタップ(クリック)すると表示される
プロフィールのことかも(よくわかってない)
ぽわわさんのアイコンをタップすると、
こんなのが表示されます↓
andoさん
リプありがとうございます
ということは、タップした時の簡易プロフィールの白いとこが、自分が選んだ画像になるということかな?と理解してみました。
あとは、やってみればわかりますよね
プロフィール作ったら、ユーザーカードの有無でどう変化するのか確認してみたいと思います。
教えてくださり、ありがとうございました
知らんかったー
ひぐちカッター!
日々勉強っすな
ありがとうございます
精進します
押忍
ぽわわさんお問い合わせ、andoさんお答えありがとうございます!
私もユーザーカード?って感じだったので、調べてみてました。
ユーザーカードとは何ですか?
ユーザー カードは、Discourse 内のさまざまな場所でユーザーのアバターまたはユーザー名をクリックしたときに表示されるポップアップ ウィンドウです。
ユーザーカードに表示される情報
ユーザー カードには、次のようなユーザーのプロフィール情報の概要が表示されます。
- アバター
- ユーザー名、名前、役職
- 「自己紹介」の説明(長い場合は最初の3行)
- 注目トピック(設定されている場合)
- ウェブサイト(設定されている場合)
- 場所(設定されている場合)
- 最終投稿日と参加日
- 読書時間と最近の読書時間(合計、過去 60 日以内)
- 信頼レベルバッジと 2 つのトップ (またはお気に入り) バッジ
- ユーザーカードの背景(設定されている場合)
というわけで、ユーザーカードを別途作成すると言うよりは、プロフィールを充実させた情報を元に、重要な要約を自動的に作られるもの、がユーザーカードというようでした。
間違って、消してしまいました
これが、ユーザーカード(ポップアップ)なのかもしれないですね!
Keitokuさんの、ユーザーカード?を使用させてもらいました
画像の貼り方もわかりました(`・ω・´)ゞ
ありがとうございました
そうですそうです。僕のユーザーカードはそれで。andoさんが貼ってくれた画像が現在のPowawAさんのユーザーカードになっています。現在は「ぽわわ」というアイコンはシステムが自動的に用意してくれたアイコンになるのかな?自前ですか?(前はもっとPowawaAならPとか大分簡素だった気がするけど)
スマホから自分でアップロードする場合は
1.右上の自分のアイコンをタップ
2.一番右下の人のアイコン(プロファイル)をタップ
3.設定→プロファイル画像の右にある鉛筆マークをタップ
4.カスタム画像をタップ
5.アップロードをタップ(写真を選ぶ)でできます。
こうして改めて書てみると5ステップ以上と、大分深い階層にあって解りづらいですね
詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
アイコンは自前で作りました
掲示板に画像を貼る時は、下のパソコンのアイコン横の↑が書いてあるアイコンを押せば、スマホ内部の画像などをアップできるんですね。
少しずつ使い方がわかってきました