創作している人の交流する部屋

人が人を理解するのは難しい。
価値観の違いがあるし。
自分の価値観を理解してもらう1つの表現が創作かもしれない。
読み手が自分の価値観に反発するのもある意味、いい反応だ。
読み手の価値観を知ることができる。

卒業式の日、友達の毛糸の手袋の指が全部切り取られ、その友達の
机に置いてあった。その友達は理由もなく虐められていた。
何年経っても、友達の傷は癒えていない。
やった奴らは誰か分からなかったが、今なら半殺しの目にあわせてやるくらい
悔しい。助けてやれなかった自分も情けない。
自分も小学生の時は担任に散々イビられていた。
そこから人生のおそろしさを知った。
自分の作品は、まだまだ甘い。その人生のおそろしさを伝えていない。
身を削って描かなくては。
人生のおそろしさを描く事は勇気がいる。
まだまだ自分は甘いのか?

「いいね!」 2

今は少しは克服したが、人の顔色をうかがう所があって、相手が自分を見て
表情を曇らしたり、疑うような目線を送ってきたりするのが
酷くつらい。だが、最近気がついた。相手がそういう表情をするとき、
自分も相手にそういう表情をしているのだ。相手は自分の鏡とか言うが
まさにそれだ。相手も自分が不愉快な表情をしたら、嫌に決まっている。
誰も相手に対して臆病なのだ。

「いいね!」 1

登場人物を考える時、物語は主人公を決めなければならないが
見方を変えれば、その物語では脇役でも、違う物語では主人公なのだ。
世の中、百人いれば100の物語がある。
たった一回の人生なのに、人と同じではつまらない。
魅力のあるキャラクターは、自分の価値観で自由に生きている。
生き生きとしているキャラクターは、どんな環境でも輝いている。

苦しい時には、ノートに罵詈雑言を書きまくると、精神衛生上良いと
聞き、思いきり書いてみた。
後から読み返したら、自分の器の小ささにがっくりしたが
その自分の小ささに後から気がついた自分も
少しは成長出来ているのかもしれない。

「いいね!」 1

こんにちは。
ニコニコ静画で漫画を毎週月曜に投稿しているものです。
皆さんの中で勉強出来ればなと思っています。

Taste_of_ironさん。はじめまして。UKと申します。
よろしくお願いいたします!
webに投稿なさっているのですね。
自分はアナログ同人誌で、漫画を描いています。
創作とかいろいろ、お話できると嬉しいです。

顔漫画なんて言葉がある。
登場人物の顔や上半身だけ描いたコマ割ばかりで
全身像を描かないで、ストーリーが展開するというもの。
これでは、読者も読んでいてつまらないだろう。
それと構図が単調で臨場感がないというものも
ある。自分もやりがちだが、立体的な構図(俯瞰、遠近法など)を
使わない漫画。
技術的なこともしっかりやらないと、ストーリーもつまらないものに
なってしまうだろう。自分も日々反省している。

「いいね!」 1

昔の漫画は、弱い立場の人間や、つらい境遇に
置かれている人間が主人公の漫画が多かった。
そういう漫画に親近感や、勇気をもらっていた。
今の漫画は、リア充な登場人物ばかりで、
こんな漫画は、描きたくもないし、読みたくもない。

「いいね!」 2

風邪をひいてしまった。気の緩みか。
週刊誌に描いてる漫画家って、大変だろうな。
仕方ないので、頭の中でストーリー練ってみよう。と言っても
顔がかっかかっかしてるなあー
こういうときは、布団で読書かな。
理屈屋UK、ぼやくなあ~
創作者でなくても、気にいってる漫画があったら
教えて下さい:mask:

自分の生き方を邪魔されるより、独りで生きた方が
楽。群れに入って、人の顔色を伺って生きるのは
もう嫌だ。鬱陶しいだけ。

ペンを握る。インクにペン先をつける。そっと原稿用紙に
ペンを置く。そして線を思いっきり引っ張る。
これが結構、快感。
描いているときは、現実の辛さを忘れるなあ~
現実に潰されそうな時は、描いている時間が長くなる。
リア充の奴等はそんな気持ちは分からないだろう。
現実逃避と嗤うのだろう。
でも自分がこうやって、描いている事は紛れもない現実だ。

「いいね!」 1

こういう日は、トラウマが疼く。
友達だと思っていた人間に、送った手紙を全部捨てられ、
描いた漫画を「こんなの送りつけられて迷惑してたんだよ。
ゴミに出した」と言われ、こいつはもう終わりだなと思った。
人間は大学に行かなければダメだとか、まるでこれこそ
漫画みたいで信じられなかった。
愚痴ついでに、他の知り合いに「母親があの高校(自分の行ってた学校)の子
とはつき合ったらダメだ、って言ってた。」とケロリと言った。
そういう事を本人に言う神経が理解できない。
そういう人間はお勉強ができる。(ある程度は)
だが、はっきり言わせてもらう。
お勉強ができても、洞察力がない。
IQという知能指数が高くても、心の知能指数EQは低い。
この文章をひがみととって欲しくない。
この事があってから、友人を作るのが恐くなった。
今回は見苦しい文章ですみません。
トラウマUK

「いいね!」 1

体調は回復したかな?季節の変わり目でちょっと体調崩しやすい時期ですよね。。

最近は、山本さほ先生のWeb新連載「きょうも厄日です」を読んでます。

漫画は書き手の考え方、価値観、願望が
ものの見事に滲み出る。
自分が漫画を描くのは、コンプレックスの裏返しかなと
正直思う。
と、同時に自分の漫画はこういうことを言いたいんだ、理解してくれる?
という手段でもある。
リアルでは自分は不器用で、相手に自分の思っていることを上手く
伝えられないので、創作しているのかもしれない。

「いいね!」 2

今日は人生に絶望したかもしれないと思うと
自分は本を読みます。
必ず脱出する方法が書いてある。
そういう作品を描きたい。

「いいね!」 2

コンピューターがプログラムした架空の空間を、あたかも現実のように
感じることを仮想現実とか言うらしい。
今の世界が仮想現実であるという、奇妙な理論があるらしい。
それを頭から否定するほどの知識がないので、偉そうな事は言えないが、
今、自分の手足でもナイフなり包丁なりで、切り刻んでみるがいい。
痛くてのたうちまわるだろう。恐ろしいまでの血が流れるだろう。
それが現実だろう。

プロの漫画家は、同時に2作も3作も描いているが
さすがだとは思う。
しかし自分は不器用なので、一度に何作も描けない。
1作に集中しないと登場人物に、感情が込められない。
プロは食うために描いている。
好きなストーリーを思う存分描いて、アマチュアで終わるか
売れるための漫画を描くか、どちらも個人の自由だろう。
趣味の域を越えて、アマチュアでも作品を追求する人もいる。
あくまでも出版社の要求に従って、描くプロもいる。このプロは
まさにプロ中のプロだ。
自分はどちらの人も尊敬する。

「いいね!」 1

友人が言った。学校で出来た友達でなく、結構、歳がいってから出来た友達。
この歳になって、本当の友達が出来た。
その友人が言った。
「気力なくして、動けなくなった時、本当に人生終わるかと思った。
でも、残りの人生悔いなく生きたい。そう思ったら、開き直った。
何かしなければと。」
その言葉を聞いて、友人の行動力のスゴさの理由が分かった。

UKさんの漫画見てみたいな

「いいね!」 1