★2Dゲーム制作を語り合おう★

おー、完成公開おめでとうー!

iPhoneだけでもどんどん増えてて対応大変なんですね…><,

ディスプレイ上部の出っ張り?をノッチというのですね……初めて知りました……。

リリース作業おつかれさまです!
一か月でAndroid向けにもiphone向けにもリリースするなんて狂気の沙汰では……?
私はいつになったらその境地にたどり着けるのか……。

あるアセットに含まれるライブラリがMacだと読み込まれない!ってパニクってたらなんだこの罠はヽ(`Д´)ノ
スクリーンショット (250)_LI
俺のせいかなぁ…

@Keitoku
ありがとうございます。
AppStoreへの公開はMacも必要だし、公開要件も厳しいし、本当に大変ですね…。
対応しないわけにもいかないので、なんとかついていっていますが。

@ouyou

ディスプレイ上部の出っ張り?をノッチという

そうですー。
ちゃんと対応できてないと審査でリジェクトされるらしいです。
僕はまだ経験ないですが。

一か月でAndroid向けにもiphone向けにもリリースするなんて狂気の沙汰

しかし世の中には1週間ゲームジャムなどという狂気のフェスティバルがあるらしい…。

「いいね!」 1

スクリーンショット (252)
NaNってNaNですか…?
(iPhoneのセーフエリア対応とかで座標をスクリプトで自動変換みたいなことしようとした時にバグることがあるらしい…どこまで影響出てるのかがわからん…(゜∀。)アヒャ)

「いいね!」 1

ナンなら今日アジアンダイニングで久しぶりに食べてきたけどNaNなんですかね。

アセット内のDLLからエラーが出てる気がするんですけど、これどうかしようあるんですかね…
それが原因と言い切る自信もないから、もう少し環境変えて試してみよう…

あと前のアプリをアップデートしようと思ったら、iOS環境で広告が出なくった。
↓これが原因な気がするんだけど、選択肢が出なくってExternal Dependency Managerをダウングレードできない…
http://blog.be-style.jpn.com/article/188515966.html

Unityのほうをバージョンアップしたらいいのか?
こういう環境依存のバグつぶしは本当に不毛で嫌いだ…

↑解決しました。
Package Managerの下の方にあるManual Resolveというのを押したらダウングレードできました。
しかし、今度は動画広告中にゲームのBGMが流れてしまうという不具合(仕様)が。(。・_・。)

@Keitoku
カレー屋はいっぱいある町ですが、ナンはこっちに来てから食べてないですねえ

追記の追記:
Unity2020には「Manual Resolve」ボタンがあるが、Unity2019では表示されない…
どうすればいいんだ…

「いいね!」 1

作業会でしこしこオンラインゲームを作ろうとしているんだが、いまだにルーム内のメンバーのデータの同期さえ実現できていない…

ゲーム全体を管理するマネージャー系のインスタンスは、シングルトンでPhotonのルームオブジェクトとして作成するのは多分正しいと思う…
誰かが入室したみたいなコールバックイベントはとれるから、そこからマスターユーザーにRPCメソッド使わせて同期させればいける…かな?

追記:
どうやらそういう目的ではカスタムプロパティ(何それ)というのを使うのが正解のようだ…

「いいね!」 1

なんとなく作業配信やる

「いいね!」 1

誰も来なかったので集中して勉強できた。(そういうこと言わない)
実際にやってみた結果、途中で参加した人の処理とか、ハッシュテーブルの管理とか、同じタイミングで値を更新しないようにするとか、いくつか気をつけることはあるけれど、カスタムプロパティを使えば大体やりたいことは実現できそうな気がした。
タイミング管理がシビアなアクションゲームみたいなのを作るときはオブジェクト同期とかRPCとか使ったほうがいいんだろうけど、自分の性格的にもそういうの作らないしね…。

その時間はお昼寝してました(笑)
でもかなり理解が進んでみたいですね!楽しみにしています。

Unityの本買ってUnityでの制作もやろうかなぁ
最近出る本で気になる本があるのよねぇ

「いいね!」 1

ああDiscordのUnityの200人近いサーバーの管理人だった事ついつい忘れておった・・・・。

Unityやるほうが良いかなぁ DXライブラリよりも

「いいね!」 1

ジーナ「消えない…消えない…。このアセットに含まれるエラーがいくらリビルドしても消えないよ…。」

追記:
エラー捜査網が少し狭まり、アセット自体のエラーではなくResources.LoadAll()みたいなところでエラーが出ていて、どうやらResources配下のファイルになんかおかしくなってものがあるらしい…
しかしResourcesフォルダが大量にあってどのファイルが原因なのかわからん…

追記2:
gitでいつでも戻せるから好き勝手やっていいやーと思って弄ってたら、
なぜか復元できなくなって(ファイルは残ってるのにUnityのエディタ上が真っ白)死ぬかと思った

幸いにもMacに移すようにzip圧縮したプロジェクトが残っていたので、なんとかそこから復元できた
もうやだもうつらい寝る

「いいね!」 2

いつまでも悩み続けるわけにもいかんので、エラーが出てるの気づかなかったよ(ノω・)テヘってふりしてAppStoreに審査に出すことにする
まだスクリーンショットが用意できてないので明日準備する

@Keitoku
なんとなくできそうな気がしてきたので、次回の作業会からデザイン含め本気出して作りますよ(`・ω・´)ゞ

「いいね!」 1

今日の一言:
「スクリーンショット撮ってる最中に新たなバグ出現するのやめろ」

寝ようと思ったらリリース済みのビルドに重大なバグが見つかってしまいました…(´・ω:;.:…
朝が来るまでに直すしか…

2時間後の追記:
owata,neru…

ぬん(定期にするつもりなのか…?)
暇な人しゃべりましょ

「いいね!」 2

遅レスですが……
えっ、サムネイルに映っているイラストもUIももしやご自分で描かれたので……?
や、やばくないですか……?(語彙力を失う)
おひとりで作られてるんですよね……?

https://assetstore.unity.com/packages/2d/gui/gui-pro-kit-casual-game-176695
もちろんアセットです!(えっへん)

ぬん。誰かお話ししましょ