★2Dゲーム制作を語り合おう★

ここでは主に2Dで作られたデジタルゲームの制作(ジャンルは問わない)に絞って語り合いましょう!

最近私はGdevelopを使って放置ゲーム(Idle)を制作したりしています。

今の時代は様々なプラットフォームで色んなジャンルのゲームがありますよね。

プラットフォームはアーケード~据え置き PC スマホアプリまで
デジタルゲームだけでなくアナログゲームも ボードゲーム TRPG スポーツなどなど

デジタルゲームには大きく分けてジャンルとして
RPG(ロールプレイングゲーム)やRTS(リアルタイムストラテジー)
PZL(パズル)SLG(シミュレーション)ADV(アドベンチャー)などなど・・・・

色々なジャンルのゲームがありますが

ここでは主に2Dで作られたデジタルゲームの制作(ジャンルは問わない)に絞って語り合いましょう!(2回目)

内容はなんでもOK
ゲーム制作の話やこういうアイデア面白いんじゃないかとか
参考になるゲームとか
作曲や絵を描いたりとか こういう技術を身に着けたいとかでも有りです。

プログラミングのみではなくゲーム制作したい人向けのトピックを作ってみました。

盛り上がるかわからないけど・・・・
盛り上げていきましょう!

「いいね!」 4

What is an ‘Idle’ game? Can you show us what you have done?

「いいね!」 2

Gdevelopなるツールがあるんですねー。いろんなプラットフォームに対応できて良さげですね。

僕は最近ツールとしてはPS4のDreamsUniversのアーリーアクセス版を買ってみました。これは基本3Dゲーム制作ツールでプラットフォームもPS4のしかもソフト持ってる人のみと限られてしまうけど、いろんな人が作ったオブジェクトが使用できるし、これで2Dゲームも作ってしまう人もいるので、かなりの自由度があります。これも家庭用ということでノンプログラミング。

最近Witenessというパズルゲームにはまり、その作者が好きだといっていた、アクションゲームの「1001 spikes」は、調べたらなんとアクションゲームツクール制でした。


こういうのも見ると、ツールはどんどんより簡単便利になっていくので、企画やそのゲーム開発に膨大な時間と労力をかけてでも、作りたい情熱が大事だなぁと思いますね。
「いいね!」 4

最近聞いてこれは面白そうだと思って
プログラミング言語でプログラミングするよりゲームに欲しい処理が気楽に作れちゃって・・・・

Keitokuさん!ほうPS4のDreamsUniversかー3D制作ゲームツールなんてあるんですね
すげぇ楽しそうですね!!
なるほど・・・・
やっぱ何かしら影響を受けたゲームっていうのが大事になってきそうですね
おれも数々の放置ゲームに心を動かされて
おれもそんなゲームを作りたいと思い立った次第です。
・Cookie Clicker
・CivClicker
・A Dark Room
・Kittens Game
・勇者の塔
・スーパーマイナー
大体フリーで遊べるので気になったらぜひ どれも名作で素晴らしい作品です

plasmalasgunさん!
Idleゲームとはすなわち 基本は放置することで値が増えていく出来ることが増えていく というゲームです
がんがんプレイするというより 時々ゲーム画面を見に来て 操作する系のゲームですね
昔は三国志NETとかありましたが 時代は変わってブラウザ三国志 戦国IXAなどの放置ゲーム(シミュレーションゲーム)が発端となり 値が増えるシンプルさで更にスタンダードな存在となった
クッキークリッカーが有名ですね 以後 そのジャンルは一部では放置ゲームまたはクリッカー系のゲームと呼ばれるようになった海外ではIdle系のゲームとも呼ばれる

私が最後まで完成させた放置ゲームは無いです
このジャンル結構値をいじったりバランスを整えたり ゲームデザイナーとしての
レベルデザインを計算で行う高度なスキルを求められて まぁなかなか完成には至らずでした。

今はGdevelopという新しいツールの使い方から試行錯誤しており
ちょっとづつ出来ることを増やしている段階ではあります

過去にC++で友人と放置ゲームを作ろうとしたこともあります未完成作品で終わりました
一人で地蔵クリッカーも作ろうとしたことがありましたが C++のタスクシステムのバグが解決できなくて頓挫しました。

このジャンル簡単に見えて凄く作るのが難しいジャンルだと思いますが
シミュレーションゲームの基礎の処理や基本的な考え レベルデザインを学べるジャンルだと思うので

着手しないなんてもったいないです。
そう思って作っています 私は英語に関して言うとツールを使わないと読めないので
翻訳や解釈が間違っていたらすみません

ただ単にソロでのC++開発の厳しさにぶち当たった後のGDevelopはかなり爽快なものでした
というわけでここでGdevelop広めておきますぅ・・・・♪

「いいね!」 1

同意致します!!

ツールは簡単になり より便利になっていく傾向にあることで
今までプログラマーが必要だった環境が必要なくなり
フリー素材も有ることで絵を描く必要がなくなった 曲も
自分の表現したい部分だけ着手することが出来 誰でも一昔前のハイクオリティなゲームを作りやすくなったのはありますね

時間を掛ければ更に上をいける
誰にも真似できない領域へいける意味では
個人でも根気さえあれば勝負できる時代が到来したのか もしくはこれからもっともっと作りやすくなる時代が来るんではないかという予感

複雑な事が出来る人間が重宝された時代から
誰でも複雑な事がツールを使えば出来る時代になり
より平凡な人間にもチャンスが訪れるどころか むしろ平凡であることが一瞬共感力を引き出せる
一つの魅力的な感性となり
実は今これから1番熱いのは感性が凡人で根気強さが超人な人間なのではないか と考えちゃいますね

そう考えたら日本人の価値観は根性論はある意味 世界の先を行っているそんな価値観な気がして
私は再評価してもいいんではないかと考えます 「根気強い凡人」というくくりの強みというかね
凡人だからより多くの人の感性に沿った物が作れる

そんな気がしてならないです。
変なこと言ってすみません
勿論 非凡な事や尖ったものが生み出す魔力には 独特の魅力がありますよね

「いいね!」 2

さぁ画面の前のそこのあなた!

ゲーム制作について なんでもいいので

どんどんぶつけようぜ!!情熱をヒートアップさせて行こう

語れば語るほど燃えるぜ!!(エビバディセイ!)

「いいね!」 1

ウディタっていうツクールでゲームを作ろうと思った事ならありますね。
まだ短編RPGも作れてないですが、短編でも、自分が作ったゲームを一度は動かしてみたいですね。

「いいね!」 1

感性は凡人で、根気強さが超人。が一番熱い!
おもしろい考えですね。でも確かに!尖ってても理解されにくいだろうし、
個人開発のインタビューとか読むと7年かけて開発~とかザラですもんね。
チームで仕事として数年かけて作るのも、もちろん大変だろうけど、一人で数年かけて作っちゃう人はほんと超人レベルだと思う。もちろん辛いだけじゃなくて、作るのが楽しいからやってるのだろうけどね:slightly_smiling_face:

放置ゲームはCookie Clickerが流行ってたときちょっとやったけど、その後もいろいろ出て一大ジャンルになってるんですね。
そういえば、スマホのアビスリウムという、アクアリウム系の放置ゲームがVR対応ということで、試しにVRゴーグル買ったときにやってみたっけ。放置系ゲームもかなり多様化してて、おもしろいですね。

僕はジャンルとしては、アクションゲームや謎解きパズルが好きなので、とりあえず単純なアクションパズルから作ってみようと思います。

「いいね!」 1

再びGdevelopで何かを作ろうかなぁと思案中。

いいアイデアというよりも 本当に作りたいものがあると楽ではある。

「いいね!」 2

誰か一緒にGdevelop5で模索しないか? 2Dゲームなら何か出来上がるかも

「いいね!」 1

2Dゲーム制作を実際にしていくスレッドを建てました

「いいね!」 1

面白いアイデアがまだ転がってるんだよなぁ

具現化出来たら・・・・。

「いいね!」 1

そろそろトピ違いなことを書きこんでしまいそうだったので、ひきこもりながら働くトピックから引っ越してきました。

今日はUnityのScrollViewを触ってみたのと横スクアクション作成講座ブログでお勉強。まだ途中までしか読めていないので明日も頑張るぞう。
いまからは寝るまでブレワイじゃい :blush:

「いいね!」 2

【DQ5】171時間かけて少年時代にあり得ないくらい子供を鍛え上げゲマ討伐に挑戦!前編/trying to defeat Ladja in protagonist’s boyhood!

【DQ5】少年期に298時間かけてMP999!23000回の戦闘を経験した最強の子供を爆誕させゲマ討伐に挑戦!中編/taking 298 hours to raise MP up to 999!

なににしても根気強さ、たいせつですねえ~、

「いいね!」 1

はえー、凄いっすねぇ。根気強さはこれから培っていきたいなぁ

Unity、Cinemachineを入れたらヒエラルキーでカメラを選択するたびにCanvasがずれていく……。ナンダコレ( ゚Д゚)
せっかくお手本通りに進んできていたのに……。

「いいね!」 1

笑。パッケージマネージャーの機能ですか。
あれはベータ版とかもありますからねえ。
3D用なのかな?と思ったら2Dもあるんですね。

「いいね!」 2

Cinemachineはなんでかちゃんと動いてくれるようになりました。
なんで最初はあんなことに……?

Game A Weekという勉強法があるのを読んで、試してみようかなと思ってみる(思うだけ)。
オブジェクトを横に移動させるだけでどれだけ時間を食っているのかという。ミニゲームならぱぱっと作れるようになりたいなあ。

「いいね!」 1

あれからミニゲームをひとつ作り、昨日からは次のミニゲームを製作中。
Unityの衝突を御すのが難しい。kinematic対staticだとぶつかってくれない。
Use Full Kinematic Contactsにチェック入れたらぶつかってくれるんじゃなかったの~!

ワンプレイ数十秒のほんの小さなゲームなのに、跳ね返り処理を自前からPhysicMaterial2Dに入れ替えて、プレイヤーの横移動の挙動にこだわっていたら一日半経っていた……。今日はなんとかAnimatorも設定したけれど、未だにグーグル先生に訊きながらでないと進められない。

youtubeをみると数十分でゲーム部分の実装だけなら済ませてしまう人もいて、いつになったらその境地にたどり着けるのだろうと、気が遠くなる……。

「いいね!」 3

二作目のミニゲームはかわいく仕上がった。
三作目のトゥーン〇ラストライクなパズルゲームは、日にちが掛かったわりに処理が重く、リトライで10秒近いロードが挟まる羽目になった……。ブロックの落下描写もうまく作れなかった。パズルゲームの組み方は今後の課題。

最終的に作れるようになりたいのは箱庭ゲーム、街づくりゲームなので、四作目からはクォータービューで小さいゲームをつくろうかな。

「いいね!」 2