昨日頭の血管が切れるような感覚があり、心配になってMRI検査を受けた。結果異常無しで安心した。
検査中、機械の騒音から耳を守るためにヘッドホンを着けてたんだけど、坂本龍一のenergy flowのオルゴールが流れてることに気付いて嬉しかった。
まさかこんなところで教授の作品に出会うなんて。
なんか恥ずかしいことだけれど、自臭症が治って
気が楽。センシティブに何に悩んでんのよ!という感じではずかしけど。
細かい精度とか手続きの説明を読むのがめんどくさくて、斜め読みしちゃう癖があるっぽい。
あ~、だるい。
ふとボウリングがやりたくなったんだけど、こういう時にふらっと誘って遊べる友達がいたらいいなと思う。
だからこそ、そういう機会に巡り会えた時の喜びはひとしおなんだろうな。
ひとりボウリングやってきた
久しぶりだったけど、思いの外ストライクが出せて楽しかった。
まだ安定はしてないからガーターも連発したけど(笑)
やってる最中は楽しくて上手くいかない時も悔しさはあったけど、恥ずかしさはなかった。
ただ終わった後に寂しさが襲ってきて、次は最低でも家族で行こうって思った。
リフォーム工事で外に逃げてきたけど
行く場所がなくて困ってる
ぼっちサウナ&飯行ってきました。サウナはやっぱり良い!毎日行き過ぎでも良いくらいリラックスできる。週4日以上サウナ入ると、うつになるリスクをかなり下げられるらしいし!(もう躁鬱になってるけど)。
我が家も、もうすぐお風呂のリフォームの工事が入って憂鬱だけど、サウナのある温泉パワーで、何とか乗り越えられそうです!(できればサウナがうちに来てほしいけど。)
人の相談に乗るのが好きみたい。
そして、それは自分の学びにもなる。
ファミチキ梅茶漬け上手いおすすめ
ファミチキ梅茶漬け なかなか良さそうなアレンジですね!
参考にします!!
ファミリーマート公式Xで紹介されていたので間違いないです!
AIは人々各々の苦手分野の助けにはなるかもしれないけど、才能のある人達の能力には勝てないと思う。
AIは飽くまで既存のものを想像源としているけど、人は神のような大いなる存在から創造性を得ている。
飽くまでもAIは道具であって、人の心を打つのは人の感性。
優等生には慣れても、人々を引っ張っていくのはやっぱり人なんだよね。
ChatGPTの新機能で「ジブリ風」AI画像の生成が大流行 激しい議論のなか、海外では宮崎駿の過去の発言が再び注目される
https://search.app/Wzbjp
Amazonで購入したカルダモングリーン色のカーテンよかった。
減薬に成功しました。わーい。
リモートワークができる作業所を探すことにしました。
今日は障がい者手帳の申請してきました。職員の方が精神手帳と自立支援医療の周期を合わせてくれて、更新が楽にできるようにしてくれました。診断書の病名の欄には、うつ病と自閉症スペクトラム症と書いてあった。
ひきこもりでもリモートワークで月給をもらってる人もいると聞きました。
パソコンさえあれば自宅で仕事ができるいい世の中になったんだね。
家族は神ゲーであり無理ゲー
だがそもそもゲームが苦手な私であった
ヽ(´ー`)ノ