引きこもりやってると……やっぱり時間が……余る……(笑)
スキダワ
これはアメリカがナンバーワン
ほんとにすっごくナンバーワン。
へえーー!…そうなんか…
でも コロナ前から アメリカでもメンタル患者増えてきてるみたいだったから、心配してた。
強迫性障害についての本とか、学術的な良いものは日本だと指で数えられるくらいしかなかった気がする。
でも英語だと読み切れないくらいあるかも。
一般向けのやつも病気への理解が進んでて、うん、良かった。
患者が多いから発達した、というのはちょっとあるかもアメリカ。
そうなんだ。
英語の病名が、日本では受け入れられない訳で、日本なりの病名に変わってるのは、自分の病気関わりのネットカルテみたいなので知った。
助かるよね。僕も助かった。
……schizophreniaかしら。
強迫性障害も昔は若年性痴呆と呼ばれてたらしい……うーん、ボケてたのかぼくは。
寂しかったから 時間とらせてごめん。本とか読むのに戻っていいよ。ありがとう。
なに、こっちも寂しかったのである
ありがとう
英語で?若年性痴呆?
病気の歴史だね?
いや、たしか日本でだった。
と思う。
……たしかそう。(若年性痴呆)
っあぁ…! ならよかった(ならよかったのか?!)
よかった……のか?
でもまあ、若年性痴呆のほうが言葉の感じが強烈で、他人に説明するときにラクそう(笑)
痴呆と若年性認知症はちがう………
若年性のと老年の痴呆ってやっぱりだいぶ違うんだろうか。
認知症関連の書籍は読んでないからわからない。
エイジングによる必然的なものを除けば、他の要因は似通っているのかなぁ、と門外漢な僕は考えてしまうな。
読むべき本が増えた
まぁ ここで 不明なことについて議論はできないからねぇ。
まぁ 繊細なことだから 話はここまでにしておくよ。
シリアスになって他の症状出かねないから ほどほどに頼みますよ教授。