AI絵を描いてみる(描かせてみる)

いろいろ

ラバト。モロッコ。
以下3枚同じ。


1回のプロンプトで良い景色が複数出せるようになったような気がする。

食べ物をリアルタッチで描かせてみる。







「いいね!」 2

新しいプロンプトのコツを発見した。

「いいね!」 2
こんな時間まで混み過ぎ。EUからのアクセスでも多いんか

思いついたプロンプトの検証がしたいのに待ち時間が長すぎる:sneezing_face:

あと何枚か貼りたかったけど全然出来上がってこない……bing君も大変だな:sloth:

「いいね!」 2
今夜冷えそうでちょっと憂鬱

bing君混みまくってた。8時間前に出したプロンプトがバグ起こしてまだ描画中になってる。

新しい指示を出せるから安心したけど、こういうバグは怖いな。

半分寝ながら駅を歩く人。

「いいね!」 2
プロンプト練習

より細かい指示が出来そうな気配だけどまだ書式がわからない。

こういったAIって数の認識がやっぱり従来のプログラムと違うように見える。どうすればいいんだろう。

左で笑いながらゲームしてる人、指示にないんだけどbing君が描き足してしまう。ほかは指示通り出来るようになった。数が問題だなあ……

後ろの男は誰なんだbing君。そいつはいらないのよ。

どうもうまくいかない。左の男の脚もマズイ事になってる。

同じ性別で混乱してるのかと思ったけど、どうもそうではないらしい。異性の二人でも異常動作。

追記

たぶん正解を引いたけれど、この方法でも確実ではない。AIってまだまだ発展途上なんだなぁ。

「いいね!」 2

あなたの絵は回を重ねるごとに複雑さと良さを増していますね。あなたのスキルは飛躍的に向上しました。そして、その創造性は賞賛を超えています。ここ数日、あなたの作品を全部見るのが追いつかないほどです。:grin:

「いいね!」 2

It feels awkward to hear the compliments…though somehow it’s very satisfying as well.:face_with_hand_over_mouth:

Thank you for watching.:+1::+1::+1:

「いいね!」 2

食べ物がとても美しくできていますね。そして、その上の場所は、私が訪れたことのあるモンテネグロに似ています。そこにも同じような山や木、建物がありました。

「いいね!」 2

Because both countries facing to the sea, perhaps?
I ordered bing-kun to draw a landscape of Rabat, Morocco.

I love those kind of sceneries. Want to visit there someday.

「いいね!」 1
1月4日


二人目を確実に指示通り出す方法を発見。発展途上なのは人間の方だった。bing君、ごめんね:yum:

いや、あと少しか。

こうじゃない。

何度も試したけれど、「ヴィクトリア調の部屋で金髪龍娘がソファに座ってポテチ食べてる横で黒髪悪人顔娘がチョコレート食べてる。」を指示通りに出来ない。
述部に出る人の動作が主部の人と一緒だとどうもうまくいかん。

追記

二人目動作「ストレッチ」無効。
二人目動作「あくび」無効。
一緒じゃなきゃだめっぽいね。

「いいね!」 3
寒くなってきた

第三の登場人物の設定は可能ではあるが……
その数を一定にできない。さすがにこれはDall•E側の問題か?
それから、第二の人物の行動を指定しない場合、このようにランダム生成された動作をすることがある。
……それをこっちで設定させてくれbing君。

要素を増やせば増やすほどDall•Eは混乱してどの語がどれを修飾するのかの判断がつかなくなるようだ。

画風設定用プロンプトを省略した状態でも発生するから、原因は命令数の多寡ではなく、そもそもDall•Eは複数のサブジェクト、オブジェクトを取り扱えるものではないように見える。
といっても、これで解決したところで画風をチューニングしてないAIではまともな絵にならない。完全な量産型の顔だ。これではつまらない。

一人だとめちゃくちゃ楽で確実。

「いいね!」 2

一ヶ月間、こんな眺めの窓から生活しました。

要約

![

「いいね!」 2

Inspired by our masters, I decided to create this.

要約

このテキストは表示されません

まあ、こんなにもAI!暖かい焚き火を描いてほしいと頼んだら、部屋の畳の上が最適な場所だと決めたんだ。おそらく、そうすれば「もっと暖かくなる」と思ったのでしょうね。 :laughing:




私はスキームが好きで、それをじっくり観察するのも好きです。



「いいね!」 3

Nice works!
It inspired me so much and I wanted to create some similar drawings…though bing-kun haven’t been responding me for hours now. Literally, hours.:sneezing_face:

Maybe I should sleep early today, it seems.:smiling_face_with_tear:

「いいね!」 2

はい、今日はChatGPTも安定していないようですね、有料版でさえも。それでは、よく眠って新しい創作活動に向けてしっかり力をつけてください。

「いいね!」 2

Bing-kun is still unconscious…:smiling_face_with_tear:

「いいね!」 1
要約

『つくみず』っていう方のは、立体感が出ていて、アニメとかできるような絵っぽいですね。遮光加減がきれいなのは たまたまなのかな?・・・
一応気に入る。

天野喜孝、二回目に見た時に、デスノートの画角にしか見えなくなった、ごめん。

冨樫、そういえば、水木しげるさんの絵をやったらどうなるんだろうと、少し思っていた。これでもわかる通り、どういう絵にどういう人名を対応させるかどうかは、大きく関わってくる。背景描写もホラーで よき。

ベッリーニ、紙の材質まで、具に表すことができるなんてAI恐るべしの1枚だった。
本の挿絵とかに使ってもいいような、僕はこれが気に入る。このぐらいでいい。

ルーベンス、ペンの入れが強くて、力強い圧倒感。

そういえば、巨匠から導き出すのは正解だとふとそういう考えにいたった。

フェルメール、かわいいねー。ちょっと こわい要素もありましたっけ?

水彩の質じゃなくて、だんだん表情にドキドキしてきたので(我はMか。)、言葉なくして、スクロールして下にさがる・・・次行こう…

『今日のミックス』、線の太さがあまりないのが印象的。バランスを整えてくれたり、本当に生きているような顔持ちさえ出させてくれるAIという人物は一体何者なんだ(迷言)ひとの好みを見るのは新鮮でいいものだ。

「いいね!」 2

ジェットコースターでの表情が何かの断末魔なんだけど。これで、表情が美しいねって言ったら、サイコパスになるので口をつぐむ。

「いいね!」 2

風景は、どうやらKomoriさん好みのようだ。本を見る回数が少ないので分からないが、安定感ある筆調だな。
たべもの、ほんとやばい。ラーメンとグラタンをいただきたい!画像として!いただきたい!特にラーメン。

「いいね!」 2

畳の上の焚火は最高すぎるw。まじでそこは分かってくれてる。酸素までは気にしてほしかったけど。
でも、現実的に、我は毛布をかけたりや厚着をしないくせに、エアコンやヒーターをかけたがってしまって しょうがない。

なかなか、難しい絵が上手だね。最後のとか可愛らしい。

「いいね!」 2