ひとりごとをつぶやこうpart3

体調の波が下気味なので、焦らずまったりマイペースに過ごせるように意識したいところ(ᐡ`ᐧ ﻌ ᐧ´ᐡ)
天候とか色々…感覚過敏にはキツイものです。
調子が戻ってきたらモンハン新作に向けて狩り友募集もしたいです♪

「いいね!」 5

私も酷い鬱期は籠もりますが、県立図書館の工学コーナーは人が居なくて快適です。
この本読みそうな学生は大学の図書館に行くし、社会人はネットで調べるし。
車運転出来るか分かりませんが、河原で読書もします。
個人空間で川のせせらぎは気分を落ち着かせてくれます。

「いいね!」 4

毎年この時期になると、

「今年も何もしてない!今からでも何かしなくては!」

と焦燥に駆られる

で、結局、何もしないまま一年が終わると…

「いいね!」 2

なかなか良くまとまってたこの項目。

「いいね!」 1

たまに覗くと面白い記事がある

「いいね!」 1

今日、本屋で日本の技法やイキガイを使った幸福の達成に関する本を見かけました。私たちでもよくこれについて話します。なぜか幸福に関するトピックはあまり探求されず、深く掘り下げられることはめったにありません。思い浮かぶのは英語の研究者のいくつかの研究だけです。

「いいね!」 1

これは本当にそうだね。
幸福論の本格的な研究となると僕も英書しか思いつかない。

https://academic.oup.com/edited-volume/38603

「いいね!」 1

ヨーロッパの文化では、古代ギリシャの思想家たちは幸福に十分な注意を払っていました。
もしタイムマシンがあったら、そこに行っておしゃべりしたいです。 :laughing:

「いいね!」 1

プラトンと話してみたいね。

たった今まで彼のことをPlātoと呼んでいたよ。Pleitoって読むんだね。
僕の英語は訛が強くていけない。:face_with_hand_over_mouth:

「いいね!」 2

焼き芋もらった:sweet_potato:
塩がすごくてしょっぱかった。ざんねん(ᐡ´ᐧ ﻌ ᐧ`ᐡ)

「いいね!」 3

言葉にしたいこと沢山あるんだけど上手くできない、もどかしい、くやしい、かなしい、せつない

「いいね!」 2

https://www.amazon.co.jp/アシガール-1-マーガレットコミックス-森本-梢子/dp/4088468074

読み返してみた。
やっぱり良かった。
オススメ。

「いいね!」 1

おすすめにこんな面白い動画が入ってきました

親愛なるfurukawaさん、あなたのことはよくわかります。この質問の答えを何年も探していますし、まだ探し続けています。なぜなら、ここに絶対的な真実はないからです。
私が共有できる重要な観察は次のとおりです:
ある研究では、船が難破した船員たちが、社会から切り離されて長い間孤独に耐えた経験がありました。彼らが救助され、社会に戻ったとき、会話するのが難しいことがありました。彼らは「自分たちが言えることは、他の人には理解されないか、または変に思われるだろう」と知っていたので、そうした人々は抑圧感や恥ずかしさを感じていました。
別の研究から:問題は、私たちは自分自身について外部の世界から学ぶということです。私たちの環境が私たちの人格のパラメータを設定します。電話、テレビ、友人、隣人は私たちに自分たちが誰であるかを思い出させます。私たちがそれらから自分を隔離すると、これらのリマインダーは止まり、私たちは大多数とは異なる独自のビジョンを持つようになります。そのことを説明する言葉さえ見つけられないことがよくあります。

私はすでに小森と「もし神が私たちの誰かを原子核へのツアーに連れて行ったら、帰宅後にそこで起こったことをどうやって普通の人間の言葉で説明するのか」と話し合いました。私たちには単に言葉がないことが多く、時には他の人と感情を共有することが最善です。その人があなたを理解し、サポートしてくれる人です。

私は、そのような感情を演技を通して表現する方法を見つけました。通常、私たちは非常に異なります。私たちは、仕事、両親、隣人との関係など、さまざまな状況や人々との関わり方によって行動を変えます。私たちは無数の役割を吸収し、実際、私たちは皆、天才的な俳優です。だから、なぜ人生で演技を活用しないのでしょうか。ただ、それを始めるためのスペースが必要です。もちろん、独力で行うことも可能ですが、ここでは合理的な思考の引力を乗り越える必要があります。

そして、いつでも私にメッセージを書いて、言葉では表現できないすべてを共有できます。

「いいね!」 1

読み返した。
よろしい作品でありました。

城平京の話ってなんだか昔から好き。

正直に言うとスパイラルの前半などは作画がごちゃごちゃしてて読みにくいのだけれど、この作品は最初から絵が綺麗でとてもよい。

最近の漫画家ってキレイな絵を描く人が増えた気がする。昔は中堅作家くらいまでもっとぐちゃぐちゃしてごちゃごちゃしてたよね。それが魅力といえばまあそうなのではあるが。

「いいね!」 2

あなたは英雄的な速さで地球の文学を学んでいます。 :laughing:

「いいね!」 1

なんとこの本は漫画なのである:yum:

……日本では漫画と文学(Literature)は全く別の分類だけれど、あるいはロシアでは文学に漫画を含めるんだろうか?:thinking:

まあ、文学という区分がそもそも曖昧なものではあるから、どちらが正しいというものでもないけれど。:books:

「いいね!」 1

うーん、むしろ漫画と文学が別のジャンルだと偏見を抱いていたのは僕のほうかもしれない。:exploding_head:

「いいね!」 1

マンガは、絵やパネルなどのグラフィック要素を使用しているにもかかわらず、いくつかの理由から文学の地位を受けるに値します。

まず第一に、マンガには文学作品に固有の複雑なプロット、深いキャラクター、テーマの多様性が含まれています。それは複雑なアイディアを伝え、道徳的な問題を議論し、人間関係を探求する能力があります。

第二に、マンガは対話、内面的なモノローグ、物語を伝えるために言語とテキストを使用しています。これは文学芸術の特徴的な要素であり、マンガを読むことは文学を理解し解釈するプロセスと類似しています。

したがって、マンガは文学とグラフィック要素を結びつけ、独自の形式を作り出し、それもまた文学の形態として考えることができます。 :crazy_face:

「いいね!」 1

反論の余地なく同意します、老師。
わたくしが未熟でありました:stuck_out_tongue_closed_eyes:

「いいね!」 1