我はまた自分で新しい幻聴のようなものを作ってしまった。相変わらず、自分を否定する癖を作ってしまったら、いろんな所に派生するのぉ
脳の過活動が止まらないあー
銭湯からかええたら、みなが元気じゃった、
我はいつも考えすぎなのじゃ。
ばばんば ばんばんばん♪(´о`)
我は、今日銭湯に行って夜の輝く電灯を見ながら、
みなのことが 恋しかったのじゃ(TдT)
Wifiの調子を整えようと思う。
おさるさん?ってなんやね!( `ー´)
不安避けの御守りがいい感じです。
やっぱり効果がある。
Usbのbタイプ2本
Usbプラグ1個
Wi-Fi
同時に、キテる。
神の仕業じゃないよ。
なんかusbプラグもう一個 音鳴ってるな。
使えるけど。
我も疲れた。頭が希望を持ちすぎて、下を向くと鬱が自分の足に絡まってる。
あまりの気持ち悪さで銭湯に入って帰ったって書いたら 我は 自分の書いてることに静止する
やっぱり思い出したら気持ち悪いか…
Wifiが、1日もたたずに、送られてきた。
Sim解除もされて(sim解除の定義が未だよくわからない感じ)いい感じ。
助かった。今チャージしてる。
昨日、街に出ていろいろ情報収集してきたけど、
かっこいい お兄さんと話して 調子イマイチ銭湯に入って帰ったけど、自分の努力はどういう風な…
【メモ】
USB Bタイプって、そんなに奥に入れなくても、送電はされる。
USB Bタイプで裏表両方、差しに形を気にする必要が無いタイプがあるけど、
端末穴を傷つける原因になりかねないので、できるだけやめたほうが良いと思った。
今差したら、どちらか一方の裏表しか反応がなかった。
端末穴に奥まで差してすぐ反応があるやつはまだ使えるタイプ。
端末穴を傷つけまいとして、USBコードをずっと差しっぱなしにするのはありだけど、
持ち歩き時に、そのコードをぐりぐりとして、端末に負荷をかけるなら意味がない、
荒れてるバックにそっと入れない時なら外したほうがいい。
送電が遅いと気づいたら気づいた時点でなるべくコードを除外したほうがいい。だいたいはコード内部の経年劣化だけど、先の変形も中にはあるから、気を付けたほうがいい。優しく入ると、大体反応するのは形がまだ良い。反応が遅いのは少し形に注意が必要になってくる時点だ。大体100均のしか使ってないけど、今のところ捨てるのは100均のが優勢量。(他に端末付属コードを所有時)
マウスで検査する場合途中で反応が切れる場合もあるけど、省エネでランプが消えてるだけの場合があったりとか非常に分かりにくいので、携帯端末でずっと画面表示にして充電しているかどうかを見たほうがわかりやすい。自分のマウスは充電つけると途中で反応ランプが消えるタイプとずっとついたままのタイプを持っているが、よくわからないので、大体光が付くと送電状態なので、ついていない時はコードでもなくマウスでもなく、接触状態を疑ったほうがいいかも。マウスに反応が無いときは個別にチェックを。送電の調子が良ければ光も強い。
〈USBプラグ〉
良いUSBコードで試してみて、複数穴でも端末反応が無い場合は捨てる。1つ見つかった。(2つ穴どちらも反応なし)
百均のやつはローコストな細い導体使ってるから充電には向かないよ。抵抗値が高い。
AmazonBasic使ったらたぶんすぐに解決すると思う。
端子異常による電流量の減衰もよほどいい加減な安物以外では起きないから、これも百均のやつをやめたらOKかな。
(ここひとりごとのスペースか。ごめん。でも解決できそうだったので口出しちゃった)
OKです。コメント大丈夫です。いま、買うつもりで、Amazonかごに適当に入れてる。
でもその前に、そばにある、コードを全て使い果たすwつもりではいます。
ありがとうございます。結構ぼくの場合は、充電端末が忙しいので、100均のも使う癖が浸透してるので、それを改善したいかな。
今、整理のために、ここでメモしてた、ありがとね
一個マウスの調子見ないといけない。
ラーメン食べたくなった…
〈マウスの充電〉PCにUSB AtoBで差して充電したほうが、確実に充電される…
〈携帯の充電コード〉ずっと差しっぱなしにしておくには、柔らかく細い充電コードが推奨される。あと平坦な場所で、穴に負荷をかけずに充電すること。
ペロペロキャンディー食べたい。
長い間笑っていました、この曲のビートとリズムがラッシュに入るようにさせます。車で聴くための曲を見つけました。
笑ってくれて ありがとう