日本を自分達で変えよう。

あなたが何をしたいのか、何を言いたいのか最後までわかりませんでしたが、
対話を拒否して、どちらかが排除されるしかない原因をつくったのが私ではなくあなたであることは自覚してくださいね。

話したくないのも、何も言いたくないのもあなたの自由ですが、
だったら、最初から信頼を大切にしたいなんて、言行不一致なこと言わなければいいのに。
ひきこもりなんて信頼を大切にできない、無責任な人が大半なんだから、
わざわざ自分は違うと言い出さなければ、無責任であることを誰も責めたりしないのに。

信頼されるって、責任を押しつけられることと同義ですよ。
信頼してもされても、それで何かがうまくいくことはありません。
信頼される理由となった各種の実力が十分であれば、その実力によって成功するだけです。

私は信頼されたくないのに信頼されてきた人だから、
信頼されたい人の気持ちはまったくわかりません。
だったら、私に押しつけないで、学級委員をはじめ各種の責任者、引き受けてくれたらよかったのにとしか思えません。

革命的な事がもう日本では起こらないのでしょうか?

なんだか、起こりそうな気もしますが。
立ち上がる人が出て来ないかな?

世界では結構暴動起きているみたいですが、日本は一見普通だけどなんだか不審火も多いし爆破予告だの、学生襲撃予告だのザワザワしだしてますね。

発生する可能性も0ではないと思いますね

勿論あるかもしれないですが

誰かが立ち上がった時に それをサポートする体制というか

支援するってことも大事になってきそうですね

「いいね!」 1

動画で見たんです。
地球の支配者層が貨幣制度を作った。その貨幣システムの中で生きていくなら従うしかないと。

貨幣制度から出たら良いんですよ。
私の目標は自給自足です。

「いいね!」 2

私も最近は自給自足に興味があります。

アメリカではアーミシュ,日本では山岸会が似たような状況かな。
でもアーミシュは人口が増えすぎて政府が介入しようとしている感じがあります。
また、自給自足を考えるとなると
食料・エネルギーもそうですが治安が悪化した際には必ず略奪も起こるのでセキュリティーも考え無ければならないと思います。

「いいね!」 1

多分主張している内容がどうこう以前に、会話パターンが相手にする人はしんどいんだと思います。
典型的な数学科卒のロジックに穴が開かないための長い長文で延々と質問・回答されると読解コスト回答コストがかって多くの人はしんどいと思います。

それはお互い様なんですよ。
こちらにしてみれば、穴だらけで意味が一通りに定まらないふわふわした文を読解する方が「延々と質問・回答が続く」読解コストがかかって仕方ない。
意志の疎通がはかれない。
ミスリードしている可能性を見ないふりして、自分に都合よく解釈する余地のあるコミュニケーションを好むかどうかの問題であり、
そういうコミュニケーションを好む人が信を大事にとか言行不一致にもほどがあるのです。
そのようなコミュニケーションは典型的な「信ではなく、和を大事にする事なかれ主義」です。

どちらがいいということではなく、自分が何を大事にしているか自覚しないとみんな不幸になりますよ。
自分の価値観を自覚出来たら、あとは住み分ければいいのですから。

追伸.
多くの人がしんどいかどうかは甚だ疑問です。多分、半数ですよ。事なかれ主義は弱い方にわりを食わせますから。複数の解釈が可能な場合、(立場や力が)強い方に都合のいい解釈が採用されるに決まってるんだから。
通知表の生活態度でも、私、「公平性」「責任感」は常に最高評価だったんですけどね。
ミスリードの余地がないコミュニケーションは立場が弱い人の権利を守ります。
ふだん、自分に都合のいい解釈で他人にわりを食わせているタイプの人が、私とのコミュニケーションでは疲れるのです。

かなり多くの人はフワフワした会話なんですよ。そもそも誰彼構わずいろんな人にガチガチに論理性を求めまくるのも嫌がらせなんですよ。大学生の4人に一人は平均の意味もろくに理解してません。したがってガチガチの論理的会話はできません。

日本国民全体で見て半々もいないと思いますよ。こういったタイプの文章を即興で読解し的確なレスを返せるのは大学レベルで言えば旧帝以上です。そもそもミスリード以前に読解に苦慮するため弱い立場の人の権利を守れません。法律が難解なため補助金を取得できない弱者が多いのを見ればそれはわかります。

多分Komakiさんもわかってる気はしますが、Komakiさんはこういったところで会話しないで旧帝や早慶の人とだけ会話してたほうがお互い利益が最大化されるのではないかと思いました。

「いいね!」 1

確かに、よく世間では「理屈っぽい」とか言われて嫌われる人はいますよね。
でも、よく考えると、そういう人は意思疎通を真剣に取ろうとしている誠実な人とも言えるかもしれません。
世の中の多くの人がフワフワした会話で自分勝手に都合よく解釈しているのだとすると、そういう人とは真剣なお付き合いはできないなと思いますね。自分が熱心に思いを伝えたのに、実はまるで伝わってなかったと知った時、愕然としますね。

「いいね!」 1

それなりにできる人はまず対話相手の論理力を判断すると思いますね。相手の発言の矛盾の少なさからだいたいの論理レベルは推察できますし。使用単語から知識レベルの高さなども推察できます。またそれらをベースに人の能力というのはある程度自分をベースとして予想できます。
その後に熱心に伝えればいいだけなので、相手のスキル不足から来るコミュニケーション問題はかなり減るでしょう。
世間一般的に理屈っぽい人は嫌われる場合はおおいきはします。しかし場所を区切って言えば例えば株のトレーダーやコンサルなんかは理屈の世界です。そういう世界に身をおけば寧ろ理屈っぽいことが好まれるでしょう。
自分は他人に期待しないので愕然としませんね。伝える相手間違ったかなと思い次回の参考にします。

自分は早稲田大学文学部卒業の人と実際に会って喋ったことがあったんですが、きちんと伝わっていないなと思ったことがあります。高学歴だからと言って、コミュニケーションが厳密にやり取りできるとは限らないんだなーって思いました。愕然とはしませんでしたけどね。

理屈っぽい人は、その性質がむしろ歓迎される理屈で語れる場に行けということだと思いますが、そもそも、興味がない分野だったら行く理由はないですよね。

そもそも、他人に一切期待しないのであれば、コミュニケーションなどそもそもやらないと思いますけどね。

この文、ちょっと意味が分からなかったです。

ある程度の傾向なのでどこにでも外れ値はいるでしょうね。社会科学って全般的にそうです。
そうですね。行く必要はないですがコミュニケーションパターンを追加しない限り周りはしんどい思いをし続けそうですね。まあ周りとバトリまくりながら存在すると言っても私は管理人ではないため。そうなんですね。としか反応できません。論理の苦手な相手を論理で抹殺してもあんまり生産性はない気がしますが。
全くではないですね。自分が能力を認めてる人には多少の期待はしますね。ちなみにここで私が言いたいのはメンタル問題を持ってる方広範に他人への期待が高いことが多いのです。親は何々してくれるはずだ。政府は引きこもりのために対策を練ってくれるはずだ。私は才能があるから周りから認められるはずだ。同僚は私のためにこの仕事をしてくれるはずだ。等そういう期待が高いと周りに失望して攻撃的になりトラブルを起こしやすい傾向があります。
自分の能力をベースとしてと言ったのはあまり能力が高すぎたりする人はなんとなくしかわかりません。例えばケインズとスティグリッツはどっちが優秀なのか答えろ!と言われても私のスキル不足のためよくわからないが多分どっちも優秀だろう。ぐらいしかわかりません。よく知ってる同僚のAさんとBさんならある程度は評価できます。
Lennさんはkomakiさんに考え方等が近いんでしょうか?もしそうならkomakiさんと仲良しになったらいいのではないですか?komakiさんのログをみると似たような仲間を探しているようでしたので

論理で抹殺って具体的にどういうことですか?
論理弱者が論理強者に論理的矛盾などを指摘してもらえるなら、それは論理弱者に生産的なことなんではないですか?誤った思考・認知をずっと抱えているのは不健全ですよね。

コミュニケーションの様式は人それぞれだと思うし、わかりにくかったりするなら、そういえばいいだけの話ではないですか?

メンタルヘルス当事者が他者への期待値が高い理由って何なんでしょうか?精神が未熟だからですか?

komakiさんと僕は別に考え方は近いわけではないんじゃないかな。
自己責任低福祉社会を僕は望んでないし。
そういう社会なら、せめて安楽死を合法化して欲しいと期待します。

komakiさんとやりとりしていると私は自分との視点と違う視点を知ることが出来て良いです。
しかも、私の場合やる気はあるけど考えの迷子になることがよくありkomakiさんとやりとりしていると整理してくれるので有難いです。

「いいね!」 1

長文書くのが面倒になってきたので簡単に一部答えます。
延々と質問を繰り返したりして相手の矛盾点などを突いてく様を表現しました。
前のやり取りみてもらえればわかりますけど、誰もが一定の論理レベルに達しているわけではないので指摘したところで誰もが理解できるわけでもなく特定の人には嫌がらせです。

なるほど、相互補完関係になっているのなら私は迷惑になりそうですし消えます。

「いいね!」 2

アーミッシュは知ってましたが、ヤマギシ会は知りませんでした。ちょっと調べてみたら日本全国に拠点があるみたいですね。入るのに財産を差し出すみたいな事を見て少し怖くなりましたが、「所有をしない」という考えからそうしているみたいですね。
それにしても、日本にも自給自足のコミュニティみたいなのが増えてきてますね。

セキュリティーですよね。
自給自足は個人(家族単位)でやった方が気楽ですが、治安が悪化した時の事を考えるとやっぱりコミュニティで(村みたいな?)集まった方が安全かなと思います。
思想が近い人が集まったコミュニティみたいなのが良いですね。ちょっとヤマギシ会に似てますね。

「いいね!」 1

わたしは、群馬に住んでおります。近場の農業コミュニティを教えて下さい。

「いいね!」 1

株式会社小林グリーンファーム | 群馬県伊勢崎市 野菜 産地直送 農業 農家 農福連携 (kobayashigreenfa-mu.co.jp)

農福連携 | 認定NPO法人じゃんけんぽん (jankenpon.jp)

ワンライフ - 群馬県前橋市|【ゴヒイキ】農家直送!野菜・果物ネット通販 (gohiiki.com)

私のコミュニティではないのですが、群馬県の農業×福祉が合体したところです。

私のコミュニティは農業はいろんな場所で始まっていますが、福祉と連携してとなるとこれから始まる感じで。。こちらの皆さんに怒られそうですが。
まだまだ年単位で時間がかかるかもしれません。

農林水産省が農業と福祉の連携をすすめているようですね。これから、どんどん増えていきそうです。
農業×福祉が(障がい者)となっていますが、生活困窮者とかひきこもりも入っています。

↑ここもありました。
群馬県は農×福が進んでいるようですね。