今ゲームやってます報告

スクショの複数選択がまずかったのかも……

情報感謝します。すっっっごい助かります:smiling_face_with_three_hearts:

「いいね!」 1

サーバー負荷を増やしたくないけどクロノやる20(改訂版)

これで重かったら別の方法考えます。

要約

「天への道」がスカイウェイにされちまった。
もっとですね、もっとこう……古風な、古風な呼び方をですね、していただきたい。えー、私は、そのようにですね、思っております。(政治家風)

天に昇ってBGMがガラリと変わるのがまたよろしい。古代編はストーリー良ければキャラも良い、ドット絵も良ければ曲も良い、ついでにバトルも面白い。悪いとこないパート。:kissing_closed_eyes:

https://youtu.be/HVBWTC085uA?si=BvzmB0VYAXKvnGNT
魔法王国ジールのこのBGMは光田康典が当時の恋人に向けて作った曲、って前にインタビューで読んだ気がするけどちょっとうろ覚え。


空に浮かぶ島、からの洒落た感じの内装、BGMも良し。初めてここに来たときの感覚をもう一回味わってみたい。
住民はなんだか哲学書を初めて読んだ人みたいなことばかり話してくる。でも小学校の低学年のときだとどことなく高尚なカッコいい会話に見えるんですねこれが。


ジャキ王子の登場シーン。『黒い風が哭いてる』『あなた達のうち誰かひとり、死ぬよ、もうすぐ』どちらのセリフも英語じゃ駄目だったもよう。なんというか、間の取り方が英語版では失われてる。
それにThe black winds howlだとちょっとイメージ違うのよ。ちょっと不思議ちゃん(男だから不思議クン?)っぽくミステリアスに美少年が言う感じだから良いのであって、英語の感じだと不思議ちゃんにはならないし、あどけない感じも出ないのよ。預言者みたいになんかすでに決められた運命を話してる感じになっちゃうのよ。クロノ達を見たその瞬間に黒き風の哭き声が聴こえて、それを悪気なく教えてくれた日本語版の感じじゃなくなっちゃうのよ。
書きたいことはたくさんあるが、スペースがないのでやめにする。:roll_eyes:


こういうことはとても大事。子供のときにゲームでも漫画でもいいからこういう思想に触れておくと、きっとSNSで醜い喧嘩をする大人はいなくなるように思う。


サラ王女、ジャキ王子。シャーラ王女、ジェイナス王子になる。これはまあ仕方ない。ジャキっていう響きは明らかに周りのキャラから浮いちゃうし。サラなんて名前はアメリカじゃありふれてるから、親戚の太ったサラおばさんの顔を思い浮かべながらRPGなんざしたくないよね。:person_red_hair:

FF6のティナも同じ理由でテラって名前になってた。日本語じゃティナって言うととてもクールで神秘的だけど、アメリカじゃ太ったおばさんの顔が……:us::person_red_hair::hamburger:

魔法が使えないと差別される国、ジール。でも生産力として魔法はおそらく機械を使える使えないどころじゃない差を生じるはずで、そこまで明確な差がもし本当に人と人の間にあった場合、こんな住む場所が分かれるどころの話じゃなくて、もっと遥かに凄惨な酷いことになるような気がする。
そう考えるとジール王国人は優しいのか……?

魔神器はマモンマシーンになった。Mammonって何か由来があるのかしらと思って辞書引いたらアラム語の「富」らしい。なかなか洒落た翻訳だ。☆5

優しくてカッコよくて美人な姉の第一王女が手作りのお守りを作ってくれました。シスコン拗らせてもこれはしゃーない。

女王陛下オッスオッス:hugs:
子供の頃はただの悪い人としか思わなかったけど、大人になってから見ると悲しい人だ。子供二人の会話からすると本来はずいぶん優しくてしっかりした人だったろうし。
夫が急逝して、自分ひとりでなんとか王国の舵取りしようと必死だったところに無限のラヴォスエネルギーを見つけちゃって。それでずいぶん喜んでエネルギー政策進めたんやろなあ。
はあ、歳取るといろんなこと考えちゃうね、こんなおもちゃのなかのキャラでも。

ダルトンゴーレム戦。
この辺から歯ごたえのある戦いになる……と思ったけど火炎魔法で攻めると楽すぎた。

こちらがどんなに強くても捕まる強制イベント。謎だなぁ。いま女王と戦闘になっても勝てそうなんだけどなぁ。和ゲーはこういう強制イベント多いイメージ。:roll_eyes:

英語版のジャキは口調がなんとなくちょっと大人っぽいイメージだなあ。日本語版はもうちょっとナマイキな子供っぽい。どちらがいいかは好みによる。

古代編は会話が多くてスクショも増えすぎた……このサイト大丈夫だよね……?
もしなんかサーバーに異常があったらワイいつでも消しますkeitokuさん。

「いいね!」 2

大丈夫そうなのでこのままやっちゃおう(慢心)

クロノ21

要約

預言者に見つかってゲートが封印される。子供の頃はなんかこんな感じで手段が奪われるイベントが妙に怖かったっけ。カワイイガキやったなあワイも。:smiling_face_with_tear:

ここからはいろんなイベントと宝箱が開放される。終盤やね。スクショも忙しい……:roll_eyes:

爺さん久しぶり。:partying_face:
https://youtu.be/psjni77-KrM?si=uckH5roJSE664y4D
時の最果ての雰囲気とBGMはいつ来ても落ち着く。

ところでサア、スペッキオ君、今日からワイが番長やから、悔い改めて、どうぞ。

二度と逆らうんじゃねえぞ:sunglasses:

久しぶりのAD2300。地下水道抜けて行かなきゃいけないけど、ずっと前にクリア済みなのでスムーズ。

ここバイク乗らずに廃墟抜けると敵が出てめんどいし、バイク乗ってもミニゲームがめんどい。:expressionless:

メインイベント進める前に取れるようになった宝箱を回収。:bikini::dress::ring:






昨日の今日なのにスクショ大量にアップする大馬鹿者がいるらしい。ワイです:hugs:
駄目だったらまた消します。

ここでラヴォスの情報がプレイヤーに完全な形で明かされる。宇宙から飛来した得体の知れない敵って使い古された設定ではあるけどやっぱイイよね。
90年代当時は子供すぎて記憶が曖昧なのだが、ノストラダムスって結構騒がれてたんか?


時を翔ける翼、シルバードさんのご登場です。翼が無いじゃんってのは言ってはいけない。

デフォルトネーム、エポック。さすがにダサ過ぎんか……?翻訳者さん……:japanese_goblin:

ところで……


日本語入るのかな、ってふざけて「ヒキムーラ」って入れたら受理されちゃったでござるの巻:ninja:
うーん、次元の狭間で引きこもって抜けられなさそう。時間旅行できるのか……?

この転移先を選ぶ画面に出てくる時計、子供の頃すっごい好きだった。:smiling_face_with_three_hearts:

ここからやること多くなるなあ……頼むぞヒキムーラ。時の翼。:sunglasses::+1:

クロノやる22

要約

魔法王国に行ったあとは宝箱とイベント開放されるから忙しい。まずは宝箱とるのだ。:v:

ついでにルッカの父から専用装備もらう。このおじさん愛娘のためなら何でもしそうだな。機械オタクだけど。
こんな父親になりてえよな、機械オタクだけど。

時期尚早だけどフィオナの森のイベントをやる。砂漠の緑化ってやっぱり必要なことだったよなぁ、って最近のアホな暑さ感じながら思うよね。:hot_face:

このあと砂漠の魔物を倒さなアカンのだが、今のレベルで勝てんのかな。ラスボス直前が適正レベル。

雑魚戦ですら全滅しそうな強さだった、けど、ドラゴン戦車よりは苦戦しない。:+1:

メルフィック戦。
1回まけちゃった、テヘペロ:fire::hugs::fire:
タッチ操作だとワンテンポ遅れるから……(言い訳)

マールがアイス撃って、クロノが全力斬り、ルッカはアイテム係。上半身さえ倒せばあとはただの流れ作業と化す。:sunglasses:

2回目で勝利。案外いけるもんやね。:v::disguised_face::v:


子供の頃は何も感じずにロボを働かせたけど、このロボットほんま漢。

このまま400年間働き続ける。ワイが初めてこのゲームやった時から数えてもたった二十年ちょいって考えるとゾッとするよね。カセットの容量のせいで台詞も少なめにサラっと流されてるけど、このイベントはほんと、なんか好き。

400年後。

フィオナ神殿ではステータス異常全防止の装備が買える。だからこそ、いまこのイベントをこなす必要があったんですね:hugs:

なお、金がぜんぜん足りないもよう:moneybag:
戦闘メンバーだけでも15万か、高い。

ほんと、こんなになるまでよく頑張った。感動した!!:sob:

実際どうしてこんな行動が取れたんだろう。深い設定なんてないのはわかっちゃいるけど、考えずにはいられない。この場面だけで同人誌描けると思う。


この会話シーン、大好き:partying_face:



英語版はより直接的でわかりやすい。「タイムゲートを作った誰か」がentityという言葉で表されてる。それに全体的にとても力の入った良い翻訳な感じ。☆5


ワイこのシーンは無心でじっくり観ちゃうから特に書くことないけど見て(ワガママ)

この村のみんなの帰りたい過去っていつ?ワイは帰りたいと思った次の瞬間には、「でももっかい病気すんのはめんどいな」って思って考えんの諦めちゃう。:smiling_face_with_tear::+1:


やっぱこのゲーム神だわ、ってこのイベント観るといつも思う。

量が多いので別投稿につづく

クロノやる22続き

要約




この辺から緊張でいつも心臓ドクドクしてくるビビりなワイなのであった:anatomical_heart:




こんなにスクショ上げるとまた重くなるよなあ、って思いながらもこのイベントは上げたかった。:shamrock:

夜中になぜかルッカだけ操作できる状態になる。ここからはいつも緊張するんよね。絶対出来ると知ってても緊張する。


この真っ赤なゲートが子供の頃トラウマになったわ:hugs:


この日記見るといつもなんか、胸がキュウってなる。この後の怖さとほのぼのした感情とで頭グルグルなので:innocent:



なんでこんなドット絵と文字だけでワイの心臓はバクバクいっとるんや:skull:


実は手汗でミスタッチしそうになって思わず舌打ちが出ちゃったのはナイショ。このパスワード入力はいっつもめちゃくちゃ緊張する。:robot:

失敗するとお母さんが機械にどんどん引き込まれていって、暗転とともに悲鳴が聞こえて終わり。子供にやらせるゲームじゃねえだろ、いまだにトラウマで心臓バクバクやぞ。でも、それがまた良いんだ。:hugs:

実際のところ、ルッカの性格を考えるとここは見殺しにするんじゃないかなあって思う。ルッカは頭が良いから、ここで過去を変えてしまうリスクの大きさには一瞬で気づいてしまうんじゃないかなあ。

ラヴォスの存在に気づけたのも、時間旅行ができるのも元はと言えばルッカの発明品のおかげ。ここで過去を変えてしまえば、ルッカが発明家にならない可能性があるし、運良くその道に進んだとしても、トラウマのない世界線のルッカは本来のルッカほど必死で勉強しないはず。

と、こんなことを賢い頭で考えてしまって、目と耳を塞ぎながら母を見殺しにするルッカ。
……ていうのがワイ好みの曇らせシナリオやね:yum:

まあ、これは良いゲームだからハッピーエンドになるんですけども:four_leaf_clover:


ここの会話はイベント失敗したときのほうがずっとずっとエモい。だからみんなも買ってやろうね!!:v::partying_face::v:

「いいね!」 1

久しぶりに戦国無双4DXやって 金クリ目指してた

「いいね!」 4

そろそろ10日経ってしまうから続きやらねば。
緑の夢イベントで燃え尽き症候群になってた。:upside_down_face:

「いいね!」 4

フレデリカというゲームをやっています。

「いいね!」 2

FZERO99ダウンロード終了したのでこれからちょっとやってみます。
あと今日はLIMBOの開発者が作ったというCOCOONもプレイしたい。

「いいね!」 2

ポケモンレジェンズアルセウスやってます

「いいね!」 2

自分はまたポケモンSVやってます

鉄道にっぽんセールしてたから欲しいけど、運転より景色を楽しみたいだけなんで購入するか迷ってます
アクセルとブレーキだけで楽しめるモードがあればいいのになー

「いいね!」 2

ポケモンSV良いですねぇ♪

私はポケモンアルセウスもなんだかんだ中盤っぽいところまで来ました!

「いいね!」 1

サーモンランでんせつ1200Pまで

「いいね!」 1

ポケモンレジェンズアルセウス
ディアルガとパルキアGETして無事エンディングを迎えました
一応クリアしたことになるかな

エンドコンテンツもあるみたいだけど とりあえず今はやめておこうかな

「いいね!」 2

スイカゲームもうちょっとで3000いけそう(ᐡ`ᐧ ﻌ ᐧ´ᐡ)

皆さんポケモンお好きそうですね〜私も好きです!
軽く遊ぶでもやり込むでもどちらでも楽しめるし、大分人生に関わってもらってます:heart_hands:

「いいね!」 2

ダイパリメイクやってます 少し前のスクショです♪
御三家はゴウカザル以外は ふしぎなおくりものでもらったやつで
夢特性ですw

「いいね!」 2

交代するだけで敵が弱体化していく
いかく持ちばかりですww
いかく持ってるだけで弱くても使えます

ちなみに今はギャラドスの枠がガブリアスの進化前になったり
色々変化があります ルカリオの進化前の卵もそろそろ孵りそう

ダイパはやっぱりガブリアスだよなぁ

という事で今ガブリアスも育ててる


ポケモンリーグに挑む直前のPT

このメンバーで四天王と戦う予定です!!

「いいね!」 2

四天王とチャンピオンシロナに勝てました!!
レントラーの活躍があった

「いいね!」 3