暇すぎる人のためのチャット

先月の夜の帰り道、砂利の駐車場で仰向けになって一人クネクネしてる野良ねこにゃん見ました。毛が短いのに寒さに強いのは不思議だ
うちのワンコなんかダブルコートの種なのに真冬に外に出したら2日しか生きれなさそう

「いいね!」 3

kenkeさん、わんちゃん飼ってるんですね!
わんわんは一緒にお散歩できるからいいですね :guide_dog:

「いいね!」 3

はい:grinning:今は日向ぼっこ中
うーん散歩は正直近所の目が嫌なのであんまり行きたくないです:persevere:すまぬワンコよ…まぁ親が行けない時に行く感じですね

「いいね!」 6

確かにレアですねー。ひき村は猫派のが多そうです
まあまあおバカちゃんなので、なるだけ凛々しく撮れてるの選びました笑

「いいね!」 3

よし、ワン吉、キスをしよう、
そして一緒に寝て、
そして一緒にお風呂入ろう、

「いいね!」 3

女の子でもワン吉ですか?

「いいね!」 2

ワン子orワン美。(^-^)v

「いいね!」 2

その2つならワン子で!

「いいね!」 2

以前、柴犬の性別女性を家族に居ましたけれど、
お風呂にいれて、おしょくじをとらせて、世話してました、
名前をベンジャミンにしていたけれど、ワン吉と呼んでいました、
おさんぽのたんぼみちのきわには、だっこして、かおるワン吉のかおり、ワン吉のいいかおりしましたにゃあ、

「いいね!」 3

なるほど、mukozennmuさんちのワン吉でしたか

「いいね!」 1

埋もれているトピックを浮かび上がらせるため、暇だということもあり、ここに頭に浮かんでくるとりとめもないものを書き散らしていく。(というか、いつもの独り言です。)

ひきこもりの一日は早くはない・・というか、早かったり、遅かったりする。それはなぜかというと、特に予定がないので、その日の体調によって、行動を決めてしまうところがあり、そういう感じだと、就寝時間が確実にずれて、昼夜逆転したり、また元に戻ったりするので、早かったり、遅かったりといったことになるわけである。

理想としては、早寝早起きしたいのだが、あんまりこだわりすぎると、ストレスになるし、そもそも長くは続かないので、寝たいときに眠るようにしているのだが、体の調子を考えると、定時に眠って、定時に起きたい気持ちはあるにはあるのである。

こういう文章を書くのも好きではあるのだが、アテクシが一番好きなこと(=脳内麻薬が出ること)は知識を入手することなので、(具体的には中学数学を勉強したり、歴史や科学動画を見たり、プログラミングの本を読んだりといったこと)そのための時間を確保することが大切になってくる。

それはどういうことかというと、知識を頭にインプットするためには、ある程度頭をはっきりさせておかねばならないので、睡眠を良くとって、ご飯をほどほどに食べ、お尻が痛くならないように排泄をおこなうことで、有意義に使える時間を確保したいということである。

睡眠不足で頭がぼーっとしていたり、食べすぎて眠くなったりしたり、お尻が痛んでいると、集中力が高まらず、ついつい5ちゃんねるまとめサイトをみたり、漫画動画をみたりしたくなり、それもある意味知識の入手といえなくもないのだが、頭に負荷がかかるような知識を勉強して理解することで、質のいい脳内麻薬が分泌される気がするので、負荷が低めのジャンクフードのような知識は、休憩時間などにちょっとたしなむ程度に留めたいのである。

以上のように、どうもアテクシはインプットのほうが、アウトプットより好きそうなので、知識を得てそれをアウトプットするまでにはかなりの時間がかかるように思える。

まぁ、こういう文章にして、アウトプットの練習みたいなことを行っているのだが、本格的なコンテンツを作るには、まだまだ時間がかかりそうなので、その前に寿命が来ないことを祈るばかりである。

「いいね!」 5

再浮上させてみる:parachute:

https://twitter.com/TheFigen_/status/1686738370142310400?t=hF4g4eqSkT7PO7VDVL2hNQ&s=19

ゲリラ豪雨レベル99って感じ。こわ。:fearful:

羨ましい一生これやっていたい:pizza:
https://twitter.com/Yoda4ever/status/1687308627818737664?t=2SQbLj64n0G-XOzcWVr06A&s=19

「いいね!」 1

スクショフォルダ眺めてたら出てきたpubgモバイルやってた頃の思い出見て

野生のデトネーターにバチボコにやられたやつと、めっちゃ不利な試合だったけどすごい良い動きができたやつ。

「いいね!」 1

紫の部分の面積……わかる?
さっき見つけてちょっと面白かったやつ

寂しいので独り解答を書く

いま図のように点A、B、Cを定める。
また、四半円のもととなる大円の半径をR、四半円に接する小円の半径をrとする。

直角三角形ABCについて、ピタゴラスの定理によって、

CA^2 + BC^2 = AB^2 つまり
(2r)^2 + 12^2 = R^2 の関係が得られる

これを整理すると

R^2 – (2r)^2 = 144

ところで、求める面積は明らかに

(π × R^2 × 1/4) – π × (2r)^2 つまり
(π/4) × {R^2 – (2r)^2} であって

この右項を前述の関係によって置き換えれば
求める面積Sは

S = (π/4) × 144 = 36π 終

――

ぜったい他にも解法あるけどワイは作った人じゃないので知らん:clown_face:

解答間違ってても知らん:clown_face:

「いいね!」 2

解答書き損じてたから修正するわ。

S = π×R^2 × 1/4 – π×r^2

= π/4 × (R^2 – 4r^2)

はずかちい:japanese_goblin:

この問題のすげえところはピタゴラスの定理だけで解けるってとこですね。あとは円の面積を出す公式だけ。

こういう問題はなんかこう質のいい数学の力がつきそう。

「いいね!」 1

むかしフィールズ賞取ったティモシーおじさんが解答してたから紹介するよ。

与えられた四半円の弧を延長し、完全円Aを得る。

与えられた小円の2倍の半径を持つ円Bを作り、中心を完全円と合わせる。

完全円Aの半径Rの二乗は、小円の半径rを用いて
R^2 = 12^2 + (2r)^2

また、Bの半径βの二乗は
β^2 = (2r)^2

二円の半径の二乗同士の差を取れば144となり、すなわちAとBの面積の差は144πとなる。

ところで、求める面積はこれの1/4だから

S = 36π

―――

この解答だと代数的処理がいらない……のかな?
よくわからんけどスゴイ!:dizzy_face:

ラノベ読みたい気分なんだけど誰かおすすめしてくれる人はいないものだろうか。
書籍版があるやつ。