孤島に住む人びと

おー、それは良かったです!自力でご飯食べてくれると嬉しいですよね :smiley:

「いいね!」 2

いつも通りが大事ですね

「いいね!」 3

10代の頃から人間関係が苦手というか、不安や緊張も有り人前でどう振舞って良いのかが分からず、ずっと変な人扱いでした。
もう友人知人を作るという事は諦めて、精神的な無人島でなるべく人と関わらずに生きていく方向で、拙いながらも(PCや情報処理の勉強など)頑張ろうと思っています。

それなのに孤独感とそれに伴う、不安感や気分の落ち込みにずっと悩まされてもいます。
孤独感や不安感のせいで、何も手が付かない時も有ります。
まだ心のどこかで人との関わり合いへの未練が有って、孤独を受け入れ切れて無いのでこういう状態になっているのかもです。
若い時は歳を取れば自然に孤独に慣れるものだと思っていたのですが、孤独を受け入れ無人島暮らしをするのは中々難しいですね・・・ :droplet:

「いいね!」 6

@kenke さん

要約

犬さん完全回復は見込めないですか:cry:まだまだゆっくり行きましょうやって事ですね。ほんの少しずつ足の動きが良くなってきているようで、よかったです。kenkeさんも看ることおつかれさま。

「いいね!」 1

焦らず一緒に過ごして見守っていくのが一番ですね。
kenkeさんも、クーラーむりしないで、ゆっくり つかれとってくださいね。クーラー、自然なそよ風のような風速が我は気に入ってます。ありがとうございます。

「いいね!」 1

少し元気が戻ってきたようで良かったけど、チュールしか食べないのは心配ですね…
せめてウェットフードでも食べてくれるといいんですけどね。
でも、うちの猫も調子崩してたとき、動物病院でちょっとお高いウェットフードを進められて買ったけど、見向きもしなかったですね :sweat_smile:

「いいね!」 4

猫ちゃん元気になられた様で良かったです。
これだけ暑いと猫ちゃんも夏バテしてしまいますよね。
どうかお大事になさってください。

「いいね!」 3

就労移行支援に通っているのですが、対人恐怖症と緊張がひどくて、どう見ても挙動不審人物なのが辛いです。
作業を黙々とやっている事は好きなのですが、話しかけられると緊張の為に受け答えがギクシャクとしてしまい、声が上手く出ない時があります。
もう一年以上通っているのに、こんな挙動不審人物で本当に仕事に就けるのだろうか、仕事が見つかったとしても続けられる事が出来るのか不安です。
やはり元からの性格+引き籠っていた期間が長すぎたのかもしれない・・・。

「いいね!」 3

間違えてしまってごめんなさい :sweat_drops: :sweat_drops: :sweat_drops:ワンコちゃんの方だったのですね。
ワンコちゃん、散歩にも行けて良かったです。
これから少しずつでも良いので涼しくなって、人にもワンコちゃんにもネコちゃんにも過ごしやすい季節が来てくれたらと思っています :wind_chime:

「いいね!」 2

ホルモンバランスが崩れた可能性もあるか
蒸したご飯を嫌がって、何故かカリカリの状態のしか食べなくなったのもよく分からない。初めての経験

先生が仰るには薬の影響らしい

太刀とどっこいは嘘ついた
大剣激ムズで強敵相手にはぐっだぐだ…

なんか…いろいろ大変そうなので、声かけました。
・まだ、足を引きずってる状態なのですか?
・ウエットフードは高カロリーなんですか?
・ウエットフードがそもそも尿結晶ができやすい食べ物である可能性はありませんか?(愛犬の特徴によらず)
・血はどこからですか?(排便するところ?排尿する所?)
・蒸したご飯は何のことですか?

いやぁ、ホルモンバランスが崩れた原因も薬の原因もあるだろうと思いまして。我の体も繊細だから分かったりしないだろうかなと思いまして。

伝えるの大変だったら無くても大丈夫デス:wave::slightly_smiling_face:

「いいね!」 2

朝方ではないので、後で返信します。夜遅くに書いて頂きありがとうございます。

「いいね!」 1

ボーナスタイムは終わった
頑張ろう

「いいね!」 1

ネットを始めた頃のゼロ年代のひきこもり系サイト・ブログさん達の事をたまに思い出します。
当時は対人恐怖が酷いのと同時に、孤独感に圧し潰されそうでどうにもならない状態でした。
自分に似たような境遇の人達を探して、ネットでひきこもり系サイトやブログを巡回していました。
あの頃はひきこもり系やメンタルヘルス系のウェブリングが有ったなあ。

メンタルの辛さに共感したり、それ以外の音楽や映画や食べ物の話題や、時折アップされている風景写真も楽しみで、当時のひきこもり系サイト・ブログさん達に精神的に助けられていました。
その内それらのサイトさん達も、就職されたりでサイトの更新が途絶えたり、閉鎖されていきました。
そういう時は取り残された様な寂しさも有りましたが、どうかサイト・ブログの管理人さん達に良い風が吹きます様にと願いました。

あれからもう20年近くがすぎて、結局私は孤独・不安・対人恐怖を抱えながらどうして良いのか分からずにオロオロしている内に、8050問題を目前にして顔を青くしています :sweat:
あの頃のひきこもり系サイト・ブログの管理人さん達は、旧ひきこもり村に書き込まれいた人達は、今どうすごしているのだろうか、元気にされているのだろうか。
深夜の孤島でぼんやりと回想しています :thought_balloon:

「いいね!」 5

疲れたー_(:3 」∠)_

PVPのゲームをやり込むことはもうない気がする。実力がすぐ頭うちになりランクとかで勝敗が運に左右されはじめるとストレスでしんどい
今はもう引退気味の麻雀とかまんまこれ
気の知れた人相手ならボコボコにされても一矢報いてやりたい!ってなるから楽しめるけどね。そういうのは慣れてる

そんな訳もあり他のソフトを買う余裕がない私はモンハンばかり遊んでますw

「いいね!」 3

人付き合いは車の運転をしたり、泳いだり、自転車に乗る事に似ている様な気がします。
理屈や努力よりも、その人に最初から備わっている感覚や感性の方に近いというか、大半の人は自然に出来る様になるものですが、私の様な者は本で知識として何とか理解する事は出来たとしても :sweat_drops:いざ本に書いてある事を実行しようとすると、明らかに挙動不審 :arrow_right:自己嫌悪の繰り返しという有様です。

人付き合いが苦手でもまだテキパキ動ける、とか仕事が出来るとかだったら社会生活は送れるのでしょうが、会話がまともに出来ない挙動不審人物の上に動作がトロい、早く動こうとすると余計に失敗して周りの人達に迷惑をかけてしまいます(居た堪れない :droplet:)

私は自分はもう人間関係を築くのは無理なのだ。と考えているのですが、私のその考えと私の中で誰かと会話がしたい、社会に帰属したいという本能の様なものがせめぎ合っている状態が長年続いていて、それがしんどいです :disappointed_relieved:
孤独を愛して、一人の世界(孤島 :desert_island:)で生きられるレベルに達するまでには、まだまだ道は遠そうです・・・。

「いいね!」 6

寝る時間にゲーム辞められてて私より偉い…

「いいね!」 2