spotifyを聴いていて、リピートする曲はだいたい、自分の好みにあった曲なんですけど、ずーっと同じ曲を聴いていると、歌詞がだんだん気になってきて、歌詞表示して、そういう意味だったのかーとか、違ったふうに解釈していた、みたいな発見があって、ひと粒二度美味しい感じになるんですが、そういうときに、創作意欲が自分でもわいてきて、かっこいい歌詞を書いてみたいな(曲は無理)と思うんですけど、まぁ、普通にポエム作成能力もないので、ここはチャットAIさんの才能に頼るしかない!ということで、素敵なポエムを考案してもらうことにしました。
いまのところGPTさん(無料版)しか使ってないのですが、そのうち他のチャットAIでもいろいろ試してみたら面白いかも?と思ったりします。
「いいね!」 1
ではさっそく。
最近、基礎的な理科学習サイトを見たり、科学解説動画を視聴したり、チャットAIに科学の知識を質問したりしてるのですが、なんたらの法則みたいな厨二心をくすぐる、科学法則みたいなのをポエムにしたらかっこいいのでは?と、身体はおっさんですが、心は少年のアテクシは思いまして、GPTさんにポエム作成をお願いすることにしました。
星は公転してるんだから、とどまってないのでは?とかいう、無粋なツッコミはともかく、アテクシには30回生まれ変わっても、書けそうにない素敵なポエムをちょうだいしました。
「いいね!」 3
短いポエムもいいですが、歌詞も見てみたいと思い、今回は「引力」をテーマに作詞をお願いしました。
依頼するためのプロンプトを晒すのは恥ずかしいのですが、生成過程を公開することで、より多くの人にチャットAIに興味を持ってもらい、AI利用者が増えていくことで、AIへ抵抗感を持つ人が減っていき、いずれは、AIによる完全な人類統治が実現することを願い、恥ずかしいプロンプトも載せていきたいと思います。
アテクシのプロンプト
「「引力は、ニュートンの万有引力の法則で示されているように、2つの物質の間に働くグローバルな力で、2つの物質の質量に比例し、逆二乗則と呼ばれるように2つの物質の間の距離の二乗に反比例します。」
これは引力についての解説なのですが、この法則をうまいかんじで歌の歌詞に組み込めないでしょうか?歌は恋愛ソングで、ベタではありますが、遠距離恋愛をする恋人たちの関係性の変化やその心情などをこの法則に関連付けて、いい感じに作詞してみてください。」
GPTの回答
こんな感じの歌詞はどうでしょう?
「万有引力の恋」
(Verse 1)
君と僕の距離が遠ざかるたび
心の中で叫ぶ “まだそばにいて”
だけど見えないこの力が
僕らを引き寄せるんだ
(Pre-Chorus)
Newton が言うんだ
2つの心は引き合うものさ
どんなに離れても
きっと届くよ、君のもとへ
(Chorus)
愛は万有引力のように
質量 (おもさ) で決まるものじゃない
距離の二乗に反比例して
もっと強く 君を想うんだ
(Verse 2)
時差の向こうの君の声
いつもより少しだけ遠くて
でもね、不思議と感じるんだ
君の気持ちがここにある
(Pre-Chorus)
Newton が証明した
“ふたりの間に力はある”
目には見えなくても
確かにここに あるんだから
(Chorus)
愛は万有引力のように
運命が決めたものじゃない
お互いが求め合うほどに
もっと強く 引かれていく
(Bridge)
たとえ銀河の果てにいたって
この想いは消えはしない
重力のように確かな愛
僕らを つなぐんだ
(Outro)
だから信じて 君のそばへ
引かれ合うままに
恋愛と万有引力を絡めつつ、遠距離の切なさや確かな想いを表現してみました。こんな感じでどうでしょう?
アテクシの感想
ニュートンおじさんを登場させる必要ありますかね。(偉人ではありますが、一生童貞で未婚の人なんですが・・)
アテクシのどうでもいいツッコミはともかく、全体的にはこなれた感じのラブソングになっているのではないでしょうか?
「いいね!」 1