ひきこもりが辛い59歳男です。

引きこもりの辛さを、誰にも共感されなくて辛いです。

「いいね!」 1

あと、ここの使い方がよくわかりません!

なんだかんだギリギリで面倒なこと考えたくないのに、返信すらできません!

ちなみに、緑の矢印から返信できるといわれましたが、そんなの画面にないです。

スマホからやってます。

いま、新規トピックを作ったら緑の矢印がでてきました。

一体、どうなってるのかわけわかりません。

あ、できました。現在地を示す数値のとこをクリックして、それを下に下げたら最後の投稿のとこに行って、そこに緑の『返信ボタン』が出てきました。

「いいね!」 2

返信ボタンから返信しようとしたら、このトピックに返信しますか?の確認画面が出てきて、はいがあるのかと探してもないので、トピック名をタップしたら、返信できました。

なんか、すごいクセのある掲示板の仕様ですね!

こんなんじゃ、中高年の頭ガチガチの自分にはついていけませんよ。

もう少し一般的な仕様になぜしなかったんでしょうか?

モヤモヤします!!

「いいね!」 1

トピ立てありがとうございます。海外製の掲示板なので確かにちょっとクセは強いですよね。。自分たちで理想の掲示板システムを作れれば良かったのですが、私自身もひきこもり生活の辛さの中で技術力を上げられなかったため(単に適性がなかったか!?)、なるべく良さそうなものを探し今の掲示板システムを見つけて、使わせてもらっています。

ひきこもり生活は辛いですよね。なんて一言では言い表せない程の辛さだと思います。私自身もひきこもり期間が1年や5年では終わらず10年20年とひきこもり、精神が一度完全に崩壊するまで追い詰められました。なので簡単に共感は示せなくても、同じように苦しんでいる人、苦しんできた人たちは、確かにここに集まってきてくれています。だからといって、kenkenさんの苦しみが和らぐかは解りませんが、自他の抜苦与楽を願い作った場所なので、私にとってもkenkenさんにとっても、そうなることを願っています。
私自身至らぬ点が多々多々多々あるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

「いいね!」 4

使い方でわからないことがあれば、このトピックで質問していただければ、親切な方が回答してくれるやもしれません。

「いいね!」 2

そもそもこの掲示板を使いなれていない人にとっては質問することも難しいのではないでしょうか?
人と接するのが苦手な人が人に相談できないように、、
ネットを使いなれてない人がネットで調べるのが難しいように、、
そういう状況もどかしいですよね。
自分も外国に放り込まれたらそんな感じなのかな。
こんな簡単なこと聞くのにこんなに大変だなんてっていらいらしよう。
それが楽しめればいいのだけど。。

「いいね!」 3

AIによるチュートリアル機能があるとよさそうな気がしますね。もしくは、AIチャットが質問に答える質問トピックみたいなのがあれば、初心者のかたも気兼ねなく質問できるような気がします。

「いいね!」 1