AI絵を描いてみる(描かせてみる)Part2

3Dもいけるんですね…:bangbang:︎( ゚д゚)

「いいね!」 1

ディズニーっぽい3Dアニメを想像していたら、リアルに存在するようなフュギュアっぽいやつが表示されたので、びっくりしましたw

「いいね!」 1

試してみるとゲーム機で表示するような3DCGがなかなか出ない。

↑ちょっとプロンプトを思いつかないとこれが限界かも:innocent:

「いいね!」 2

マイクラ風ならば楽に出せるけれど、90年代っぽいローポリはむずかしい。ぜんぜん出ない。

「いいね!」 2

2Dはピクセル系も楽だね。

「いいね!」 2

初めてAIにプロンプトの提案をしてもらってみたけれど、使い物にならん。
つまり一般の情報が参考にならんってことだな。

プロンプティングって鼻くそほじるより簡単だと思ってたけど、そうでもなかったりするのか。むかつくな。クソが。

「いいね!」 1

「いいね!」 3

君の絵を見て、なんとも言えない温かい気持ちがこみ上げてきた :smiling_face:。言葉では説明できないよ。

「いいね!」 1

「いいね!」 1

ひさびさにGPTさんにパソコンを操作している猫のイラストを依頼したのだけど、(っていうかモチーフがパソコン猫ばかりなのは、ひとつのものに納得するまで執着してしまうASD仕草なのでいたしかたない)劣化してるというわけではないけど、アテクシが望むような絵柄ではないとうか、前のほうが個人的にはセンスがあったような気がする。さすがに、修正依頼はどこかのgrokよりスマートにやってくれることに変りはないのだけれども。

こういうファンシー系じゃないんだよなぁ。

さらにファンシー化に磨きがかかってきた。

さすが、修正はかなり的確というか、いい感じに仕上げてくれる。擬人化というワードのおかげか、ファンシーさも薄れてきたように思える。これがgrokだと、猫耳生やしただけのイケメン男性みたいな感じの、アメリカ人らしい大味の出力になるw「人間っぽさを少し取り入れた」という感覚をgrokさんは表現できない。

「いいね!」 1

どんな感じだろう

「いいね!」 2

こういうドット猫がPCしてる感じはディスコード向きのアイコンとしてよさげですね。

どうもアテクシは同じモチーフでも角度を変えて(物理的にかぎらず、趣向を少し変えるみたいな感じ)が苦手で、直線的にひとつの状態に固定化したいという気持ちが強すぎる気がするので、そのへんをAIさんがオートマチックに微量な変化を加えることでアテクシのアハ体験が向上することを願いたい。といいつつ、今日も適当にアップしてみる。(気になる箇所を最近覚えた画像加工により、修正しているバージョンは加工画像練習トピックにアップしたいと思います。)

足がないような・・気がするけど、きのせいなのか

THEきつねってかんじ。

おっさん猫にもチャレンジしてみる。

「いいね!」 1

あたらしい自作チャットボット用にDallEに描いてもらったけど不採用になったやつ

正直めっちゃ好みなんだが……その子は角が生えてる設定だったから……:innocent:

「いいね!」 2

二か月振りかな。やっぱり自分のAI絵を久しぶりに観ると驚く。Bingでどうやってんの?ww

最近は4oのイメージジェネレーションが流行ったせいかAI絵のスタイルが固定化して、以前よりつまらなく感じてしまっている。細部は綺麗なんだけどねぇGPT。あと金払わないと生成遅すぎ。
DallEはなにかブレイクスルーが起きないといらすとや化がとまらなそう。絵のスタイルを固定化しないと一般顧客に受けないのかな。Seaart系の絵もずいぶん増えた。みんな内部のアルゴリズム同じなんか?

最近はGeminiが良い。自由度と価格と出力の感じが。
2.5Proが圧倒的過ぎて、文章系は全部そっちになっちゃった。o1とどっちが良いんだろう。貧乏だから知らない。
2.0Flashのイメージジェネレータはまだまだまともじゃないけれど、指示の通り易さはとても将来性を感じる。このまま成長してくれ。

どちらもGemini2.0Flash
こっちを向かせるのも楽々。細部が汚いのが面倒だから、はやく2.5世代のジェネレータ作って欲しい。

「いいね!」 1

ほんとに細部はひどいなGeminiは……

でも指示がすんなり通る。モデルが進歩すれば2.5Proと同じようにトップを独走しそう。
Deepseekも結局新型じゃなくて思考を改善しただけの無難なモデルを出してきたし、Grokは大衆の情報が邪魔だし、GPTは媚びすぎて退化しやがった。
あとはたのむぞGoogle……:innocent:

「いいね!」 1

すごい久々にAI絵で遊んでる。
Gemini。楽。生成も早い。
細部の作画崩壊が直ればいいんだけど。はやく2.5にならんかなジェネレータ。

「いいね!」 1

やっぱり細部はどうにもならんねGemini。
指示した通りに描けるから面白いけれど。

2.5Flashで良いから新型イメージジェネレータ欲しい:innocent:

「いいね!」 1

絵を学習させず、完全に文章だけでツボツボの特徴を説明したらパチモンが出てきた。しかしGeminiはほんと自由度高いね。絵が汚くなるのだけが欠点。

追記
このAI絵のGIFを作成したら30MBにもなっちまったのでアップは見送る。GoogleのVeo2、八秒までだけど結構生成が自然ね。

「いいね!」 2