ひきこもり村AI研究部

発展著しいAI界隈なのですが、ここでは、自分が使っているAIツールの紹介や、ツールをどのように使っているのかといった、情報交換を行うことで、ひきこもりライフを快適にしていこうという趣旨のトピックです。

アテクシがいまよく使っているのは、

検索AIと呼ばれる、検索むけのAIツールです。perplexityというちょっと長くて読みづらい名前で、AI検索自体は、マイクロソフトのcopilotやグーグルのgeminiでも可能ではありますが、政治的な話題や、性的な話題といった、センシティブなことについては、回答拒否されることが多く、perplexityを主に使用しています。グーグルアカウントなどでログインすると履歴を保存することができて、便利だったりしますが、しなくても使用自体は可能です。

https://www.perplexity.ai/

とはいえ、copilotやgeminiが不要になったかというと、そうでもなく、あくまでも既存のものを探すという機能に特化している検索AIは、この世界にまだ存在しないモノや考え方みたいなものを創造するということはほぼ不可能で、自分が思いついたアイデアを広く展開していく場合には、copilotやgeminiといった万能型のチャットAIが適している場合もあります。

と思ったのですが、聞き方を変えたら、(もし〇〇だったらと、この世界に存在しないことを強調するワードをいれる)普通に答えてくれたので、peplexityだけでも問題はないのかもしれませんwまぁ、AIによって回答が若干変わってくるのでいろいろ試してみたほうがよいかもしれませんが。

「いいね!」 3

https://x.com/HisabonA/status/1839354208287629335

上記のツイートを詳しく解説してくれるようにAIチャットに頼んだんだけど、どこもURLを読み込めないのか、上手く行かなかった。copilot gemini あたりは読み込めませんという返答だったけど、perplexityはなぜか安倍晋三首相の話をはじめだしたので、わけわからんwというか、こういうすぐわかる嘘つかれると信頼度落ちるよなぁ・・ってちょっと萎えてしまった。(まぁ、いまのところ代替品が見つからないので当面は使うけどw)

あんまり使ってないけど、perplexityより賢いと言われる(その分検索結果の表示に時間がかかる)gensparkも情報が取得できないみたいな表示になるので、検索結果の詳細度を大中小みたいに設定できるようになれば、こっちに乗り換えたいなぁと思ったりする。ちょっとした調べ物は小を利用して素早く回答を得たいし、それでよくわからなかったりした場合は、詳細度を高めて、再度検索しなおしたい。

「いいね!」 1

AIに関してはフィルターを使って倫理的問題が関係する話は止められてるんでしょうね。あと独創的なアイデアもでないですね。

「いいね!」 1

AIの種類にもよりますが、政治の話や性などのセンシティブな話やタブーにふれそうな話題はAIも避けているところがあるように感じますね。まぁ種類にもよりますので、そういうのを気にしないAIもいるようですけども。なので、いろいろ使ってみないことには、実際自分にあったAIはわからない気がします。

「いいね!」 1

なるほど、自分はCHATGPTで学習補助してるくらいですが、CHATGPTは徹底的に止められてますね。データの回答系も質問かんがえないと止められます。

「いいね!」 1

AIツールの話ではなくて、ヤフコメの話になるんですけど、ついにヤフコメでもAIが投稿したときに検閲する機能がつきまして、不適切な文章を作成したユーザーに対しては、もうちょっと優しい言葉に変えなさいみたいな指示を出すようになったんですよね。(めんどくさいのでいい感じに変更してくれればいいのにw)

でも、まだまだ学習が進んでないのか、ポンコツなので、ツッコミどころ満載の訂正指示を出してきて困惑しながら笑ってます。笑ってはいけないヤフコメAIですよほんと。

これは、父親の面倒をみたくない姉と妹の姉妹喧嘩を取り上げた記事なんですけど(7割創作だと思いますけど)それにアテクシがいつもの調子でコメント書いて投稿しようとしたわけです。

それで指摘を受けたわけですが、なぜ「くたばる」ではなくて、「しのげばいいんでない」の方に指導がはいったのか、ちょっと謎です。というわけでしのげばいいんでないのほうを訂正して投稿することにしました。

「いいね!」 1

チューニングができてないんでしょうね。これからチューニングされていけば、どんどん良くなるかもしれませんが、そもそもIT業界自体がかなりの人手不足でシステム構築、維持が怪しくなってきてる状態ですね。おそらくインフラ全体がそうなんでしょうけど、これからどんどんメンテナンス問題はでてきそうです。
AIに特化していえば数学統計英語プログラミングについて精通してないといけないので基本的には東大か国立医学部かもしくは慶応の上澄みぐらいしか対応できる人がいません。ITと違ってそもそも人口の1%ぐらいしか生物的に無理な上に、海外に人材が流出し始めているので多分国内ではあまり期待できず、アメリカあたりのスーパーエンジニアが作ったAIをAIよく分かってないITエンジニアがしこしこローカライズして言語問題がでてるのかもしれないですね。

「いいね!」 1