【ゲーム制作】Godotエンジンで何かを作ろうの会【初心者歓迎】

他のサンプルのテスト用の画像データなのでオリジナルではないです><

「いいね!」 1

ボールを動かすだけで大変なのだ

「いいね!」 2

ボールが反射しない問題を
ひーさんが解決してくださったので先に進める事が出来そうです
バージョンの違いによってその関数の引数の順番が変わった仕様変更みたいでした

そこに気付けなかったのは私としては惜しい
ひーさんが気づいてくれたお陰で なんとかなりました!

「いいね!」 4


完成しつつあるブロック崩しの世界

「いいね!」 4

ゲームなかなか完成させるの難しいよねー

完成できてないからって煽ってくるやつがいるんだよー

ゲーム制作の難しさを知ってたらそんな気軽に言えることではないのだ

「いいね!」 3

がんばるどん

「いいね!」 4

そよ風さんの作ったゲームを遊びたいので、マイペースな感じでがんばってください!

「いいね!」 2

ありがとうございます

励みになります ゲームを完成させてみたい!!

「いいね!」 2

スクエアクリックゲームというのを作ってたが

四角いオブジェクトの数が数えられないやら

リストの使い方がいまいちよく分かってないということで

基礎から学び直さねばということで 練習用のゲームの作り直しですw

「いいね!」 3

どこかのサイトのチュートリアル的なゲーム

たこ焼きをクリックして消すゲーム

もう一度作ってみた

「いいね!」 1

再び動き始めようとしている

「いいね!」 2

動くZE☆

「いいね!」 1

まだ見たこと無いような作りたいゲームを閃いてきた
作れる技術は無いからGodot触りたいな

もしくはUNIT管理システム抜きで最初は作るか・・・。

「いいね!」 2

2次元マップの作り方を調べてる

「いいね!」 2

タイルマップの使い方 頭にいれる マップのあるゲーム作る時には大事なことなんだ

大事なことだから概念も使い方も覚えないといけないんだ

覚えるぞ

「いいね!」 1

ちらっ
ちょっと自分も参加してみます。

「いいね!」 3

おぉ!!新しい参加者がついに・・・!

「いいね!」 3

これもGODOTで作られてるみたいですね。

「いいね!」 1


これが一番簡単な導入かも。

「いいね!」 1


とりあえず今日の作業はスタート地点とリスポーン地点とゴール地点の設定とか当たり判定とかを学んだ

「いいね!」 2