ちょっと考え方を工夫して嫌さを減らす努力をしたい。
いと集中力切れし
どうすればいいのか分からない。
頭が回らない。
しんどい
のびしろしかないわ
寝るか。
諦めず、一歩一歩。
それが難しい。
けど、やる。
病気の人は増えるけど、医療従事者はなかなか増えない。
医療従事者になるには覚悟や努力が必要。
自分も覚悟や努力をすれば治るかな?
睡眠薬がもうすぐ無くなりそう
でも病院に行くほど元気がないよやばいやばい!
待合室で人目に触れないよう大人しくするだけなのに
それすらも苦行に思えて仕方がない人混み怖い耐えられない
どうした育英!白河の関を!もう一度!超えてくれないか!
でも!聖和も強い!どちらも応援したい!
波乱の宮城大会!どうなる!!!
どっちも頑張ってええええ
(今年も高校野球の時期が来ました…私が荒れます…コントロールしますが…年に一度の楽しみなので見逃してください…)
ファーーーー
聖和宮城大会初優勝おめでとう!!!!
これでもう読めなくなった…どうなるのか…今年も楽しみしかないぞ!託したぞ聖和!東北にもう一度優勝旗をォォ
片言の日本語になった
https://i.imgur.com/aoTa0KQ.mp4
やっぱ関ジャニって言っちゃうよね
高校野球はトーナメント戦だから更に面白い。
うちの地元も有力私立高校がまさかって言うほど負けて居る…ラッキーな公立高校が生き残り甲子園1回戦負けとかあり得るな…。
誰が勝っても1戦に掛ける気迫は大好きたが。
めっちゃうらやまー、です
我がクソ地元はどうにもスポーツ弱小県でありまして
高校野球もまた然り
一回戦勝ったらパレードしていいレベルっすわ
熱量が・・・欲しいです・・・
春の選抜なんて出たことあんのかなぁ?
高校野球の魅力はね、やはり予想出来ない展開にあると思うのね
でもね、それよりも魅力に思うのはね、自分が経験した事のないものを見せてくれるところだと思うのね
野球も部活も青春もほとんど知らないものだから、彼らの青春を少しだけお裾分けしてもらってるような、そんな気持ちになるのよね
私がいくつになっても、夏が来れば青春に触れられる、そんな貴重な文化だからね
だからどうかずっと続けて欲しいな、そう思ったコロナ禍でした
だからこそね、声を大にして言いたいよ
屋根のある球場でやってくれ!!!!!!!
私は!いつだって!球児のみなさんの体調を案じています!無事に!帰れるように!努めて!ナイススポドリ!クールダウン!
私の地元も弱小ですよ〜
母校とか地元よりも、広〜く受け止めて地域単位で見てます。東北6県まとめて応援です
学生のスポーツは優勝だけが功績ではないと思うので、1回戦でもなんでも、頑張ってたらすごいな〜!って思うくらいの大雑把な気持ちです笑
なんというか、祭りには参加した方が楽しいのかも?くらいのノリで見てます(’ω’
)ちゃっかりぃ
ドームは確かに必要。
話はそれるがドームの存在を知ったのは東京ドームでなく、1stガンダムでホワイトベースが空爆から逃れたのがドーム。
関係ないけど
タカシさん元気にしてるかな
ちょうど40歳ぐらいの人に嫌われる傾向にあるなぜだろう
でも40代後半の人とはフィーリングが合う