「No Mud, No Lotus」をちょっとずつ訳して英語と苦しみを変容させる方法を学ぶ

ペーパーバックを買おうとしたのですが、謎の力によって阻まれたのでトピックを立てました。
下のサイトから無料で読めるようです。ちょっとずつ関心のある人で訳して学んでいければ嬉しく思います。

順番に全部訳していかなくても、印象に残った点や、好きなところなど、構いませんので、どうぞご自由にお使いください。
(※訳が多少間違っているときもあると思いますが、適当に流すか、重要な間違いに気づいた方はフォローよろしくお願いします。)

P1-5
No Mud, No Lotus
The Art of Transfoming Suffring

Most people are afraid of suffering. But suffering is a kind of mud to help the lotus flower of happiness grow. There can be no lotus flower without the mud

泥がなければ蓮もなし
苦しみを変容させる技術

ほとんどの人は苦しみを恐れています。しかし、苦しみは幸福の蓮の花の成長を助ける泥のようなものです。泥がなければ蓮の花はあり得ません。

「いいね!」 3

これは素晴らしい本です!

「いいね!」 1

目次っていいですよね。何かが書かれているか?凝縮されたタイトルに期待感が高まります。本屋か図書館にいって、目次だけ読んでいくひとり遊びしたい。

Contents
The Art of Transforming Suffering 9
Saying Hello 21
Looking Deeply 31
Ease 45
Five Practices for Nurturing Happiness 55
Happiness Is Not an Individual Matter 73

Practice for Happines
one The Sixteen Breathing Exercises 84
two The Six Mantras 92
t h r e e Being Present with Strong Emotions 101
four Inviting the Bell 103
five Metta 104
six Deep Relaxation 115
seven The Five Mindfulness Trainings 117
eight Walking Meditation 121

中身
1 苦しみを変容させる技術 9Pから
2 挨拶する 21Pから
3 深く見つめる 31Pから
4 楽になる 45Pから
5 幸せを育てる5つの練習 55Pから
6 幸福は個人の問題ではない 73Pから

幸せになるための練習
ひとつ 16の呼吸のエクササイズ 84Pから
ふたつ 6つのマントラ 92Pから
みっつ 強い感情と共に現在に存在する 101Pから
よっつ 鐘を招く 103Pから
いつつ 慈悲 104Pから
むっつ 深いリラクゼーション 117Pから
ななつ 5つのマインドフルネストレーニング 121Pから
やっつ 歩く瞑想

「いいね!」 3

病み上がりの頭の体操にやってみました。

↓は凄まじいテキトー翻訳なので、参考にはしないでください。厳密に言えば絶対間違ってます。

……試験じゃないからこういった自由な書き方もあり:ant:

14ページ Did the Buddha suffer

『釈尊に苦ありや?』

まだ学僧であった頃、悟りを得た釈尊に苦しみなどありはしなかったろうと信じていた。浅はかにも「よしや苦が滅されぬのなら覚者たる意義とは如何」と自問などして。

釈尊亦有苦!

肉体を持たるるがゆえに、心を持たるるがゆえに、三千大世界をその身に感ぜらるるがゆえに。以て苦しみを受けるその点において釈尊は吾人と同一である。

御頭のしくりしくりと痛まれることもあったろう。風湿の身に沁みる辛さを味わわれたこともあろう。生焼けの飯に御腹を下されたこともあろう。御仏もまた五識による苦を免れること能わず、否、六界の苦をも免れること能わず。御大切なる愛弟子に夭折せらるる折、釈尊もまた意識の苦を受けられたのである。
朋友の死に苦痛を感じないものがあろうか。釈尊は石に非ず、人であったのだ。然るにその深謀遠慮によって、海より深き慈悲の心によって、釈尊は苦しみの法を感得され、苦を受けながらにして苦しみの少ない境地を開拓せられたのである。

追記
なぜかメモからコピペした部分が消えてた:skull:

「いいね!」 3

翻訳ありがとうございます!
釈尊だって人ですもんね。悟ってからだって生涯苦しみを感じなくなったわけではないんですよねぇ。
苦しみのまったくない世界に行きたい!とつい思ってしまうけど、それは残念ながらどうやらファンタジーのようなので…苦しみを変える方法を身につけていきたいものです。

しかし苦しみを幸せの栄養分とできるなら苦しみ≒幸福となるので、苦しみさえ喜びになる可能性がありますね :smiley:

「いいね!」 3