心に溜まった塵を捨てる場所
苦しい
ため息しか出ねぇ。
言いたい事も言えねぇ。
いい加減行き止まりだと認めて、取り組み方を変えろよ。
一旦全部忘れよ。
気がつけば今年も終わる。
今年は様々な良くないことがあり、本当にきつい一年だった。さらに問題が来年以降も持ち越されそうなので、気分はただただ暗い。
唯一良かったのは10年近く続いた汚部屋環境を完全に片付けれた事。ここ2、3年はベッドの高さくらいまで一面ゴミ(何もかも捨てたから全部ゴミだ)に埋もれていたので、何も無くなって本当にスッキリした。 でも汚部屋が原因とは限らないんだけど、PATM発症してもう色々信用できなくなってしまったので、春くらいまでには引っ越したいな…
そういや結局PATMの話、身近な人間の誰にも相談できないままだった。 私にはもう耐性が出来てるからか何なのか知らんけど、家にいてももう殆ど何も感じないのよな(夏場には部屋で結構咳が出た。でもその原因が部屋にあるのか自分自身にあるのかは正直分からない)。 数少ない友人に相談して、それで関係が拗れたり色々マイナス面が発生しそうで身動きが取れない。 引っ越しや掃除やら何やらに金もかかって経済的にも困窮している。
明日が暗いまま新年だ。どんな一年になるかな。もし今年よりきつかったら正直生きてる自信ない。
テレビもつまらんな。飯もう食ったし年越えるまでAPEXやる。
何シーズンかぶりにプラチナ帯まで来れたけど、やはりぜんぜん勝てん。。
辛いとか辛くないとかをもう通り越した方がええんちゃうか。
人の心配する前に自分の心配した方がいいですよ。
1週間ぶりに髭を剃った。
家から出ることもなかったのでずっと伸ばしっぱなしだったけど、綺麗に剃りきったら気持ちも少しすっきりした。
今年は自分の事にとことん集中する一年にしたい。色々と悪いことが重なって人生に何の余裕もないから、極力余計なことをしないようにして日々を消化できるように努める。
上から目線になるとその瞬間に人の成長は止まるらしいので、なるべくしないよう努めている。
逆境をどう捉えるか。
やり方は人それぞれ。
感じ方も。
とにかく私にとって一番良い方法を探す。
自分の事を鑑みてから決めるか。
メンタリティだけは一丁前だな。
安心した。
簡単ではない。
やるだけのことはやって、それでもダメならしょうがない。
バシッとはまったものを大事に。
色々都合いいなこれ。
上手く使えそうだ。