なーにこれ
こちらはみぞれ止まりで持ちこたえましたが大丈夫でしたかね?
この時期、タイヤ交換のタイミングって難しいですよね。私もぼちぼちしようかと思ってましたが今日の天候でもう分からなくなりました
今日のできごと。
ホームセンターのレジにて
女の子の店員さん「ポイントカードはありますか?」
俺「はい」
スマホのポイントアプリを立ち上げ、店員さんに差し出す
・・・
む?時が止まる・・・
・・・
店員さん「これカインズ・・・(別のホームセンターの名前)」
俺「あーー!すいません!間違えました!」
アプリの色が似てて間違えてしまったでござる。
以前、話を聞いてもらった牧師さんの教会の住所が変わったらしく、情報がどこにもないのでfacebookでメッセージを送ったら、1カ月くらい経って返信が来た。
事務的な返信内容だった。
とても相談に応じてくれるような雰囲気ではなかった。
私が勝手にそう感じるだけかもしれないが。
そもそも、牧師は人の人生相談に乗る存在じゃないんだよな。
宗教的な相談には乗る。本筋はそこなんだろう。
むふふ
Amazonで買った中古CDが投函予定日を一週間以上過ぎても届かない。
こんなことあるんだ。
しかも、なんとかかんとかで返金の対象にならないとか。
出品元にメッセージ送ったけど、これはどうなるんだろう?
こんなことがまたあるなら、楽天に乗り換えようかな。
死ぬかと思った。発作長すぎ。生きてる確認のために1時間毎に病院に電話してたら、夜間外来に来いと言われ、行く手段と帰る手段がないので断った。
凄い分かる。
店員さん「ポイントカードはお持ちですか?」
私「!? ちょ、ちょっと待ってね!」
店員さん 笑顔
私「あれ? これ? どれ? いや、あるはず!」
店員さん「アプリはお持ちですか?」
私「!? ア、アプリ そっちかも!」
「あるんです! どこかに! 待って!」
「・・・カードとアプリ両方出ました!」
店員さん「どちらかにしか付けられませんが」
私「ですよねー!」
……すまんな、店員さん、煩い客で。
ChatGTP4使ってるんだけど
なにこれ プログラミングのアシスタントとしてめっちゃ有能なんだけど・・・!
とりあえずヒントになる!
なんだか最近さみしい
漠然とした不安に苛まれている。
未知のことに挑戦するのは大切だが、反動でメンタルが少しずつ削られていくような気がする。
それは酷い。商品に不満だったことは私もありますが商品自体が届かんのはそれ以前の問題ですよね。
問い合わせたら、発送はされているので、運送業者に問題があるみたいです。
もしかしたら、品物が運搬中に破損したのかもしれません。
車通りが多いのに信号がない横断歩道。ジャージ姿の男性とランドセルを背負った小学校低学年の女の子が並んでた。車が止まって男性が数歩進んで横断歩道上で止まる。その横を女の子が駆けていく。女の子が渡りきった後、男性は元いた場所に戻って車道に向かって右に左に深くお辞儀をした。あぁ、学校の先生か、とその時気づいた。車道を挟んで先生が手を振ってる。女の子も手を振り返す。分からないけど泣きそうになった。思うことが多すぎる。
心配してくれてありがとうございます(>_<)
発作は定期的にやってきて、数日死ぬ死ぬ言ってます。過ぎ去ったら、なぜか前より元気になります。元気になってもあんなのいらないやっ
不幸や生きづらさの度合いを他人と比べたらアカンなあと。
「自分の方がしんどい思いしてるのに、なんでそうじゃない奴が辛いだの助けてだの言ってるんだ」とか、逆に「自分より辛いのにがんばってる人が世の中にはいるんだから、この程度で弱音や泣き言を言ってはいけないんだ」とか、思考がそういう方向へ行くと良くないね。
え、何その絵文字w
:めっちゃ良い絵文字じゃないか
昔自転車で通ってた道を久しぶりに走ってみたら、半分も行かんうちにへばってしまった
自覚してた以上に体力落ちてるなあ
サイコホラーの映画を見ながら
包丁(ヴェルダン:下村工業)を砥ぎながら
「フフフ、今宵もムラマサが野菜を欲しておるわ」
とかごっこ遊びするのが好き
切れ味の確認は主に野菜。