ブロック崩しは私のオリジナルで考えながら作る感じっすw
それ以外の作品なら模写したらいけそうかなと思います。
ブロック崩しは私のオリジナルで考えながら作る感じっすw
それ以外の作品なら模写したらいけそうかなと思います。
ブロック崩しかぁ、どうやって作るんだろう。
コリジョン判定どう書くのかまだ習ってないや……
そよ風さんオリジナルで書けるのはやっぱすごいですね
ブロックの底面の座標にボールが来たら反発させるのかな……参照するyの関数の符号変えて、ついでにスコアも加点して……
……って感じ?
操作するバーとの当たり具合とかどんなコード書けばええんじゃ
もし作るならば・・・
衝突判定(当たり判定)のプログラムは既に作ったことあるやつを再利用したりする予定です
ブロックとボール
ボールとパドル(バー)
ボールが外に出ないように画面判定
とかありますねー。 ブロック崩しはC言語で何回作ったことか・・・。C#版に改造するのに手間がかかりそうです><
C#学習者向けのブロック崩しコードありました。
左右の移動ってBoolean文を使って書くのか……
if文のコンディションにReadKeyでもぶち込むのかと思ってた
そうです!
せっかくなんでDiscordか何かで画面共有しながら 一緒に作っていきたいところではあるのですが!
Discord は今のところしたくないので無理です
そうなのですね><残念です。。
作るゲームを「戦闘のある放置ゲーム」に絞りました。
作れるかはわかりませんが色んな人のサポートの元
制作していきますー。
内容は極めてシンプルなものから作ろうと思います
コンソールアプリにも2種類あることを知った
エラーしてしまう方とそうでない方と
ここを突破せずに未来は無いぜ
C#とDXライブラリでどこまで作れるか
ハクスラとかヴァンパイアサバイバーみたいな2Dで作るものに
なんか価値を感じつつある
C#でゲームプログラミング再開!
わかりやすい解説でした。
C#というと、ウィンドウズアプリ専用の言語というイメージがあったんですけど、最近ではアンドロイドやmacでも動くアプリケーションを作れるようになったということがわかりました。