好きな音楽を語ろう

今、来日してるアメリカのPavementというバンドが好きで、昔も今もよく聴いてます。ヘロヘロの演奏と温かみがあるポップなメロディが癖になり良いです。いい曲が多いので聴きやすいと思います。好きな曲はたくさんあるけど、MVがある曲を張ってきます。

ラストアルバムTerror Twilightに入ってるCarrot Ropeです。

初めまして聴いた曲で、かなり衝撃を受けて一気に好きになりました。4枚目のアルバムのBrighten the Cornersに入っているStereoという曲です。

2枚目のアルバムCrooked Rain, Crooked RainのCut Your Hair。

上と同じアルバムに入ってるGold Soundzです。

「いいね!」 2

ボブマーリーの代表曲のNo Woman, No Cryです。ライヴヴァージョンの方が断然いいです。オリジナルは、えっ!?てなりました。ベスト盤に入ってるのも大抵ライヴヴァージョンでした。

「いいね!」 1

TLC - Waterfalls
ラジオで特集されてて懐かしくて聴き返しました。TLCの代表作ですごく気持ちいい曲です。2枚目のアルバムCrazySexyCoolに収録。

No Scrubs
こちらも代表作です。音もMVも近未来的です。3枚目のアルバムFanMailに収録。

「いいね!」 2

有名な洋楽かも知れませんが、優しく聞きやすい声と
掴み抜群なメロディが心地よい名曲です。

NAS “N.Y. State of Mind”

「俺は絶対眠らない 眠りというのは死の従兄弟みたいなモノだから
教養という壁の向こうに人生は定義されている 犯罪を考える」

90年代のニューヨークを代表するラッパーのナズの曲です。引用したのは、この曲の有名なパンチラインです。映画タクシードライバーを使ってるこの動画の方が「俺は絶対眠らない 眠りというのは死の従兄弟みたいなモノだから」というラインと不眠症のタクシードライバーである主人公トラヴィスが夜のニューヨークの街を走らせてる映画の方がライヴ映像よりも嵌ってたので貼りました。

「いいね!」 1

ギャランティスというアーティストの音楽が好きです。
気分をぶち上げたい時に最適で。

「いいね!」 1

Chris Clark “Proper Lo-Fi”

くるりの岸田さんが昔ラジオでかけてた。Aphex TwinやSquarepusherが好きなら好きだと思います。今は名前が縮まってClarkです。

音楽じゃないかもだけど、
車の運転しながら聞いて泣いたやつ

「いいね!」 1

何故か朝から頭をよぎった曲
古いアニメだけど、
甲子園でよく流れるからかな?

「いいね!」 1

大人になっても奇蹟は起こるよ

ってフレーズが好き

「いいね!」 4

私の奇跡はぜんぶ、大人になってから起こったよ。
神様がいるようになったのも、毎日、愛が届けられるのも。
小さい頃じゃなく、今。
すべての夢が叶ったよ。

「いいね!」 2

音楽や芸術を鑑賞するのに宗教や国の検閲に隔てられるような国じゃなくて本当良かった…

「いいね!」 1

you’re my sunshine

人生の特等席という映画で
クリント・イーストウッドがポツリと歌う歌

自分の太陽と呼べるくらい大切な人ができるの素敵だな。

「いいね!」 1

優しさだけじゃ 人は愛せないから
あぁ 慰めてあげられない。

なんか分からんけど、アガる歌なので好き!

「いいね!」 2

季節性で歌いたくなる

「いいね!」 2

季節性で聴きたくなる

「いいね!」 1

これ見て思い出したので
貼り貼り

私は今朝、ケツメを聴いてました。

ケツメイシ「はじまりの合図」
※性的表現が少しあります

「いいね!」 1