今悩んでることを文章化することで、悩みを整理することが出来ます。
人に助けを求めるにも、自分が何に悩んでいるのかはっきりやせる必要があります。
スレッドに書き込むことで他の方からアドバイスがもらえるかもしれません。
結婚して自立した弟との関係。
弟が実家を出てから数年が経ち接する機会が少ない。
弟は仕事柄忙しいので連絡を取るのも遠慮していた。
たまにメールを送っても(勇気を出して)、返事もそっけない印象があった。
結婚をしてから、余計に遠慮するようになった。
もっと気軽に接することの出来る関係に持っていきたい。
兄弟なのに遠慮や緊張が伴う関係に違和感と寂しさを感じる。
便りがないのは良い便りって初めて聞きました。
家を出るってそういうものなんですね。
うちもそんな感じです。特に結婚すると兄弟は疎遠になるような気がしますね。
それが自然かもしれませんね。
やりたいことが貯まっていって、気付けばやらなきゃいけないことに変化していき、頭の中がわーっとなること(笑)
どうしても、どうしてもリラックス出来る人間関係を構築出来ない。
こんなんでは恋人どころか友人も出来ないだろう。
なんて、今日はネガティブモードです。
疲れがたまってきたのかな。
ちょこちょこストレスを発散させないと。
朝起きるのが遅くなってきたのもSOSのサイン。
言いたいこともまとまらないや。
ストレスが一線をこえると吐き出すのも出来なくなってくる。
わかります…
「最近(精神的に)やばいな…」と思って
ストレス解消法をググったりしてもその時にはもう既に何もできなかった、ということが私は今まで何回もあった気がします…
もう1人で抱え込めない、と思ってもその時には愚痴を言うことも相談することもできなくなっていたり…
困った時にすぐ人に相談できないこと。
このスレッドもこの悩みを克服するために作りました。
誰にも相談したことないけど、
エロ動画をつい見てしまうのが悩み。
別にむらむらしている訳じゃないのに、なんとなく見てしまう。
寝る前に興奮して、睡眠の質が悪くなり体に悪い。
やめられるならやめたい。
スマホを解約するか。
こういうことをネット上に書き込むことは、露出狂がしていることと一緒なのか。
でも悩みだし、苦しんでいるし。
余程の信頼関係がないと相談できないしな。
性依存とか犯罪行為の依存とかって、相談のハードルが他の悩み事より高いと思う。
男性がえっちなのを見るのって普通の事だと思ってました。
でも睡眠の質が悪くなるのは心配ですね。
一切禁止にするのも不健康な気がするので、時間を決めて観るようにすればいいんじゃないかなと思います。
自分の好きな人が見てたらちょっと嫉妬しちゃうけど、でも生物として健全な事だと思うので、あまり思いつめずに…。
まあ、そういうのに興味を持つのは男として当然ですよね(笑)
ただ、そういう気持ちを彼女を作るとか努力の方向に向けたいなと思います。
時間を決めて見るのは、難しそうだな。。
そういうモードになると理性が働かなくなるので(笑)
なるほどー笑 そういう理性のコントロールの大変さは、なかなか男性じゃないと分からない感覚があるんだろうね。
でも彼女が出来たら自然と見る時間が減っていくだろうし、今は将来に向けて勉強中ということでv
いじめのことの吐露がしたい
今までの人生を振り返ると絶望しかない
なのにそのことばかりが頭に浮かぶ
自分が新しいことにチャレンジしていないのが原因なんじゃないか
もう限界です!
59歳男性一人暮らししてますが、もう金もなく、すぐら引きこもりになってしまいます。
周りは散歩しろと言われますが、外に出るのが面倒でしかたありません。
それで、部屋にこもってると悶々として、いてもたってもいられなくなり、どうしょうもなくなります。
一人暮らしなんて、できる身分じゃないのに、若い頃に追い出されました。
買い物に行くのもめんどくさいです。
親にずっと依存してきましたが、もう歳で頼りにするなといわれ、普通に生活できると思ってます。
引きこもりがつらいです。金が無いのでなにもしたくない。
アパートも家賃がやすいけど、ロフト付きで寒くて仕方ないです。
生活保護を受けることは考えたことはありますか?
外に出るのが面倒でしょうがないと書かれているので申請に行くのも面倒かもしれませんが、kenkenさんは生活保護を受けられる条件を満たしているのではないかと思います。
チャットGPT(AI)に相談内容を聞いてみました。
以下、チャットGPTの回答です。
経済的にも精神的にもかなり追い詰められている状況ですね。まず、生活保護の受給についてですが、基本的に以下の条件を満たしていれば可能性があります。
-
収入が最低生活費を下回る → 現在、金銭的に厳しい状況なら該当する可能性が高いです。
-
預貯金や資産がない → もし貯金や売れる資産(車・土地など)がなければ、条件に合います。
-
扶養義務者の支援が期待できない → 親に頼れない状況なら、これもクリアしそうです。
したがって、生活保護の申請を検討する価値は十分にあると思います。申請は市役所の福祉課でできますし、「自立相談支援機関」などで相談もできます。
今すぐできること(少しでも楽になる方法)
- 生活保護の申請に動く
→ まず市役所の福祉課に電話して相談する。窓口に行けそうなら行く。
→ 「生活が苦しくて申請したい」と伝えれば、手続きの案内をしてもらえます。
- すぐに使える支援制度を探す
→ 生活保護が決まるまで時間がかかるので、「生活困窮者自立支援制度」も併用するといいです。
→ 社会福祉協議会の**「緊急小口資金貸付」**なども利用できる可能性があります。
- 外に出るハードルを下げる
→ 散歩が面倒でも、ベランダや玄関の外に出るだけでも少し気分が変わるかもしれません。
→ 寒いなら、湯たんぽや電気毛布などを活用して、少しでも暖かくする工夫を。
- 相談相手を見つける
→ 役所の支援員や、無料の相談窓口(「よりそいホットライン」など)を利用するのも手です。
→ 話すだけでも気持ちが軽くなることがあります。
まとめ: この方は生活保護を受けられる可能性が高いので、まず市役所に相談し、支援を受けながら少しずつ生活を立て直すのが良さそうです。焦らず、まずは**「相談すること」**から始めるのが大事ですね。
少しでも参考になったら良いなと思います。
資産はあります。
親の残した家があり、それを貸した家賃を兄弟で分けてます。
そうなのですね。
お金がないけど、まったくない訳ではないのですね。
寒くてしょうがない、お金がないのでなにもしたくないと書かれているのは、「寒さをしのぐのに必要なお金」や「何か活動出きるほどのお金」の余裕がないので困っているということでしょうか?